更新日:2023-06-27 06:00
投稿日:2023-06-27 06:00
梅雨の部屋干しで注意したいこと
梅雨時期の部屋干しでは、意外なところにも注意が必要。これらに当てはまるなら、ちょっと注意するだけで匂いを解消できるかもしれませんよ。
1. 洗濯物の量
太陽が出ている時間が少ない梅雨、「お天気が良い日にまとめて洗おう」と洗濯物をため込む人は多いでしょう。
しかし、雨が続けば洗濯物はたまる一方で、その間に雑菌が繁殖していきます。部屋干しで乾きやすい状態にするためにも、晴れの日を待たずにこまめに洗濯してしまいましょう。
2. お風呂の残り湯の活用
水道代節約のために、お風呂の残り湯を使って洗濯している人も多いでしょう。しかし、梅雨時期の残り湯洗濯は雑菌が増えて匂いの原因となってしまう可能性があります。すすぎだけでも水道水を使うようにしましょう。
3. 洗剤の使いすぎ
洗濯物が多いと、洗剤をたっぷり入れたくなりますよね。洗剤をたくさん入れた方が、汚れが落ちそうな気にもなります。しかし実際には、洗剤が多いからといって汚れが落ちやすくなるわけではありません。
逆に、入れすぎた洗剤が洗濯層にたまり、雑菌繁殖の原因となることもあるんですよ。規定量以上は入れないように気をつけて。
梅雨時期の洗濯も、コツをつかんで気持ちよく過ごそう
梅雨の時期の洗濯は憂鬱。じめじめで不快指数MAXの中、せっかく頑張って洗濯したのに生乾き臭がするとガッカリしてしまいますよね。
今回ご紹介したコツをつかんで、梅雨でも気持ちよい洗濯を!
ライフスタイル 新着一覧
11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
現在、離婚を目...
10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。
今回は、心...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...