人間は“ド忘れリピート”が前提かも? シゴデキ女子たちの仕事観3.0

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-06-23 06:00
投稿日:2023-06-23 06:00
 みなさんは仕事で一回したミス、もう一度したことありますか? 私は何回もあります。そして忘れてしまうこともよくあります。
 こんな自分をダメだダメだと思い続けて十数年……。もしかしてこの考え方、もう古代の遺物かもしれません。というのも、仕事のできる女たちの間では、すでに違う常識が育っているのです。

 

 

ヤバいのはできない側ではなく、教える側かも?

 私はどちらかといえばシゴデキ(仕事できる)タイプの人間ではありません。

 なのでこれまで、至る所で「何回言えばできるの?」「こないだ言ったよね?」と言われてきました。書いててうっすら涙目になるほど嫌な記憶……。

 こんな話をつい先日、バリキャリのお姉さんたちに聞いてもらった時がありました。

 私は当然、「それはあんたが悪い」「仕事できないやつって、そんな感じだよね~」と言われると思っていたのですが、驚くことに反応は真逆でした。

「人間は何回言っても忘れんのよ!」と共感されてしまったのです。

 これまでの経験から私は、「一回言われたことをできないのは無能なんだ」と思って生きてきたので、びっくりしました。

人はミスをしてしまう生き物

 そしてお姉さんたち曰く、人は何回でも忘れるから、その度に指導すればいい。

 それでも年単位でできないなら、指導してる側に問題があるとのこと。

 めちゃくちゃ納得してしまいました。人気のあるスナックのお姉さんほど後輩の指導が上手だったし、何度でも教えてくれたからです。

 もしかしたら、内心イラっとしていたのかもしれません。でも、そんな雰囲気を感じた時はありませんでした。

「人間は同じミスを何回もしてしまうもの」と知っている人のほうが、シゴデキといえるのかも。

 みなさんの周りはどうですか? そして、みなさん自身はどうでしょうか?

登場人物紹介

モジョ子:自信がほしい主人公。いわゆるシゴデキタイプではない。怒られると萎縮して、わからないことを質問できなくなってしまう。最近は気に入ってくれるお客さんも増えている。

ママ:どろんぱのママ。コミには毎日ガミガミ怒っているが、モジョ子には甘め。下の教育には昔からとても熱心。従業員としてではなく、娘として女の子たちを愛しているため、頻繁に店を休んで自由参加の身内飲み会をしている。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


息子のお友達から“シングルマザーだもんね!”と言われた日
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
自分の魅力を熟知! クールな視線がかっこいい“にゃんたま”
 カッコいいにゃんたまωポーズ、クールな視線、キマッてるね!  にゃんたま君は自分の魅力を知っていて、写真の撮られ...
多頭飼いは“つかず離れず”がちょうどいい 2021.11.21(日)
 我が家には2匹の猫がいます。マンチカンのもん様こと主水、スコティッシュフォールドのこっちゃんことコロナ。  もん...
恥ずかしすぎて消えたい…職場グループに送った誤爆LINE5選
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
破壊力ありすぎ! おばあちゃんから届いた“勘違いLINE”5選
 いろんな時代や多くの困難を経験して乗り越えてきたおばあちゃんたちって、本当にたくましいですよね。ガラケー時代をなんなく...
無意味どころか不可能?!他人との比較が無駄といわれるワケ
 他人と比較しても意味がない——。そんな言葉を毎日のように目にします。この認識が広まるのはとても大切だと思いますし、みん...
まるでドラえもん! もふもふのお腹が魅力的な"にゃんたま”
 きょうは、ふしぎなポッケを持っていそうな、ドラえもんみたいなにゃんたま君です。  丁寧な毛繕いで、ふわっふわにな...
見た目のインパクトがすごい!「フウセントウワタ」の魅力
 近年、猫の細かなパーツに特化した、写真やグッズが人気のようでございます。  猫の肉球やお尻、足、シッポなどいわゆ...
嫌いな同僚と上手に付き合うには?6つのポイント&NG行動
 職場にはさまざまな年代、価値観の人が働いているため、中には「どうしても、気が合わない」と思う人もいるでしょう。中には、...
“離婚”をどう話す? 4歳の息子は「仲直りしたら?」と言った
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
「激坂最速王決定戦2021」参戦レポ 2021.11.16(火)
 緊急事態宣言も解除され、徐々にスポーツイベントも開催されるようになりましたね。マラソンが趣味の筆者は、11月13日に行...
“にゃんたま”島の思い出…無邪気な兄とクールな妹をパチリ
 きょうは、去年の秋の「にゃんたま島」の思い出。  お兄ちゃん後ろ、にゃんたまω撮られてるよ?  石ころで無...
ダイソー新ブランドで疲れを癒す厳選3品!2021.11.15(月)
 いくら寝ても疲れが取れにくい……そう実感するアラフォーです。本格的に寒くなってきたと思ったら、今年も残すところ1カ月半...
スマホデビューしたお母さんからのおもしろ可愛いLINE5選♡
 ずっとガラケーだったお母さんたちがスマホではじめてLINEをする時、たくさんのおもしろいやりとりが生まれているようです...
2度と思い出したくない黒歴史…消し去りたい誤爆LINE5選
 連絡手段としてとても便利なLINE。でも、簡単に送れる便利さと引き換えに「誤爆」という危険性を秘めていますよね……。き...
思い出しては凹む…昔の失敗にとらわれた心を軽くする方法
 なんでもない瞬間に過去の失敗を思い出して死にたくなる……。そんな経験をしたことはないでしょうか。私はそこそこの頻度であ...