子宮失ったら性交渉は?子宮頸がんサバイバーの更年期障害と性欲と男問題
子宮と卵巣を失い、人工的に閉経。命が助かっただけでももうけもの、セックスは諦めなきゃいけないの?
子宮全摘出後の体調は…
卵巣欠乏による不調は「卵巣欠乏症状」などと呼ばれ、要するに「更年期障害」です。
「公益社団法人 日本産科婦人科学会」のホームページによると、日本人の平均閉経年齢は約50歳、早い人では40歳台前半、遅い人では50歳台後半に迎え、閉経の前後5年間を合わせた10年間を「更年期」と呼ぶそう。
更年期に現れるさまざまな症状は「更年期症状」と呼ばれ、その中でも日常生活に支障をきたす症状が「更年期障害」と呼ばれます。
そして、更年期障害のおもな原因は女性ホルモン(エストロゲン)の低下によるものです。
エストロゲンは卵巣から作られるホルモンの一種。卵巣欠乏による不調も同じようにエストロゲンの低下が原因です。
エストロゲンのはたらき
エストロゲンには、子宮内膜を整え、妊娠に備えるといった生殖活動のための働きのほか、
・女性らしい丸みのある体を作る
・自律神経の働きを安定させる
・コラーゲンの生成を促し、美肌を作る
・血管、骨、関節、脳などを健康に保つ
など、たくさんの働きがあるそう。ということはエストロゲンが失われると、
「おっぱいはぺたんこになり、自律神経が乱れて不眠、疲労感、頭痛、肩コリ、下痢、便秘、イライラ、不安に襲われ、肌ボロボロ、血管ボロボロ、骨もボロボロ」になる可能性があるってこと?
いやすぎる。
不調が嵐のようにやってきた
実は術後2、3日目からホットフラッシュに襲われ、汗だく⇔悪寒を繰り返し、入院中も退院後もしばらくは夜は眠れず、メンタルもボロボロでもう死にたい(生きるために手術をしたばっかりなのに!?)という状況に陥っていました。
それまでは女性ホルモン過多で、がんになる4年前には女性ホルモンによって大きくなったグレープフルーツ大(!)の子宮筋腫を摘出したこともあったのに、それが急になくなったせいか、不調が嵐のように遅いかかってきて。
かくも人間はホルモンに司られている生き物なのか……。
ライフスタイル 新着一覧