更新日:2023-08-18 16:45
投稿日:2023-08-17 06:00
住み慣れると忘れてしまいがちですが、多くの人は上京後に田舎とTokyoのギャップに仰天しています。上京後数年経った人も、「私もそうだった! 」なんて当時のことを懐かしく思い出すはず。
今回は、上京して感じたギャップあるあるをご紹介します。
今回は、上京して感じたギャップあるあるをご紹介します。
多くの人が経験あり! 上京して感じるギャップ8選
上京後、みんなはどんなことにギャップを感じるのでしょうか。あなたも、上京当時を思い出してみてくださいね!
1. 人の多さ
東京で驚くことといえば、なんといっても人のさ! 平常時の人出を「今日、イベントがあるのかなぁ?」なんて勘違いしたことがある人もいるのでは?
通勤ラッシュの洗礼を受け、上京を後悔する人も少なくありません。
2. 電車の料金と本数
電車料金の安さや本数の多さに驚く人も多いですよね。地域によって電車代は異なりますが、田舎であればあるほど料金は高めで、本数も少なめな傾向。
それに対し、東京は電車代が安く、次から次へと電車が来るから本当に便利!
3. 駅の複雑さ
地方のターミナル駅中はとても分かりやすく、乗り換えに苦労することはほとんどありません。大人になってから、地元の駅で迷子になった経験がある人は少ないでしょう。
しかし、東京の駅は超複雑です。特に渋谷駅は難解で、方向音痴じゃない大人でも「迷子になった」なんてよく聞く話。東京以外では、大阪の梅田地下街も迷宮ダンジョンとして有名です。
4. お店の営業時間
田舎は、お店が閉まる時間が早いですよね。東京は夜9時を過ぎても人が多く、営業しているお店もたくさんあります。
こんな時間なのに「買い物ができるなんて……!」「食事ができるの?」と、眠らない街にテンションが上がったという声も。
ライフスタイル 新着一覧
「家事をできるだけ減らしたい!」これは誰もが心の底から思っていること。仕事と家事だけに追われる毎日を過ごすなんて、まっぴ...
明けましておめでとうございます。
新年を迎え、さまざまな運気を上げたいと思っている方も多いはず。恋愛運、金運、...
巳年は挑戦、変革、成長の年。
その光に導かれ、身近なことからはじめてみようか。

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...

あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2025-01-04 06:00 ライフスタイル
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
良い人になりすまして、実は裏があったり何か企んでいたりする偽善者。そんな厄介な人との関わりは、最小限にとどめておいたほ...
ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間...