更新日:2023-08-03 06:00
投稿日:2023-08-03 06:00
家事負担を軽減させる方法
共働きの家事負担を軽減させる方法は、分担だけではありません。これらの方法もプラスして、家事自体の量を減らせばもっと快適になりますよ。
1. 積極的にネットスーパーを利用する
毎日仕事に追われていると、買い物すらできないこともあるでしょう。疲れているのに、仕事帰りにスーパーに寄るのは大変なものです。
今は便利な時代、積極的にネットスーパーを利用して。買い物の手間がなくなるだけでも、家事負担がぐっと減ります。
2. 便利家電を活用する
家事の中には、家電を利用することで解消されるものもあります。例えば、お掃除ロボットや調理家電を利用すれば、あなたの仕事中に家事を進めてくれます。
高額な商品もありますが、お手頃価格のサブスクやレンタル利用できるものも。上手に便利家電を活用し、妻ばかりが家事をする日々とさよならしましょう。
3. 家事代行を依頼する
夫婦で仕事に邁進していると、部屋が散らかって目も当てられない状態に。なることも。自炊したいのに、外食やコンビニ弁当が続く場合もあるでしょう。
そんな時は、思い切って家事代行サービスの利用を。家事負担を抑え、快適な暮らしを確保できるのだから無駄な出費ではありません。
お互い気持ちよく過ごせる家事分担を!
共働き夫婦は、家事負担で喧嘩になるケースが多くなりがちです。
お互いストレスをためずに仕事に励むためには、ちょっとした工夫が必要。こちらを参考に、二人にとって心地よく暮らせる方法を見つけてみませんか。
ライフスタイル 新着一覧
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。
この商店会もポン...

アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色。
それはいくつになっても目の前に広がっている。
そう信じて、今晩の自分に、お疲...

【連載第97回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。
このたび提供の終了...
THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...