ジューンベリーの実を大量収穫♪ 365日見て食べて幸せ過ぎる

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-05-24 06:00
投稿日:2023-05-24 06:00

お金持ちってなんでも余裕アリ

 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、近隣にある開業医の方々にもご贔屓いただいております。

 とりわけ、ハワイとゴルフと植物を愛する“趣味にも生きる男”歯科医師O先生のクリニックは特殊。ハワイとゴルフと植物を愛している先生よろしく、ハワイアンヒーリング(勝手にワタクシが命名)なエリアがあり、田舎とは思えない芳しい香りと音楽が流れております。

 クリニックの横にある広すぎるお庭にあるのは、ゴルフの練習スペースとたくさんの植物たち。それはもうヒーリング効果は抜群で、普通の家じゃ育てられないよね~的なデカくなる高価な樹木がバンバン植えられいて、その横でO先生がクラブを優雅に振っていらっしゃるのです。

 先だって配達にお邪魔した際には、「優雅すぎる果樹」を発見。枝いっぱいたわわになるおいしそうな実は、収穫された様子が一切なく、樹木に隠れ、鳥たちもその存在に気が付いていないようです。

「どうして食べないんですか?」

 クリニックのお姉様に伺えば、「食べられるんですか?」と驚いた様子。さすが、見た目の美しさだけで十分に価値を見出されているのですね……。お金持ちはなんでも余裕がアリアリだぜ!

 というわけで、今の時期に最もありがたみを感じる果樹、「見てよし、食べてよし、幸せを運ぶ! ジューンベリー」の解説でございます。

ジューンベリーってなんですか?

 ジューンベリーはアメリカ原産のバラ科ザイフリボク属の落葉樹で、近年のガーデニングブームで大人気のシンボルツリーとして知られています。

 丈夫で育てやすく、手間もかからない上に勝手に結実する実がおいしい! 四季を通じて楽しめるジューンベリーをお迎えすると、たくさんの幸せを運んでくれる素敵な樹木だと実感されると思いますわよ。

 耐寒性・耐暑性あり、病害虫被害も少なく、極端な乾燥と強すぎる西日に気を付ければ、庭木としても、鉢植え果樹としても、簡単かつ手軽に楽しめます。

 種類も多く、樹高は2~6mに育つものなどさまざま。たとえば、広い庭には実の大量収穫が見込める品種(ラマルキー等)を、コンパクトなベランダ栽培なら適度に収穫が見込める品種(バレリーナ等)を、といった具合に、育てる環境に合ったジューンベリーを選んでくださいませ。

 春にはソメイヨシノよりちょっぴり早く小さな桜のような可愛らしい花が咲き、初夏を迎える頃には枝先にたくさんの実を付けます。植える場所にもよりますが、茂った葉は夏の日除けになり、秋には美しい紅葉も楽しめますわよ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


虫歯1本に治療費100000円!? ベラボーな額を請求される米国の高額治療費
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 ...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
子どもの友達に「ばあば」と間違えられたショック! 高齢出産の後悔4つ
 世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
親バカ上等!いうて夫よりマシかも?子どもの可愛すぎるお手伝い失敗談
 子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
おんにゃの子の匂いに夢中!“たまたま”君の恋が実るといいな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日本海から吹きつける風の中、黙々と歩く少年たちが愛おしい
 早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。  どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...
ほっこり癒し漫画/第65回「パカラパカ、春のひとみにタツノオトシゴ」
【連載第65回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
惚れてまうやろー!彼氏より気が利くChatGPTに「好き」について聞いた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
恐怖の親知らず抜歯!30女が超ビビりながら人生初抜歯した話
 皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。  歯は大切にしてい...
世帯年収1500万円でも越えられない壁。耐え難い屈辱を喰らった女の選択
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
え…? 優雅な御茶ノ水ママ友会をブチ壊した、地方出身者の悪気ない一言
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。  鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
「自責と他責」バランス上手な大人が口癖にしている神ワード
 ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
たまにはこんな日もあるよね? 終電を見送ってしまった夜
 久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。  だ...
出張ホスト、ママ活、女風…女性の金目当てに上京する男性が増えている!
 近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。  出張ホストや...
ご飯をありがとにゃ! お母さんが大好きな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
荒れる2024年幕開け 花屋が祈りを込めた「復興と希望」の花束
 2024年が明けました。今年は元旦から思いもよらないことが起こって、まさに辰年。大きな変化の年が始まったようでございま...