“イガイガ”の利用価値は∞!元気と金運を呼び込む「紅花(ベニバナ)」

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-06-14 06:00
投稿日:2023-06-14 06:00

侮るなかれ! ベニバナ効果

 ベニバナの種から作るお馴染みの食用油「紅花油」は、リノール酸を含むことから高血圧やコレステロール低下にも効果があるといわれ、健康志向の高まった現代でも人気は高いですよね。

 生薬としても知られており、乾燥させた花は「コウカ」と呼ばれ、血行促進することで女性特有の「血の道」の障害に効果があるともいわれています。

 黄色からオレンジ色に代わる花は様々な染料にも用いられ、大活躍! そんな恐ろしいほど高いポテンシャルのベニバナの花は、6月から7月にかけて見頃でございます。

「ベニバナ」の名の起源は、黄色から紅色に変わる花弁が紅色の染料として使われていたからですが、布の染料や陶器の色付けだけでなく頬紅や口紅の染料にも愛用されていました。ただし、平安時代では高価なもので、貴族の間で大変に人気でございました。

 奇しくもこの花を見て思い出すのは、学生当時、古文攻略のため必死になって読んだ漫画「あさきゆめみし」です。

 好色イケメンの光源氏をめぐる難解な人間色恋相関図を頭に入れながら読み進めるためには、やたらと多い登場人物の名前と顔を擦り合わせなきゃ到底ムリ! 源氏物語の全貌を把握するビギナーにとって必須アイテムでした。

 そんな源氏物語の中で異彩を放ち、忘れられない女人といえば「六条御息所」と「末摘花」。特に「末摘花」は顔は醜女で引っ込み思案な姫を支える賢い女官との掛け合いも楽しく、漫画の中でも見事に醜女に描かれた「末摘花」はよく覚えております。

 実はベニバナの別名は、「末摘花(すえつむはな)」。あの醜女姫と同じ名前です。茎の先端(末)についた花を摘むからという説もありますが、ベニバナは決して醜女ではございませんよ。

 ただ、うちに秘めたるポテンシャルはあの醜女姫・末摘花と同じで、美しくも賢い素晴らしいお花なのです。

金運に効果アリ!

 まぁ、ベニバナの色を見ればお察しとは存じますが、金運パワーみなぎるお花。色といい、形といい、間違いございませんな。

 金運アップなの? とご存知なかったアナタでも、鮮やかなベニバナの花束を見れば、腹の底から元気が湧いてくるかも。前向きにバリバリ働けそうな気分に鮮やかなベニバナの花色が導いてくれる気がします。

 飾る場所はモチロン、西の方角。ただし、金運爆上がりを願ってベニバナをてんこ盛り状態にするのはNGですので、ご注意くださいませ。

 ベニバナは素朴な花とも相性抜群。ワタクシのお店ではギフト用のナチュラルブーケだけでなく、仏様に飾る花束にも迷わず投入。パッと華やかに仕上がります。

 オススメの飾り方はザバっと単体で飾るか、オレンジや黄色が鮮やかな夏の花とのマリアージュ。なんなら野辺で摘んだ花や草でも構いません。華やかな色味だけれど素朴な花姿がパンチの利いたアレンジに仕上げてくれます。

 まとめてドライフラワーを作っても発色が良く仕上がります。風水的にはドライフラワーはいただけないかもしれませんが、ホコリやカビからきちんと守ってあげれば、暑い日本の夏でも十分に楽しめると思いますわよ。お試しあれ。

 ベニバナの鮮やかな花が、アナタの暮らしを明るく照らしてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ストレスとは「心のコップ」がたまること…自分からのSOSに気付く意外なヒント【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
公園でのケガも学校のせい! ラスボス級“モンスター保護者”のヤバすぎる行動6選
 学校などに対し、自己中心的な要求をしたり理不尽に怒鳴り込みに行ったりするモンスターペアレント。そんな保護者に悩み、現場...
“イケにゃん”の貴重な大胆ポーズ♡ テレビ番組に夢中なプリンスの休日
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
部下の妻に恋をして…不適切な関係に焦がれた男の末路。色恋沙汰のスキャンダルの恐ろしさ
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
昼寝中の我が子がいない! 育児の恐怖体験エピソード。前世の記憶にゾッ…
 今回は、育児の恐怖体験エピソードを集めてみました。これらは誰にでも起こり得る出来事。育児真っ最中の方はぜひ参考にしてく...
【漢字探し】「嫁(ヨメ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
“クレクレ”ママがご降臨! 金持ちなのに「ランドセルもらえない?」って引くわ…ケチすぎLINE3選
 今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
それ入れちゃう!?  我が家の「かさ増し食材」を大公開。節約×ダイエットにもベストな10選
 メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
「じゃ、誕プレとデート代返して」ってケチすぎない!? 相手の“本性”に幻滅したLINE3選
 あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。  もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...
「大金に手が震えた」若手芸人が打ち明ける“営業”の実態…VIP相手の席で抱いた違和感の行方
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
推し活ロス、将来の不安…独女にこそ「サウナ」を勧めたい。暑苦しい場所が“居場所”に変わった理由
 外出もままならず、仕事も減り、推しにも会えない――そんなコロナ禍の真っ只中、アラフィフ独女の私が偶然出会ったのが「サウ...
媚びない女は憧れる女性へ、スナックママが「一匹狼を目指すな」と伝える真意
 スナックのママといえば、たいがい激動の人生を歩んできたことが多く、その会話は含蓄に富んだものばかり。  今回はつ...
換毛期が来る~! 愛するペットと飼い主のサバイバル術。ガチで“使える”のはコロコロだけじゃない
 春と秋。年2回の犬や猫の換毛期…飼い主は抜け毛に悩まされる時期です。いくら掃除をしても追いつかず、頭を抱えてしまう飼い...
洗練されすぎぃ! モデル級“イケにゃん”のクールな佇まいにズームイン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
その手があったか! 正直しんどい「オンライン飲み会」、 賢いオトナの“断りテクニック”7選
 コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
不安な時は「呼吸法」で心がリラックス。“おもち”イメージして体もトロトロに♡【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...