更新日:2023-06-08 06:00
投稿日:2023-06-08 06:00
恋人を作ろうと勇気を出してマッチングアプリを始めたものの、「全然いい出会いがないっ!」と心が折れそうにな人、集まれ〜!
「アプリを利用すれば、きっと出会いがある」と期待していたのに、現実ってキビシイ。今回は、マッチングアプリで自信がなくなる瞬間と、そんな時の対処法をご紹介します。
「アプリを利用すれば、きっと出会いがある」と期待していたのに、現実ってキビシイ。今回は、マッチングアプリで自信がなくなる瞬間と、そんな時の対処法をご紹介します。
経験者多し! マッチングアプリで自信がなくなる5つの瞬間
マッチングアプリに期待すればするほど、思い通りにいかない時の戸惑いは大きいものです。では、どんな瞬間に自信をなくすのでしょうか。
1. 誰ともマッチングしない
シェア1位のマッチングアプリには、2000万もの登録者がいるのだとか。「登録さえすれば、誰かとマッチングしそう」と希望を感じる人数ですよね。
なのに、誰ともマッチングしないとなると、全員からフラれた気分に(泣)。登録後数週間経つとパタッとマッチングしなくなる傾向にあり、その期間に心が折れる人も少なくありません。
2. メッセージに返信がない
マッチングアプリで気になる異性を見つけたら、勇気を出してメッセージを送るでしょう。一度マッチングした相手であれば、「返信がくるはず」と思いますよね。
にも関わらず、返信が来なくて自信を失う人も。詳しい理由がわからないので、「何がいけなかったの?」と悩んでしまいます。
3. やり取りしていた相手からフェイドアウトされる
気になる男性とマッチングし、メッセージのやり取りがスタートすると「彼が運命の人なのかも!」と胸が高鳴ります。
しかし、突然連絡がこなくなるケースもあるようです。り、フェイドアウトされたら、自信をな無くしちゃいますよね。
4. 誘いを断られた
何度もメッセージをやり取りしていると、「会いたい」という気持ちが湧いてくるのは自然なことです。
でも、思い切って「今度、会いませんか?」と誘いのメッセージを送ったのに断られ、自信喪失する場合もあるのだとか。
5. 2度目のデートに繋がらない
マッチングアプリで出会い、一度目のデートをいい感じにクリアしたら「また会いたい♡」と思うはず。
なのに2度目のデートに繋がらず、ショックを受ける人もいます。一度会った後、連絡が取れなくなるとダメージは大きなものに。
ラブ 新着一覧
由奈さん(仮名・35歳フリーランス英会話講師/既婚・子供アリ)は、異業種交流会で出会った宗太郎さん(仮名・35歳不動産...
「年上のイケおじと結婚したい♡」「10個下の若い男を捕まえて結婚に漕ぎ着けてやる!」このように、上下関係なく「年の差婚」...
近頃、メンズコンカフェならぬ「男装コンカフェ」が増殖中なのをご存知でしょうか。東京だけでもすでに20店舗以上。
一...
ひと昔前の時代と比べると、最近はドラマや漫画のストーリーで年下男子との恋愛が描かれることが増えました。でも、オトナにな...
パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。48歳で意を決して女風を体験しセックスの気持ちよさを知っ...
mirae.(みれ)
2024-11-20 16:32 ラブ
「冷酷と激情のあいだvol.215〜女性編〜」では、高級志向なのにセコい振る舞いをする恋人トシオさん(57歳・仮名)との...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
『不倫論――この生きづらい世界で愛について考えるために』(平凡社)を刊行した作家・鈴木涼美氏とともに、現代女性における「...
朝スマホを開くと「またか」と思うくらい、1年に何度も芸能人の不倫ニュースを見かける。いくら有名人とはいえ、特に当人と面...
フリースタイルスキー・モーグルで五輪5大会連続入賞の上村愛子(44)が2日、自身のインスタグラムを更新。アルペンスキー...
世の中の不倫などもはや珍しくもないが、それが「一児の母であり、現在妊娠中」の場合、人としていかがだろう? 今回、取材に...
アラフィフでの婚活は60代以上からの申し込みが多く、同世代とはなかなかマッチングしないとも言われています。
結婚相...
「彼に愛され続けたい」「追われる恋愛がしたい」と思う女性は要チェック! 今回は男性の意見を交えながら、愛され女性がやらな...
LINEは浮気がバレてしまうきっかけとなることが多いようで…。今回はパートナーが浮気をごまかすために送りがちな、バレや...
離婚件数のうち、20%〜30%は熟年離婚が占めているということをご存知ですか。子どもが自立したタイミングで、長年連れ添...
節約とドケチは紙一重です。自分では「節約」だと思っていても、周囲がドン引きするようなドケチになってしまっている人も…。...