26歳ギャラ飲み女子の貯金額は3000万円!昼はOL、非港区系の堅実生活

田中絵音 日本合コン協会会長
更新日:2024-12-11 13:52
投稿日:2023-10-18 06:00

「ギャラ飲み」とは?

 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全国的に利用エリアが拡大していて、注目度が高まっているんです。

 ちなみに「ギャラ飲み」とは、男性(ゲスト)が女性(キャスト)にお金を払って食事やお酒を楽しんだりすること。「飲み」といっても飲食に限らず、美術館やゴルフコースを一緒に回ることもある、いわば『出張コンパニオン』に近い形態です。

 なかでも、大手サービス「pato」に登録するキャスト(通称「pato嬢」)は狭き門をかいくぐった美女だけがなれるとか。一体、どんな人が……?

 pato嬢として活動するキャストに話を聞きたいとキネカ社に連絡。彼女たちを取材してみると、驚くべき“素性(素顔)”が見えてきました。

 前回のpato嬢ルポ「ギャラ飲みとキャバの二刀流3年…ブランド品は一切買わず、美容整形費1000万円で自分をデザインしてきた」は→コチラ

【話を聞いたpato嬢】サナさん(仮名/26歳)

 今回は話を聞けば聞くほど“港区女子”のイメージとはかけ離れた、とても堅実なpato嬢に話を伺いました。

 もともとは歌舞伎町でキャバクラ勤めをしていたところ、お客さんからギャラ飲みの存在を教えてもらい、4年前から夜の仕事はpato一本にしたというサナさん(仮名/26歳)。

 キャバクラ時代はシフトやノルマがあって苦労しましたが、patoは24時間365日いつでも好きな時に働けるし、ノルマもないのでストレスなく稼げる仕事だと言います。

 patoに週2~4回出勤して、月収50~200万円。

「会社勤め」と「ギャラ飲み」のWワーク

 ギャラ飲みの稼ぎだけでも十分な収入額ですが、実はサナさん、日中はIT企業でフルタイム勤務をしているというから驚きです!

 平日は会社終わりにpatoの飲み会や会食、休日はカフェやランチ、アフタヌーンティーなど昼間からpato嬢として稼いでいるそうです。

 昼間の会社勤務は、ギャラ飲みに比べると決して割りのいい仕事ではないですが、「一般的な金銭感覚を保ちたい」という理由で、昼間の会社勤めと夜のギャラ飲みのWワークを続けているとのこと。

 またpatoのお客さんは経営者が多く、ギャラ飲みの場で聞ける話も学びが多いと話します。とてもしっかり自分の考えを持ちながら、仕事をしている印象を受けました。

実家暮らし、貯金は4年で3000万円超え!

 patoでは六本木・西麻布界隈の港区への出動が一番多いといいますが、住まいは意外にも港区ではなく、「東京23区内ながらスカイツリーが見える下町」。しかも「実家暮らし」で、patoの仕事は親公認。

 サナさんはもともと人見知りだったので、むしろ「ギャラ飲みのように初対面の人とたくさん会うような仕事はどんどんしてほしい」というのが、母親の希望でもあるそうです。

 確かに取材をさせていただき、サナさんの人見知りは克服されていると感じました。

 また、物欲はほとんどなく、好きなブランドをあえて言うならルイ・ヴィトンだそうですが、自分で買うことはなく、たまにお客さんからプレゼントされるものを使っているとのこと。

一番の趣味は「貯金」

 自分が稼いだお金の使い道といえば、たまに行く旅行ぐらいで、一番の趣味は「貯金」と話すサナさん。

 patoを始めて4年、現在26歳で貯金額は3000万円超え。浪費どころかポイ活(ポイントをためて節約する生活)にも精を出しているほどの倹約ぶりです。

 なぜそんなに貯金をするのかと尋ねると、「将来何かしたいことが見つかった時に、“お金がないからできない”状況になるのが嫌だから」というのが理由でした。

 サナさんは、本当に堅実で、地に足をつけてしっかりと人生を進めていくタイプだなという印象を受けましたが、さらに話を聞くとプライベートの恋愛面にも表れていました。

田中絵音
記事一覧
日本合コン協会会長
一般社団法人日本合コン協会会長、恋愛アドバイザー。2000回以上の合コンイベントに携わり、男女の恋愛心理に精通する。また一児の母であり、ママ向けイベントを行う「東京ママパーティー」の主宰も務める。著書に「こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)」
(双葉社)など。
ブログXInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「卓越下着術」「胸囲ない」セクハラかと思いきや…!職場&家族へのおもしろ誤変換LINE7連発
 日常の連絡ツールとして欠かせないLINE。気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEや家族への誤変...
「オレ忙しいアピール」って何様よ? 昭和オヤジの怠慢さに怒りの沸点越え
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期、私はこれで対処しています②賛否両論のプラセンタ、筋肉注射で痛みもこの上ないが…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  つい先日ま...
仕事ができないけど愛される人の特徴5つ。ポンコツなのになんで?
 あなたの職場にも仕事ができないポンコツなのになぜか周りに愛されている人、いませんか? 今回は、仕事ができないけど愛され...
気は優しくて力持ちってこんな感じかな
 そして、  思わずほっこりしてしまうのはなぜ?  
ダークヒーロー参上! 木の上から睨みを利かせるアウトロー“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
息抜きは絶対必要!忙しいワーママが自分時間を確保する4つのアイディア
 世の中のワーママは、仕事や家事、育児と朝から夜まで大忙し! 自分の時間なんてほとんどありませんよね。しかし、人には息抜...
「糟糠の妻」の意味は? 出世しても〇〇してはいけないんだゾ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ほっこり癒し漫画/第85回「食べる! 食べるでござるーッ!」
【連載第85回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
酔っ払い同士の胸熱&ちょっと恥ずいLINE3選。きのこたけのこ戦争の和解にもおすすめ?
 人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
お互いの「子どもの共通点」に愕然。平凡になったのは元彼と私、どっち?
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。「量産型主婦」を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。そこで...
言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。量産型主婦を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。20年前の...
「浜崎あゆみみたい」って褒め言葉? サブカル女からママ友への小さな抵抗
 かつて京浜工業地帯を支えた巨大な貨物列車ターミナルだった新川崎は、今や「品川から3駅に住まう」などというまやかしのよう...
「奢る代わりに…」急に見せた“男”にドン引き! 仲良かった友達が苦手になった瞬間【LINE編】
 仲良くしていた友達と、LINEがきっかけで疎遠になった経験はないでしょうか? 「こんな人だったの?」という違和感から、...
「センスが悪い」ってモラハラじゃないの? かつての「センスがいい人」はどこに…
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...