最終回Wエンディングの妙、そして万太郎の「お前誰じゃ」が意味するもの

桧山珠美 TVコラムニスト
更新日:2023-09-30 15:03
投稿日:2023-09-30 12:03

NHK朝ドラ「らんまん」~最終週「スエコザサ」130話(最終話)

 春、竹雄(志尊淳)と綾(佐久間由衣)が新酒を持って槙野家にやってくる。寿恵子(浜辺美波)、虎鉄(濱田龍臣)、千歳(遠藤さくら)、千鶴(本田望結)ら家族みんなで綾と竹雄の酒を味わいながら、楽しい時間を過ごす。

 そして季節は夏に。3206種を載せた図鑑がついに完成。最後のページを飾ったのは「スエコザサ」。万太郎(神木隆之介)が見つけた新種のササに寿恵子の名を刻んだ。

 寿恵子への感謝と永遠の愛を誓って……。

【本日のツボ】

「輝く峰と書いて、輝峰」(竹雄と綾が作り上げた新酒の名)

 ※※以下、ネタバレあります※※

 半年間見続けて本当によかった、そう思わせてくれる最終話でした。全編通して素晴らしかったのは言うまでもないですが、最終週のラストランの駆け抜けていく感じは、お見事でした。

 月曜、万太郎と寿恵子のいない昭和33年から始まり、そこで、語りの宮﨑あおいが、万太郎の標本を整理するためにやってきた藤平紀子だとわかります。

 つまり、この物語は、藤平が万太郎の日記と標本をもとに、その行動記録を振り返るかたちで進められていたことが明かされました。

 万太郎の祖母タキを演じた松坂慶子が、時代を超えて千鶴役として再登場。はちきんのタキとは違い、ほんわかムードの千鶴。病を得て、医師に「この手でひ孫を抱きたい」と訴えていたタキ。ひ孫を抱くどころか、自身がひ孫に生まれ変わるとは、望外の喜びでしょう。

 あの病弱だった万太郎が、子だくさんで、長命だったということ、一番喜んでいるのは、間違いなくタキではないか、と。

酒蔵の跡取り息子で下戸の万太郎も呑めた

 そして、水、木、金曜と、図鑑完成に向けて一気に進んでいきます。万太郎に頼まれ、図鑑づくりに協力するかたちで、懐かしい顔ぶれが集まりました。

 春、竹雄と綾が新酒を持ってやってきます。

 その名も輝峰。輝く峰の月で「輝峰」。万太郎と寿恵子、子どもたちもみなで酌み交わす新酒、さぞやおいしかったことでしょう。

 酒蔵の跡取り息子で下戸だった万太郎も呑める酒が完成したのはなにより。“新酒”と“新種”がかかっていた? かどうかはわかりません。

 完成間近の原稿を見て、「よう頑張ったのう」と万太郎をねぎらう竹雄。子どもの頃から万太郎を支え続けてきた竹雄の言葉には、感慨深いものがあります。

「愛しちゅう。ワシらずっと一緒じゃ」

 ラスト。寿恵子と万太郎が2人の世界に。完成した図鑑を寿恵子に見せ、一緒に頁をめくります。

「牡丹」、「ひめすみれ」……。寿恵子が好きな花、ひめすみれは幼くして亡くなった園子の想い出の花。そこにフラッシュバックのように回想シーンが入ります。

「らんまんですね」

「らんまんじゃ」

 そして、最後の頁の「スエコザサ」。これは万太郎から寿恵子へのラブレターにほかなりません。

「私の名前? じゃあ私、万ちゃんと永久にいれるんですね」

「寿恵ちゃんはワシの命綱じゃ」

「万ちゃんこそ、私のお日様でした」

 ここにまたもや、2人のこれまでの回想シーン、ですが、涙でよく見えませんでした。

「でも約束ね。私がいなくなったら。いつまでも泣いてちゃダメですからね。草花にまた会いにいってね。そしたら、私もそこにいますから。草花と一緒に。私もそこで待ってますから」

 寿恵子が最後の力を振り絞るように万太郎に語りかけます。

「愛しちゅう。ワシらずっと一緒じゃ……」

 全米ならぬ、全日が泣いた! のではないでしょうか。

桧山珠美
記事一覧
TVコラムニスト
大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」、日刊ゲンダイ「あれもこれも言わせて」などで連載中。

