お局サマの圧がしんどい…心が折れる前に試したい撃退法5選

コクハク編集部
更新日:2023-10-31 06:00
投稿日:2023-10-31 06:00

どう接する? お局の撃退方法5選

 職場にお局がいると「仕事がやりにくいし、ストレスがたまりますよね。こんな撃退方法を身につけておくと便利ですよ。

1. できるだけ関わらないようにする

 職場にお局がいると、会社にいくのも嫌になってしまいますよね。でも、会社は簡単に休めません。一番いいのは、お局と関わらない術を身につけることです。

 何か言われても「気にしない」と割り切れたら、意外と心が楽になります。仕事上関わるのは仕方ありませんが、身だしなみへの小言などは「はい」と返事だけして、心ではスルーするようにしましょう。

2. 歩み寄ってみる

 苦手なお局と距離をおく作戦の一方で、仲良くなる手もあります。やや賭けですが、もしかするとあなたが思ったような面倒な人ではないかもしれません。

 苦手意識と嫌悪感を手放して、歩み寄ってみたら意外とお局と気が合うかもしれませんよ。

3. お局に言い返せるくらい仕事を頑張る

 お局の文句や嫌味から解放されたいのであれば、仕事で結果を残し、あなたがお局以上の役職につくのもひとつの方法です。

 完璧に仕事をこなしていれば、お局だって口出しできなくなるはず。対等に仕事の話ができるレベルになれば、あなたに対する態度も良い方向へ変わってくるでしょう。

4. 同僚や上司に相談する

 関わらないように努力したり、仕事で成果を出しても、理不尽に責めてくるお局もいます。そんな時は、一人で抱え込まずに同僚や上司に相談してみましょう。

「相談したら、余計に風当たりが強くなる」と心配な場合は、匿名で上司や人事部に相談するのもおすすめです。

5. 訴えたり、転職を検討する

 お局の存在にストレスを抱え、心身ともに病んでしまった場合は法的に訴えることも可能です。証拠を集めておけば、損害賠償請求できますよ。

「こんなことで……」と思われるかもしれませんが、転職もいい方法です。健康を損ねてまでお局の圧に耐える必要はありません。

お局のうまく付き合うのも、仕事のひとつかも

 職場のお局は厄介な存在ではありますが、上手く付き合っていくのも仕事のひとつかもしれません。あなたの向き合い方や考え方が変わるだけで、もしかすると良好な関係が築けるようになるかもしれませんよ。

 どうにも無理そうなら、我慢しないで撃退してくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


一息ついて水音に耳を澄まそう 2023.6.30(金)
 あしたから7月に突入。衣替えが終わったと思ったら、今年も酷暑の予感だって。  季節に追いかけられて、頭がぐるぐる...
「図々しい人=自分の損に過敏な人」を撃退する唯一の方法
 もうここでぶっちゃけますが、図々しい人って良識がない人が多くないですか? 良識がないから図々しいのか、図々しいから良識...
新生活の疲れが出る時期です…自分に甘々!とっておきの疲労解消法6選
 新年度が始まり、3カ月が経ちます(1年単位でいえば半分を折り返しました……)。転職や異動などで今までとは違う生活になり...
「日焼けに注意!」夕映えの“たまたま”からのありがたい一言
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
愛用のティファールを2年で買い替えたわけ 2023.6.29(木)
 先日、2年前に購入したティファールを買い替えました。油を敷いてもフライパンがこびりつくようになり、お鍋の底が傷だらけに...
公共便所どうなる?波紋広がるジェンダーレストイレ問題、誰が我慢すべき
 登場から物議を醸す「東急歌舞伎町タワー」(東京・新宿区)のジェンダーレストイレ。多様性に配慮する目的で作られましたが、...
義親はしょせん他人です! 同居時の付き合い方5つとストレス発散のコツ
 義親と同居話が進んでいたり、既に同居していたりする人の中には、不安やストレスを抱えている人もいるでしょう。義親といって...
ユリ好きな花屋もなんじゃこりゃ!香り・デカい・花粉を克服した新種たち
「斑目ネーサン、これどう?」  花市場の競りがある前日、「チョット変な花」の入荷予定があると、市場のワタクシ担当お...
似合わない服を着るのは罪ですか? 2023.6.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「梅雨時期の洗濯のコツ」生乾き臭とさようなら、洗剤多めは逆効果です
 梅雨時期になると、ただでさえ面倒な洗濯が余計に億劫に! 外で干せないため部屋干しが増え、生乾き臭に悩んでいる人も多いは...
子育てママの風邪引いたあるある! 市販薬で誤魔化せずゾンビになった私
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
卑しい街を男が独り行く時代は終わったね 2023.6.26(月)
 卑しい街を男が独り行く時代は終わったね。 「夜は短し歩けよ乙女」の主人公のように、どこかで李白老人に会えるかも。...
「俺んとこ、こないか」“たまたま”のクールな流し目にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
誰だって一つくらいありますよね? 大人の「好き嫌い」その原因と克服法
 大人になると、不思議と子供の頃苦手だったはずの食べ物が「おいしい」と感じることがあります。逆に「やっぱり苦手」と感じる...
職場ランチは仕事の延長ですか? 疲れる理由と苦痛から上手に逃げる方法
 職場は仕事をする場所ではあるものの、仕事だけしていればOKなわけではありません。職場の人とのコミュニケーションは避けて...
子宮頸がんの術後、初めてのセックス。痛すぎる、全然気持ちよくない!
 子宮と卵巣を失い、人工的に閉経。命が助かっただけでももうけもの、セックスは諦めなきゃいけないの?  42歳未婚で...
2023-06-24 06:00 ライフスタイル