更新日:2023-10-31 06:00
投稿日:2023-10-31 06:00
夫婦での引っ越しやマイホームの購入は、インテリアも買い揃えるタイミング。そんな時、夫と趣味が絶望的に合わなかったらどうしますか?
今回は、夫とインテリアの趣味が合わない時の対処法と注意したいことをご紹介します。
今回は、夫とインテリアの趣味が合わない時の対処法と注意したいことをご紹介します。
夫とインテリアの趣味が合わない時5つの対処法
インテリアを選ぶ際は、夫婦ふたりが納得できるものを選ぶのが理想です。しかし、そう好みが一致しないのもよくあるトラブル。2人の関係にヒビが入らないようにうまく対処してくださいね。
1. お互いの理想を話し合う
愛した相手でも、趣味やセンスが合うとは限りません。2人にとって居心地の良い部屋を作りたくても、インテリアの趣味が真逆であれば何かしらは我慢することに。
どちらかだけ我慢する形にならないよう、まずはお互いの理想を話し合いましょう。具体的にどんな部屋にしたいのか話し合うと、妥当点が見えやすくなります。
2. 予算を決める
インテリアを購入する際には、予算も重要なポイントです。良い物を見つけても、予算オーバーでは後々経済的ダメージとなり、夫婦喧嘩の原因に。
予算が決まれば選択肢も絞られて、インテリアを選びやすくなりますよ。
3. 2人の意見をすり合わせる
お互いの理想を知って予算が決まったら、意見をすり合わせていきましょう。どちらも引かなければ、いつまでもインテリアが買えません。
どうしても譲れない点以外は、相手の意見も取り入れてお互いが納得できるインテリアを選んでいきましょう。
4. 互いのコーナーを作る
意見のすり合わせをしても、どうしても納得できない場合は、それぞれの占有コーナーを設けましょう。
「キッチンは私が好きなインテリアにする」といったように思う存分センスを発揮できるスペースを決めると、部屋づくりが楽しくなるはずです。
5. 部屋により担当を決める
部屋がたくさんある場合は、部屋ごとに担当を決めるのもおすすめです。お互いの部屋があるなら、自分の部屋のインテリアは自由に選んでOKにする。
その代わり、リビングなど共同の場所は譲り合いましょう。
ラブ 新着一覧
星野源さんと新垣結衣さんなど、最近は芸能人の電撃結婚報告が相次いでいますが、芸能人でなくても「私も結婚を電撃発表したい...
好きな彼に告白したいけれど勇気はない……と悩んでいる人は多いはず。そんな時は、おまじないのパワーを信じてみるのも良いか...
「いつも元気だね〜」
お客様に、よく言われるお言葉でございます。どんなお仕事も大変だとは思いますが、とりわけ「花...
より良い出会いを探している女性にとって、「いいな」と思える男性に会えた時はしっかりアプローチしていきたいですよね。モテ...
いつだって上から目線で偉そうな「俺様彼氏」に困っている女性は多いようです。でも、恋愛って難しいもので、彼の悪いところが...
ある日、彼氏が家に転がり込んできて、仕事もしない……。そんな状態に悩んでいる女性は、意外と多いようです。中には、「お金...
出会った男性が独身で40代の場合、「売れ残る男性には、それなりの理由があるのかも……?」と、結婚になかなか踏み切れない...
恋愛において、男性は女性の「可愛いわがまま」が大好きだそうです。「仕方ないなぁ」なんて言いつつ、内心では「可愛すぎる!...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「倦怠期」という言葉って、終わりが近いようなネガティブな印象があります。どの...
好きな人とのLINEって、彼の本音が知りたいものの、なかなか切り出せないドキドキ感でいっぱいですよね。中には、そんな彼...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.39〜女性編〜」では、恋人から一度も「愛してる」と言われないことに悩む女性・Tさんの叫びをご...
好きな男性と目が合うと、誰だって嬉しいもの。「これって脈ありサインなの?」とドキドキする人も多いでしょう。でも、万が一...
男性は好きな女性と接している時、気持ちが行動に表れてしまうもの。彼女の頭を撫でるのも、そういった心理が働いています。女...
コロナ禍による出会いの激減により、恋愛をすること自体をあきらめる女性が続出しています。そんな“無恋愛”を選択した彼女た...
突然のコロナ禍。人とのコミュニケーションが少なくなり、健康やお金、仕事への不安を抱えている人も多いでしょう。でも、そん...