更新日:2023-06-29 06:00
投稿日:2023-06-29 06:00
先日、2年前に購入したティファールを買い替えました。油を敷いてもフライパンがこびりつくようになり、お鍋の底が傷だらけになったためです。正しく使えば「3年ほどは持つ」と言われるところを、それよりも短い使用期間でダメにしてしまったのは、我が家の間違った使い方が原因でした。
【NGひとつめ】日常的な強火と空焚き
平日の夜は私が子どもたちの夕食を準備しますが、土日は3食とも夫が担当。夫は料理が趣味なので、週末にキッチンに立つのを楽しみにしています。
そんな料理男子の夫、肉や野菜を強火でワーッと炒める系の料理が好きで、家を建てた際は鍋を振りたいがために、オール電化ではなくわざわざガスを引いたくらいこだわっています。
ところが、ティファール公式サイトの「よくあるご質問」を読むと、「長持ちさせるためには、必要以上の高温や空焚きを避けてください。中火、弱火以下の火加減で十分です」と書かれていました。
そういえば、夫は強火で料理するだけではなくて、洗い終わったフライパンの水気を飛ばすために、日常的に“空焚き”もしていました……。なんでも実家ではずっとそうやっていたんだとか。
最近知ったのですが、調理後の熱い状態のフライパンに冷水をかけるのは、テフロンなどのコーティングを傷めて劣化のスピードを早めてしまうそうです。あの「ジュッ!」という音は、フライパンの悲鳴だったんですね。
【NGふたつめ】ステンレスのおたまを使用
柳宗理のステンレス製のキッチンツールが好きで集めています。つなぎ目のないデザインが洗いやすく、おしゃれで気に入っています。
特に、少し小さなサイズのレードル(おたま)とスキンマー(穴あきおたま)は子ども用のお椀にスープを入れたり、味噌を溶くのに便利なサイズで重宝しています。
改めて、公式サイトを確認すると、「金属ヘラは使えますか?」の質問に対し、「ふっ素樹脂を長持ちさせるため、木製や樹脂製の調理器具をお薦めしています」回答が。また、いかんことやってた……。
ライフスタイル 新着一覧
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?
ネ...

日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。
外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。
1993年から2005年にかけて社...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...