更新日:2023-09-30 06:00
投稿日:2023-09-30 06:00
会話をしていてなんかイラッとする相手っていませんか? 「要は」って言う人もその中のひとり。言っている本人に悪気はないものの、言われるとカチンとくるのはなぜなのか……。
今回は「要は」って言う人の隠れた心理と対処法をご紹介します。
今回は「要は」って言う人の隠れた心理と対処法をご紹介します。
会話の最中に「要は」って言う人の多くは、せっかちさんです。「話を早く進めたい」「早くこの話をもう終わらせたい」という気持ちから、相手がしゃべっている最中に「要はさあ、」と口を出してしまいます。
相手が嫌な気持ちになっていると気づけず、どこでも誰にでも言っています。
2. 話がつまらない
話がつまらない時にも「要は」とまとめて切り上げようとする人もいます。会話はお互いに「盛り上げよう」という前提で行う言葉のキャッチボールですが、あまりにもつまらないと「切り上げたい」と思ってしまいますよね。
そのタイミングに「要は」を使う人は少なくありません。
3. 内容を確認したい
中には内容をしっかりと確認したいがゆえに「要は」と、話の要点を繰り返す人もいます。
でも、この「要は◯◯ってこと?」とまとめられた内容がとんちんかんだと、「え、話聞いてなかったのかな!?」と相手に不信感を抱くことに。
4. まとめるのが好き
数人で話をしていると、ついつい脱線してしまうこともありますよね。そんな時、まとめるのが好きな人は「要は」とその場を仕切りはじめます。
もちろん、皆のために分かりやすく伝えようとしているのですが、言われた側はワイワイ弾むおしゃべりに水をさされた気分になってしまいます。
5. 自分が会話をリードしたい
「いつも自分が中心でいたい」と考えている人は、「要は」と切り出してまるでテレビ番組のMCのような位置に立とうとします。
目立ちたいというより、承認欲求が強いのでしょう。どこでも、誰とでもやってしまうため、敬遠されがちです。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
年末年始が近づくにつれて「義実家への帰省がしんどい」と、気が重くなる妻たち。せっかくの新年なのに、1日中気を遣って食事...
趣味もファッションもその時の流行りや年齢で変化しますが、それとは別にいつまでも好きなモノってありませんか?
30代...
セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
海外のTikToke...
初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...
思いはそれぞれでも同じ方向を向いて、必死に羽を羽ばたかせて一心に飛ぶ。
疲れたら声を掛け合い、ときには目的地を...

最近では、クリスマスや新年の挨拶もデジタルで済ませる人が増えていますよね。
そんな中、結婚や出産など「報告した...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
LINEにも、性格や恋人の影響などによって人それぞれ癖が出ますよね。
その癖にモヤッとした経験はないでしょうか...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
年末になると、心に重くのしかかってくるのが「大掃除しなきゃ」というプレッシャーです。掃除が苦手な人にとっては、大きな問...
今年も近づいてきた、街に恋人たちが溢れかえるクリスマス。この時期はひとりぼっちの女性にとってつらいシーズンですよね……...
40代になってから20代くらいの若い子とLINEをすると、思わず「かわいいな」と感じる瞬間がありますよね。
若...
こんにちは! コクハクリーダーズ1期生のなーちゃんです。
我が家は夫も息子も肌が弱いため、日用品にはこだわりアリ!...
夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...