#2 専業主婦がライブ配信にハマるわけ「誰かが私の才能を見出して…」

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2023-11-18 06:00
投稿日:2023-11-18 06:00

ゲストの何気ないリクエスト。実はその曲は…

 麻美は投稿を見て、30秒ほど固まってしまった。

 コメントには『通信切れた?』『どした?』『かたまった』などと、通信環境を心配する言葉が並ぶ。

「ごめんごめん、聞き慣れない曲名があったから」

 そうは言っているが、かつての持ち歌。知らないわけはない。

 なおかつ、その曲は、シングル曲のカップリングであるが自分がアイドル人生で唯一与えられたセンター曲なのだ。

『ゲスト:ごめんなさい。出過ぎたマネを』

 その謙虚な反応に、麻美は愛おしさを感じてしまった。

 他のコメントに返答することも忘れ、サービス精神で“幸福ジェネレーソング”の歌いだしからサビまでをアカペラで披露した。研究員たちはコメントとハート、そしてギフトでその歌声を賞賛した。

「ゲストさんがせっかく入ってきてくれたので、応えてみました。TOWER LOVER……だっけ? 結構マニアックなアイドルだよね。私、アイドル憧れていたから知っていたけど。なになに? 『今からでもアイドルになれる』? ありがとー」

 言い訳がましい早口で、麻美は自分がその歌い手だとバレぬよう研究員たちに伝える。

『ゲスト:ありがとうございました。また来ます』

 ゲストさんはそう残してラボから退出した。

ゲストは“正体”に気がついている

 お昼も過ぎたのでそのまま配信は終了したが、麻美はずっとその存在が頭から離れなかった。

『ゲストさん』は、自分に気づいている。

 恥ずかしくもあったが、それ以上に嬉しさからくる高揚感が胸の奥から湧き上がってくる。

 今でも、自分を気にかけている人がいるなんて……。

 身バレを恐れながらも、どこにでもあるニックネームだから大丈夫だと、とっさに昔の芸名をつけてルームの登録をしてしまったが、その時の浅はかな自分を麻美は褒めたいと思った。

――ゲストさん、研究員になってくれるかな。

 麻美の期待通り、その日ゲストで入ってきた人は、“たわらば一生推し(^^♪) ”というアカウントで登録し、即日フォローしてくれたのだった。

彼の正体にも心当たりが

「『おはよう、まみりん』たわらば一生推しさん、おはようございます。どーも。最近毎日ありがとうね『シフト変えた』えー、プレッシャー。もしや夜勤? 夜勤率高っ! 午前配信だからそのとーりなんだけど。ニートとかいないの?」

 一生推しさんは、プロフィール名やアイコンからわかるように、自身のファンというのは間違いなかった。そして、それとなく、思い当たる当時のファンがひとりいることに気づく。

「あのねー、TOWER LOVERって知ってる? そうそう、“たわらば”。この前はシラ切ったけど、私ね、実はね、その中の一員だったんだよ」

 一生推しさんとだけで秘密を共有することに後ろめたさを感じた麻美は、配信で自分の過去をカミングアウトした。

 みな、反応はゆるく好意的だったが、そのことがSNSで拡散され、研究員の爆増に繋がった。

――私、まだまだイケるじゃない。

 麻美は、引退、そして出産以来、失っていた自己肯定感を再び得たような気がした。

 この充実感。麻美は、ルームのDMを恩がある特定の研究員だけに開放する。

 当然、『あの時のゲスト』さんこと、“たわらば一生推し”さんだ。

 彼に直接お礼と、今でも自分のファンであるのか、改めて確認してみたいと感じたのだ。

#3へつづく:燻る欲望を再燃させてくれたファンに麻美は…】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


なんちゃっての“人工天然女”を一撃で仕留める! 胸スカやり返しLINE3選
 根っからの天然さんには可愛らしさや愛嬌を感じるもの。ですが“人工的な天然”には、イラッとしますよね。  今回はな...
色移りに生乾き臭で大ダメージ!「洗濯失敗」あるあるエピと回避テク3選
 毎日やっている慣れっこの家事でも、時には失敗してしまうことがあります。中でも、洗濯はで失敗するとダメージ大!  今回...
「仕事を休む」言えないの、なぜ? 無理しがちな人の共通点とリスク
 体調が悪いのに「休む」という一言が言えず、無理に仕事をする人がいます。仕事を一生懸命頑張ることも大切ですが、無理は禁物...
「ジモティー」初心者に値下げ交渉のメールがきた! 2023.8.19(土)
 地域密着型の掲示板「ジモティー」。月間利用者数1200万人ともいわれ、東京都民(およそ1396万人)に追いつけ追い越せ...
介護という名の人生の修羅場、認知症の母ともみ合っても受け入れられない
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
習い事は無理でもプチ趣味なら!クレーンゲームとガチャガチャにハマった
 アラフォーにもなると、興味のある趣味はある程度トライした経験があると思います。  新たに習い事を始めるにも、1万...
頑張る大人こそ意識しておきたい「我慢のやめどき」サイン
「まあまあ、みんな我慢してるんだから」と、なだめられた経験はどのくらいありますか?  私は少なくない回数あるし、人にそ...
住宅街の中で東京の息吹を感じた 2023.8.18(金)
 住宅街で湧き水と出会うなんて。東京には知らない場所がまだまだある。 「東京の名湧水57選」のひとつにも選出されて...
駅が“ダンジョン”やないかーい!上京して仰天した地方とのギャップ8選
 住み慣れると忘れてしまいがちですが、多くの人は上京後に田舎とTokyoのギャップに仰天しています。上京後数年経った人も...
暑さのせい? 身も心も全開な“たまたま”の声が聞こえてくる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
話題の「完全栄養食」ってぶっちゃけどう? メリット&デメリットを解説
 近年、健康志向の人やダイエット中の人に話題となっている「完全栄養食」をご存知ですか? 現代人は忙しく時間がない人が多い...
亡くなったペットのお別れに注文増、大切な家族の供え花に必要な情報は?
 故人へのお供え花を作らせていただく花屋の感覚として、暑さ寒さが続く日や季節の大きな変わり目はお悔やみ花を作る機会が多い...
帰省中に岡山・蒜山高原でワーケーション 2023.8.15(火)
 この夏休みは、千葉から夫の実家のある岡山県に帰省しました。帰省中、パソコンを開きたかったのですが、夫の実家は人の出入り...
人じゃないモノたちで賑やかな街 2023.8.14(月)
 街に人が戻ってきた。大阪はこうでなくっちゃね。  でも、ココは誰もいなくても賑やかな街だ。  ちょっと見上...
「ジェンダーリビール」って知ってる? 大失敗した話&次はおにぎりで♡
 最近、世界の妊婦の間で流行っているのが「ジェンダーリビール」です。日本ではまだまだ聞き慣れない言葉ですよね。今回は「ジ...
「押すなよ、絶対押すなよ」ビーチボーイズ“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...