更新日:2023-09-29 06:00
投稿日:2023-09-29 06:00
夫のひきこもりはどうする? 5つの対処法
夫がひきこもったら、どう接したらよいのか戸惑いますよね。妻として、家族として寄り添う気持ちが必要です。
1. 「あなたは一人じゃない」と伝える
ひきこもりの夫が悩みやストレスを誰にも話せず、一人で抱え込んでいるようならまずは「あなたは一人じゃない」と伝えてみて。いきなり悩み事を聞き出そうとするより、大切に思っている気持ちを伝える方が安心してくれます。
2. 問い詰めず、否定せずに話を聞く
夫がひきこもりになると、イライラする奥さんもいるでしょう。「これからの生活どうする気?」なんて問い詰めたくてもグッと堪えて!
鬱病などの場合は、問い詰めや否定が旦那さんを余計に追い込んでしまうかもしれません。
3. 一人になる場所、時間を作る
一人になりたい時は誰にだってあるものです。ひきこもるのは「誰とも話したくない」と思っているからこそ。
一緒にいよう、話をしようと部屋から無理に引っ張り出すのは待って。旦那さんが一人で考える時間、冷静になる時間を奪わないように心がけましょう。
4. コミュニケーションを今まで以上に増やす
ひきこもりになる人はコミュニケーションを避けようとしますが、それを放置しているとドツボにはまってしまいます。
「仕事どうするつもり?」といった現状の話題は避け、「今日もいいお天気だね」「この動画おもしろいよ」など他愛もない会話でコミュニケーションを増やしましょう。
5. 状態によっては、病院に連れて行く
ひきこもりになった旦那さんはメンタルの病気を患っている可能性もあります。 メンタルクリニックなど、近所に評判の良い病院はないか探してみましょう。
もちろん、無理に連れて行くのはNGです。「いい先生がいたから、相談に行ってみない?」など、と優しく声をかけてみて。
夫のひきこもりは、家族がどう対処するかが鍵に!
夫がひきこもりになったら、誰だって戸惑います。「どう接したらよいのかわからない」と悩むかもしれません。
でも家族の対処が解決への第一歩。専門家や行政の力を借りるのもおすすめです。
ラブ 新着一覧
男性に相談を持ちかけて、無理に恋愛に持っていこうとする「相談女」。厄介な彼女たちには、どのような特徴があるのでしょうか...
「ルッキズム」が謳われて久しい。やはり「若さと美貌」を兼ね備えた女の人生は圧倒的に有利――そう考える人も少なくないのでは...
「この人を生涯かけて愛していくんだ」「一生添い遂げるんだ」と思ってしたはずの結婚。でも、毎日一緒にいると、「日に日に太っ...
「アラフォーになったら女として見てもらえなくなった」という声をよく聞きます。アラフィフになったらなおさらで、女磨きに力が...
口が悪い彼氏を「かっこいい」「男らしい」と感じる女性もいるでしょう。しかし、口の悪さが一線を越えるようなら、別れたほう...
好きな人や彼氏に渡すバレンタインデーのプレゼントには気合いが入りますよね。その分、ホワイトデーのお返しに期待している人...
世の中のカップルすべてが告白をされてOKをして…という流れではじまるわけではありません。
なかには、お互いに「...
「冷酷と激情のあいだvol.236〜女性編〜」では、友人の紹介で知り合った恋人とわずか交際半年でレス状態に悩む絢子さん(...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「友人に彼氏を紹介されると、その彼氏を奪いたくなる…」と、人の彼氏が欲しくなってしまう女性は一定数いるようですが、今回は...
悦子さん(48歳婚活セミナー講師/既婚子供アリ)は「リッチな成功者の男性」「承認欲求高めのハイスぺ男性」としか不倫をし...
「旅行するようになったらモテるようになった!」という女性が続出しています。
旅をするとなぜモテるのか? 旅先でモ...
いつの時代も「結婚」は男女ともに気になるテーマ。人生における大きなライフイベントの1つでしょう。世間では結婚に夢を抱い...
今回ご紹介するのは“自由すぎる夫婦”の実態です。「こんな夫婦実在するんだ⁉」と驚く関係性ばかりですが、自由がゆえにうま...
好きだと思っていた相手と両思いになった瞬間に冷めてしまったり、相手の些細な言動で冷めてしまったりする“蛙化現象”。いっ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。