屋外の鉢植え植物をレスキュー!灼熱地獄から守る「正しい置き場所」は?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-08-09 06:00
投稿日:2023-08-09 06:00

気をつけてあげたい3つのポイント

 この炎天下から鉢植え植物を暑さから守って美しい姿を保つポイントは以下の3つ――。

1. 遮光エリアを設けること

 あまりにも強い日差しはやはり悪影響で、葉焼けや夏バテの原因にもなってしまいます。せめて午前中だけでも風通しの良い木陰や遮光カーテンなどで強い日差しから守ってあげるのも一つの方法。

 神奈川の県央に位置する我が花屋では一日中、遮光エリアにて管理。炎天下OK植物でも問題ありません。それぐらい今の日差しが強いのでござんすな。

 さらに植物にとってキツイ場所は「エアコンの室外機前」「西向きエリア」。エアコンの室外機から熱風が吹き出るため、トドメを刺された気分に……。西向きに置かれた植物は、どんな種類でも夕暮れ時の強い西日に焼かれてしまいます。

 どうしても西向きに置く場合は、スダレやヨシズなどで太陽光から守ってあげてくださいませ。以前、西日が強すぎてダメもとでグリーンカーテンを施したのですが……そのグリーンカーテン、枯れはしませんでしたが、見事に全葉焼け。まるで「焦げたんか?」状態となり、最近の日本の夏はマジで怖いと震えましたわ。

2. 床や地面に直接置かないこと

 炎天下にベランダの床やアスファルトの上を裸足で歩いたことございます? ウチの「さぶ」店長がニャーニャー文句を言いながら、日中パトロールから帰ってきたので、確認のため裸足で歩いてみましたが、生命の危険を感じるほどの熱さでござんすよ。

「目玉焼きが焼けるぜ!」レベルな熱さの地面に直接置かれる鉢植えは、枯れては水やりで復活を繰り返すゾンビでございます。

 この“鉢植えゾンビ”を打開するには、鉢植えを直接地面に置かず、レンガや台に乗せて極力地面から遠ざけることが肝心。意外にも鉢カバーも有効ですわよ。

3. 通気性の良い素材で表面をマルチング

 寒さに弱い植物を寒さから守るために土の表面にビニールなどで覆ったりしますが、暑さ対策でも有効。

 バーク(木片)やワラなど通気性の良い素材でマルチングすると、土中の温度上昇を妨げる効果が期待でき、かつ、水やりによる泥ハネを防ぎ、病気発生も抑えてくれるW効果も期待できます。

 マルチングは可能であればやってあげるといいかもね、のご提案でござます。

ちょっとした気遣いが鉢植えを救う

 夏の鉢植え元気な生き残り作戦は、土の中の温度上昇を防ぐ努力が必要。作戦遂行のための攻略ポイントは、繰り返しとなりますが、「水やり方法」と「置き場所」です。

 鉢植えの中の根っこは、鉢の中の世界が全て。逃げ場のある地植え植物に比べるとかわいそうな環境ですが、アナタのちょっとした気遣いで見違えるほど変わっていくのが植物生活の醍醐味でございます。

 ぜひ楽しい植物生活をお過ごしくださいませ。

 アナタのおウチの鉢植え植物が無事に今夏を乗り切ってくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


どこにたどり着くのか分からない こんな気持ちのときがある
 あっちでもないし、こっちでもないし、でもやっぱりこうだし……。  行って戻ってこんがらがって。結局は同じ場所に戻...
異次元の入り口かにゃ? 興味津々の“たまたま”をロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「すっぴん」と“シミ撃退”韓国旅行の話
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
春巻ではなくハルマキ?自炊疲れでも10分&大さじ4の揚げ焼きで“天国”へ
 餃子サンや焼売サンに比べて、どことなくハードルの高さを感じるのが、春巻サマです。  餡作りからしておっくう。だか...
「写ルンです」が流行る若者のレトロブームは、何を写しているのか
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
喪中はがきが届いたら? 寒中見舞い等で相手に心を伝えるためのマナー集
 年末が近づいてくる頃、突然「喪中はがき」が届いて慌ててしまった人もいるはず。  特に、日本の季節やイベントにまつわる...
「股間を狙え」夜道の一人歩き対策で元ヤンバレ!過去のやんちゃがポロリ
 若い頃にヤンキーだった人も、大人になればだんだんと落ち着いてくるものですよね。  社会に出ると、若気の至りだった...
#1 10代で絶頂期の30歳元アイドル、まだ終わらないと信じる女の日常
 JR立川駅から徒歩で20分ほど。立飛のららぽーとからも、モノレールの駅からも、微妙に遠い住宅街の狭小住宅が麻美の現在地...
#2 専業主婦がライブ配信にハマるわけ「誰かが私の才能を見出して…」
【#1のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎日を送...
#3 立川の夫と恵比寿の彼、女の幸せはどちらに?元アイドルが選んだ道は
【#1、#2のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎...
40女開運が気になるお年頃!金運UP「雑誌付録の財布」どう活用する?
 今回ご紹介する雑誌付録は、人気キャラ「マムアン」のインテリアBOXとフォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さん監修の...
何が起こった? 街にあふれる人に少し違和感を抱いて
 いつも、穏やかな参道にただようちょっと物々しい雰囲気。  何があったかは分からないけど、思わずカメラを構えた。 ...
親ガチャにハズレた! 5つの苦い思い出とそこから一歩を踏み出す方法
 生まれる時、私たちは親を選べません。どんな親のもとに生まれるかは、ガチャガチャのごとく運次第。  大人になるにつれ「...
寂しがる親との距離感、よい解決策は?大人になるほど複雑に
 みなさんは、親との距離感って考えながら付き合っていますか? ベタベタしすぎず、ドライすぎず、お互いを尊重し合えるのが理...
キッチンに馴染む 無印良品の「真っ白な消火器」買いました
 突然冷え込んで、一気に冬っぽくなってきました。この時期になると我が家の近所では見回りの小さな消防車が「カンカン」と音を...
ニャルソック発動中!カメラバックに夢中な“たまたま”の後姿
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...