更新日:2023-06-03 06:00
投稿日:2023-06-03 06:00
3. 普通や常識をかざしてくる
圧が強い人は、自分の状況が世の中の大多数側である安心感の上で、少数派の人を見下す特徴があります。
好んでよく使う言葉は「普通なら」「常識的に考えて」「考えたらわかるでしょ」といったもの。
こちらの女性は、職場の上司に「子供が熱を出したので、明日の朝の会議は出席できないと伝えました。すると「大事な会議だよ? あなた新人だよ? 出るの常識でしょ!」と厳しい言い方のLINEが……。
思わず「両親は遠方で、私はシングルマザーなので」と言い訳をすると「自分の責任でしょ! 病児保育って知ってる? いろいろ方法があるでしょ。普通に考えたらわかるのに」と真下を見おろす勢いで怒ってきたそうです。
そもそも「普通」の定義は何なのでしょうか? 理解に苦しみます。
圧が強い人も努力次第で印象は変えられる!
圧が強い人は、心の奥に寂しさや孤独、恐れなどがあり、強い口調で自分をごまかしているのかもしれません。
ぜひ「私、人に対して圧が強いかも」と思う人がいたら、自分の寂しさや不安を正面から認めてみてください。強がらなくてもいいと思えたら、もっと人間関係が豊かになっていくはずです。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。
今回は一人暮ら...
11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
現在、離婚を目...
10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。
今回は、心...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。
...