更新日:2023-07-08 06:00
投稿日:2023-07-08 06:00
暗い性格の人を「陰キャ」、陽気な性格の人を「陽キャ」と呼ぶのが浸透してきました。特に「陽キャ」はコミュニケーション能力が高く、会話をしていても相手が明るい気持ちになれるので、見習いたいですよね。
今回はどこまでもポジティブな「陽キャ」のLINEを3つ、覗いてみました。相手を笑顔にする会話術をぜひチェックしてみてくださいね!
どこまでもポジティブ! コミュ力が高過ぎる陽キャのLINE3つ
1. 興味がない話もオッケー
陽キャの人の特徴は、とにかくコミュニケーション能力が高いという点です。どんな人にも明るく陽気に接することができるので、男女問わずみんなに好かれますね! こちらの陰キャな女性は、普段一人でマンホールを観察して写真を撮り、収集するのが好きなのだそうです。
ある時、バイト先の陽キャの女性から「今日、帰りに地面を写真に撮っていたけどどうしたの?」とLINEが入ってきたそう。
興味がないと思ったので「マンホールを観察するのが好きなだけ」と送ると、興味がないであろうにも関わらず「いろんな柄があって面白いよね! 東京以外にも行くの?」と話を広げています。
陽キャの人に対して劣等感があったものの「なんだ、めちゃくちゃいい人じゃん!」と一気に印象が変わったそうですよ。
ライフスタイル 新着一覧
留学帰りの場合、つい留学先の習慣に慣れてしまって日本人の感覚とは違った言動をしてしまいがちですよね。でも、もしかしたら...
人付き合いって、年齢を重ねるたびに難しく感じるかもしれないですね。職場やママ友の中には一人や二人、約束を守らない人もい...
みなさんは他人のSNSを見て、モヤっとしたことないですか? もうちょっとはっきり言うと、気に入らないと思った時はないで...
年齢とともに、身体に変化が出てくる30代。20代との違いに直面し、ショックを感じている人はいませんか。 今回は30代が...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
12月も気が付けばもう半ば。みなさま、年末進行大丈夫ですか? 休むためにはいつもより働かなくてはいけないって何なん? ...
超がつくほどの現実主義者・Aさんという知人がおります。Aさんは実際に自分が目にしたもの、体験したものしか信じません。自...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
寒くなってくると、ストーブやエアコンの暖房が欠かせないですよね。部屋の中が温まってポカポカ過ごしやすくなりますが、乾燥...
子どもに喜んでもらおうと、今年こそはクリスマスツリーを飾ろうと心に決めていました。ところが、何事においても出遅れ気味な...
結婚とは切っても切れない「義母」という存在。うまく付き合っているように見えても、実際には不満を抱えているケースも多いよ...
シングル女性は「今年も、ぼっちクリスマスかぁ……」なんて、憂鬱に感じている人もいるのではないでしょうか。しかし、クリス...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

人間関係は、大人になればなるほど難しくなるものです。「仲が良い」と思っていた相手から、突然冷たい態度を取られて「縁を切...
2022-12-12 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...