更新日:2023-06-23 14:00
投稿日:2023-06-23 14:00
NHK朝ドラ「らんまん」~第12週「マルバマンネングサ」#60
峰屋ではタキ(松坂慶子)が医師の鉄寛(綱島郷太郎)に、ひ孫をこの手に抱きたいという願いが出来たから、「わしを生かして」と懇願するも、それは難しいと言われてしまう。が、「願いこそがどんな薬よりも効くことがあります」と。万太郎(神木隆之介)に側にいて欲しいと言うことを勧める。
その頃、万太郎は寿恵子(浜辺美波)を伴って、学び舎や遊び場を訪れ、故郷佐川と自分の子どもの頃の話を聞かせる。
散歩から帰ってきた万太郎に手紙が届く。そこには、ロシアの植物学の権威マキシモヴィッチ博士が、万太郎が送った標本の中の「マルバマンネングサ」を新種と認めたと書かれていた……。
【本日のツボ】
「そりゃあもう、うんと優しいかあさまじゃった」(万太郎)
母の好きなバイカオウレンの咲き乱れる神社を訪れた万太郎と寿恵子。「このお花、お母さまがお好きだったんですよね? 優しいお母さまでした?」と尋ねる寿恵子の言葉に促され、こう応えた万太郎。
回想シーンで、母・ヒサ(広末涼子)も出てきました。普段ならばなんちゃーないシーンなのですが、今、世間を騒がす渦中の人のことかと思うと、なんとも複雑です。
それはともかく、綾(佐久間由衣)と竹雄(志尊淳)のその後も気になりますし、タキの願いを叶えるためにも、万太郎と寿恵子には、ぜひ、佐川で新婚生活を始めて欲しいものです。
それにしても、ラスト近く、新種の知らせを喜び合う万太郎たちの場面に流れた「このマキシモヴィッチ博士による新種認定の知らせは、日本の植物学界に一大波乱を巻き起こすことになるのです」という不穏なナレーションが気になります。
月曜日が待ち遠しいです。
エンタメ 新着一覧
嵩(北村匠海)は「まんが教室」という番組に出演してほしいという健太郎(高橋文哉)の頼みをしぶしぶ承諾する。そして第1回...
嵩(北村匠海)が書いた詞にたくや(大森元貴)がメロディーをつけて生まれた「手のひらを太陽に」は、「みんなのうた」でも紹...
元横綱・貴乃花光司と元フジテレビアナ・花田景子を両親に持つ“親の十四光り”の花田優一。
現在、元テレビ東京アナ...
舞台公演は成功裏に幕を閉じる。数日後、なぜかぼんやりした様子の嵩(北村匠海)。そこに、また一緒に楽しい仕事をしようとた...
カズレーザーさんと女優の二階堂ふみさんが結婚した。週刊誌にも撮られなかったどころか、噂すらなかったので世間はびっくり&...
昨年、初めての著書『ぱるるのおひとりさま論』(大和書房)を出版するなど、このところ「ひとりが好き」「結婚願望はナシ」と...
『光る君へ』『ふたりっ子』『大恋愛』などで知られるベテラン脚本家・大石静さんの完全オリジナル作品として、夏ドラマの中でも...
のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は互いに隠していたことを打ち明け、新たに前を向く。それから7年の歳月が流れ――、未だ漫...
テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?
ネ...
近年、小説や映画を中心に巻き起こっているホラーブーム。Web記事から単行本化された小説を原作とし大ヒット映画となった「...
日本を代表するYouTuber・HIKAKIN(以下、ヒカキン)が、パクリ動画を公開したことで炎上しました。
...
独立した嵩(北村匠海)は独創漫画派という集団に所属し、そこで割り振られた仕事をこなしていた。だが、決して順調とは言えな...
常夏の国、ジャパン 日本列島沸騰中です! 連日、熱中症警戒アラートが発令し、無駄な外出はしないようにと呼びかけます。コ...
7月15日、「ViVi国宝級イケメンランキング 2025年上半期」(以下、「ViViランキング」)が発表されました。N...
嵩(北村匠海)はカフェで打ち合わせをしていた手嶌治虫(眞栄田郷敦)に声をかけられる。いたたまれない気持ちで会社に戻った...
太平洋戦争末期の沖縄で、アメリカ軍に追い詰められて木の上に身を潜めた日本兵が、終戦を知らないまま2年間にわたって潜伏生...
















