正社員を選びたくても選べない事情
私の個人的な話をしますと、出産後に正社員として働き続けたい希望はあったものの、様々な面で継続が難しく妊娠をきっかけに退職しています。
何が問題だったのかといいますと、まず就業時間が8時30分からだった点。
通勤には1時間30分かかっていたので、朝の6時半頃から預かってくれる保育園を探さなければならなかったのですが、家の近所にはありませんでした。
他には営業職として仕事をしていたので、得意先からの連絡が17時以降に集中している業種でした。
そこで会社から「事務職へ転向しては?」 との打診を受けたのですが、どうしてもその会社で事務職として仕事をする気になれなかったのも退職した要因の一つです。
「会社の近くにある保育園を探して、一緒に途中まで通勤する」「職種を事務職に変える」なら正社員を継続できたかもしれませんが、それらの障害を超えるのは、私にはとてもハードルが高かったのです。
義母と二世帯同居だった
そして一番大きな問題は、当時夫の母親と二世帯で同居していたんです。
高齢で超保守的な母親は、私が結婚してから仕事を継続しているのすら良く思っていなかったので、「子どもができてから仕事を続けるなんてもってのほか!」といった感じでした。
無意識でキャリアを諦める
20代で転職を経験しているので、出産を機に辞めた会社には2年半しか在籍していません。
営業職ではあったものの大したキャリアを築かずに退職しています。
その後、専業主婦を経て仕事を探す際には、偶然子どもが幼稚園の二号認定で入園できたのでスムーズにフルタイムのパートを見つけられました。
本当はもう一度正社員でチャレンジしてみたい気持ちがあったものの、子育てをしながらそれを叶えるのは難しく、無意識に諦めていたように思います。
正社員としてのキャリアを諦めずに産休と育休を取得し、なんとか乗り越えていたらなぁ……と後悔する瞬間もあります。
場所を選ばない働き方が最強
出産しても、女性が望めば自分のキャリアを諦めないで良い世の中になればいいのに……と感じます。
しかし、その未来は近い将来実現するようにも思えず、待っているだけでは年を取るだけです。
そして、在宅フリーランスという今の働き方が一番、現代社会にマッチしているのでは? と思うのです。
夫の転勤や子育てに振り回さずに働き続けられますし、仕事量も自分で調整できます。
インターネットがあれば仕事ができる時代
ネット上で仕事を受発注できるクラウドソーシングのサイトが多くあるのをご存知でしょうか。
私も実際にそれらのサイトで仕事を受注した時もありますし、逆に依頼した経験もあります。
体感的には、パソコンを持っていなくてもスマホだけで月5万円ぐらいなら稼げます。
私のように中途半端なキャリアの経歴の女性ってたくさんいると思います。
40代でも50代でも自分の力で働いて、お金を稼げる時代ですので、諦めずに一緒にがんばりましょう。
ライフスタイル 新着一覧