エンタメ 新着一覧


万博記念! 岡田准一、ツダケン…大阪出身の“キラリと輝く”イケメンたちを見よ
「大阪・関西万博」が始まって早や3週間。最初はさほどでもなかったのですが、ニュースなどで盛り上がっているのを見ていると、...
「あんぱん」健ちゃん=高橋文哉が“変な髪型”だった謎が解けた。ヤムおんちゃんの過去も気になる…
 ある日、嵩(北村匠海)は銀座のパン屋で草吉(阿部サダヲ)らしき人が写る写真を見つける。朝田家では、豪(細田佳央太)の壮...
桧山珠美 2025-05-07 17:00 エンタメ
「アンパンマン」から山ちゃん降臨! あの挨拶が聞けたのは“子どもの日”のサプライズですか?
 東京高等芸術学校に入学した嵩(北村匠海)は、受験の際に出会った健太郎(高橋文哉)と再会する。担任の座間(山寺宏一)から...
桧山珠美 2025-05-05 12:06 エンタメ
「あんぱん」一瞬のヤムおんちゃんに嵩は気づいたか? 寛の名言が“友蔵の俳句”並みに楽しみな件
 東京高等芸術学校合格発表の日。嵩(北村匠海)は結果を見る勇気が出ず、ひとり座っていた。そこに寛(竹野内豊)が現れる。嵩...
桧山珠美 2025-05-03 16:00 エンタメ
田中圭の不倫疑惑にちょっと待った!「令和の価値観」で永野芽郁との騒動を見てみると…
「週刊文春」のスクープで永野芽郁との不倫疑惑が報じられた妻子持ちの田中圭。  恋愛コラムニストであり、恋愛カウンセ...
堺屋大地 2025-07-03 12:04 エンタメ
永野芽郁が「清純派」って誰が言った? 批判するのはお門違いなワケ。江頭2:50への“涙”も大正解!
 日曜劇場『キャスター』(TBS系)で共演中の韓国人俳優であるキム・ムジュンを自宅に連れ込みお泊りし、なんとその翌日に妻...
堺屋大地 2025-05-02 06:00 エンタメ
「あんぱん」蘭子と豪の秘めたる恋に“過去の名作”を思い出す。河合優実は百恵ちゃんによく似ている
 縁談の返事をしに出掛けた蘭子(河合優実)を連れ戻したのぶ(今田美桜)に、蘭子は本心を明かす。季節は巡って秋になり、うさ...
桧山珠美 2025-05-01 19:16 エンタメ
なにわ男子・道枝駿佑は“肉食女子”から守られたのか?「キャスター」男性俳優陣が気になるよ
 芸能界広しといえども清純派と呼べるのは芦田愛菜だけ。長年、そう訴えてきましたが、今回の一件が図らずともそれを証明したの...
共亜事件は「虎に翼」のオマージュか。あんぱん、ブギウギの3人が同時代を生きている
 昭和11年、家族や嵩(北村匠海)に見送られ、のぶ(今田美桜)は女子師範学校の寮に入る。軍国主義の担任・黒井雪子(瀧内公...
桧山珠美 2025-04-28 18:40 エンタメ
「あんぱん」最後まで毒親だった登美子(松嶋菜々子)。去っていく彼女に問うてみたいこと
 受験したのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の明暗が分かれる。静まり返った柳井家で、寛(竹野内豊)たちに頭を下げる嵩。そこ...
桧山珠美 2025-04-26 12:50 エンタメ
春ドラマの評判を調査!『最後から二番目の恋』は令和の鬼渡?『あんぱん』『対岸の家事』の感想は
 2025年4月期も話題のドラマが続々スタート! 多すぎてどれを見るのか迷ってしまう…。そんな人のために忖度なしでドラマ...
「あんぱん」千尋(中沢元紀)は本当に良い子…史実どおりの展開なのか。しょくぱんまんのようなイケメンだ
 けんかした嵩(北村匠海)と千尋(中沢元紀)に、寛(竹野内豊)は改めて後継ぎはいらないと告げる。そして、何をしながら生き...
桧山珠美 2025-04-23 17:51 エンタメ
こうでなくちゃ! 志尊淳の正解を「恋は闇」で見た。いい人よりも“妖しい姿”に妄想が駆り立てられる
 新ドラマ「恋は闇」(日本テレビ系)の志尊淳が良きです。  前クールの「日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった...
「あんぱん」なんて贅沢!今が旬、河合優実の“目で語る”表現力と色気に驚く。俳優・ソニンのEE JUMP感を消した演技も見事
 なりたい夢を見つけたのぶ(今田美桜)は、女子師範学校合格に向けて猛勉強をし始めるが、成績が思わしくなく頭を抱える。同じ...
桧山珠美 2025-04-21 14:23 エンタメ
怪演・市原隼人に「ヤバい超大物」2人が熱烈ラブコール。迫真すぎる“ガンギマリ”の演技がモテる理由か
 大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK)にて、盲目の大富豪にしてゾクッとする異様な雰囲気を放つ鳥山検校を怪演...
堺屋大地 2025-04-21 06:00 エンタメ