更新日:2023-08-06 06:00
投稿日:2023-08-06 06:00
恋愛の先に結婚を見据えている大人女性は少なくないでしょう。中には彼との結婚を考えて、同棲をスタートさせようとしている人もいるはずです。
しかし、同棲後の未来は必ずしも明るいとは限らない様子。先輩たちが経験した「同棲の失敗体験談」を参考に、対策をしておきましょう。
しかし、同棲後の未来は必ずしも明るいとは限らない様子。先輩たちが経験した「同棲の失敗体験談」を参考に、対策をしておきましょう。
デメリットもある! 同棲失敗体験談4選
結婚生活を疑似体験できる上に、好きな彼と四六時中一緒にいられる同棲。メリットだらけに感じるかもしれませんが、意外と落とし穴も存在するようです。
1. 飽きられてしまった
「お互いに気持ちが盛り上がっていたので、付き合った翌月には同棲することになったんです。でも、幸せだったのは最初の3カ月くらいだけ。一緒にいすぎたせいで彼に飽きられてしまい、彼があまり帰って来なくなりました。
それでケンカが増えて、結局別れることに……。もっと時間をかけてゆっくり仲を深めていけば良かったなって思います」(34歳・販売)
毎日一緒にいれば、相手の存在に慣れてしまうもの。人によっては距離が近すぎて「鬱陶しい」と感じるようになるのが同棲のリスクです。
付き合いたての勢いで同棲をスタートさせるのは、避けたほうが良いのかもしれません。
2. 生活リズムが違ってストレスに…
「彼が夜の仕事で私が昼の仕事だったので、なかなかデートの時間がつくれませんでした。なので2人で話し合って、同棲することに。
でも生活リズムが真逆なせいで、お互いストレスMAXになってしまいましたね。相手が立てる小さな物音にもイライラするようになったので、数カ月で同棲解消。別々の生活に戻りました」(30歳・保育士)
すれ違いを埋めようと同棲を始めたものの、かえってストレスになってしまったそうです。生活リズムが違う場合は、それぞれが快適に過ごせるように個別の寝室を持つなどの対策ができるとうまくいくかも。
ラブ 新着一覧
交際ナシで結婚する0日婚って本当にうまくいくの…!? と疑問を感じる皆さん、お察しのように後悔するケースもあるようです...
「冷酷と激情のあいだvol.268〜女性編〜」では、5歳年下の夫が両家の親に“タカリ”をしているようで「幼稚」と感じてい...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
いまや恋活・婚活の主流となったマッチングアプリ。手軽に理想の相手と出会える一方で、合コンや友達の紹介などとの出会いとで...
長く交際していたり、ケンカが絶えなくなったりして、相手のことが好きかどうか分からなくなるときもあるはず。そんなときは別...
会話を楽しみ、小旅行気分も味わえる「ドライブデート」。でも実は、ちょっとしたミスで失敗に繋がりやすいデートでもあるんで...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
離婚を経験した男女に、離婚直前に飛び交っていたワードをうかがいました。ご夫婦の間で、これらのワードが口癖のようになって...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
「冷酷と激情のあいだvol.267〜女性編〜」では、仕事への活力が下がり、退職して専業主婦になりたい夏菜子さん(仮名)の...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
ドラマやネットなどで「女性用風俗」が取り上げられることが増え、一般の女性たちにもその名が浸透してきました。
ア...
「最近のJ-POPは、前奏が短すぎて歌いにくい」カラオケでそう感じたことはありませんか?
我々、40代が青春時代...
















