在宅ワークで調整しながら少しずつ下準備を進める
週3日預けられるようになったとはいえ、仕事をするにはやはり時間的に物足りないのが本音。預かり保育を使ってがっつり働こうと思っていた私は出鼻をくじかれました。
ですが、預けられるだけでもありがたいこのご時世で、使える時間は最大限に使わなきゃもったいない!
細々とやっていたライターの仕事を増やしてみたり、オンライン秘書に挑戦してみたりと、預けている間に着々と経験値を上げていったのでした。
年長になったタイミングでフルタイムへ
あっという間に時間は流れ、年長になったタイミングで正式に2号認定&週5日で預けられるように!
このタイミングを逃したらいかんと思い、在宅ワークを続けながら転職活動を開始。ご縁があって9時~17時の今の仕事に出会えました。
基本的にフルリモートですが、月1~2回出社もあり、たまに社内の人たちと直接顔を合わせて話せるのが気分転換になって楽しいです。
もちろん出社の際も預かり保育時間内に迎えに行けるよう、夫のひでまると調整しながら利用しています。
これも預かり保育があるからこそ。がっつり働けることに感謝です。
周りのママさんも続々と年長から仕事を始めている模様
周りのママさんからも、年長から預かり保育を利用して仕事を始めたという方たちの声をよく聞きます。
年中の間に在宅ワークなどのスキルを身につける人、元の資格を活かして就職活動をしていた人、短時間パートだったのをこのタイミングでフルタイム近くまで延ばして働く人、さまざまです。
このことから、年長のタイミングで働き始めるのが最適なのかなと感じました。小学校に入学してから働き始めるのも良いですが、「小一の壁(入学当初のお迎えや、長期休暇など)」が待っています。
それならば年長で働き出して労働実績を積むことで学童なども入りやすくなりますし、いきなり働き始めて休みがちになるよりも、少しでも早く働き始めた方が職場の理解を得られる可能性があります。
タイミングを逃すくらいなら…
ズルズルと仕事を始めるタイミングを逃すくらいなら、年長から仕事をスタートした方がスムーズかもしれません。
いつ働き始めようか悩んでいる年中ママさん! 今からでも遅くはありません。来年に向けて在宅ワークや就活を考えてみてはいかがでしょうか?
ライフスタイル 新着一覧