「べっぴん」の由来は? 褒め言葉のつもりでもセクハラ認定の可能性が…

コクハク編集部
更新日:2024-01-20 19:17
投稿日:2023-11-12 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように……。

【今回の女ことば】べっぴんさん

 美人を指す言葉に「奇麗」や「べっぴん」があります。

「奇麗」は姿、形、顔立ちなどが、花やかに美しいさま。(広辞苑 第7版)

 ちなみに「奇麗」「綺麗」はどちらが正解? どちらも正解でしょうか。

「綺」は常用漢字ではないため、記者ハンドブック(第14版)では『きれい・奇麗』。ただ「綺」は名前に使える人名用漢字なので、一般的に『綺麗』も使われているのかもしれませんね。

「べっぴん」の意は、

・「美人」のやや古めかしくてくだけた言いかた。(例解 新国語辞典 第10版)

・主として会話などに「美人の」意で使われた古めかしい漢語。(日本語 語感の辞典 第1版)

・その由来は「別品」で、特別にいい品物。(三省堂 国語辞書 第8版)

 芳根京子主演のNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』(2016年度下半期)も、<心をこめて「べっぴん=別品」の子供服作りに邁進するヒロインの物語>がテーマでした。

「べっぴんさんだね」「いつも奇麗ですね」

 仮に誉め言葉や冗談として「きょうも、べっぴんさんだね~」「いつも奇麗ですね」と発言しても、セクシュアルハラスメントや外見至上主義のルッキズムにもとられかねない昨今。

 人事院の「これってセクシュアル・ハラスメント~理解度チェック」には、こんな設問があります。

《女性職員にはいつも「綺麗だね」と褒めている》

 でもって、その答えはセクハラに【なる場合も】と明記されています。

 解説文は【たとえ褒め言葉でも、言い方によっては女性を軽視していたり、性的な観賞の対象としてしかみていない場合があり、セクシュアル・ハラスメントになります】。

『声にならない声』

 この「なる場合」は、職場での人間関係や環境などによるのかもしれませんね。上司や先輩から言われるから笑ってごまかすなど、人によっては『声にならない声』もありそうですし。

 男女雇用機会均等法などの改正や、中小企業を含む全企業で労働施策総合推進法(パワハラ防止対策)が義務化され、ハラスメント相談窓口の設置や防止研修なども行われています。

 それでもいかんせん、ハラスメントをしている本人に自覚がなければ、すべて他人事のように聞き流されるだけ、という困った現状も……。

 ハラスメントは男女の性別関係なく起こり得ることで、自分が加害者になる場合だって考えられます。

 厚労省の「あかるい職場応援団」のサイトでは、<「男らしい」「女らしい」など、固定的な性別役割分担意識(男性は外で働き、女性は家庭を守るべきである、といった性別に基づく役割意識)に基づいた言動は、セクシュアル・ハラスメントの原因や背景になってしまう可能性があります>と注意喚起しています。

 前出の理解度チェックや、この「あかるい職場応援団」のサイトでいま一度、確認してみてはいかがでしょうか。

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“クレクレ”ママがご降臨! 金持ちなのに「ランドセルもらえない?」って引くわ…ケチすぎLINE3選
 今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
それ入れちゃう!?  我が家の「かさ増し食材」を大公開。節約×ダイエットにもベストな10選
 メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
「じゃ、誕プレとデート代返して」ってケチすぎない!? 相手の“本性”に幻滅したLINE3選
 あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。  もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...
「大金に手が震えた」若手芸人が打ち明ける“営業”の実態…VIP相手の席で抱いた違和感の行方
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
推し活ロス、将来の不安…独女にこそ「サウナ」を勧めたい。暑苦しい場所が“居場所”に変わった理由
 外出もままならず、仕事も減り、推しにも会えない――そんなコロナ禍の真っ只中、アラフィフ独女の私が偶然出会ったのが「サウ...
媚びない女は憧れる女性へ、スナックママが「一匹狼を目指すな」と伝える真意
 スナックのママといえば、たいがい激動の人生を歩んできたことが多く、その会話は含蓄に富んだものばかり。  今回はつ...
換毛期が来る~! 愛するペットと飼い主のサバイバル術。ガチで“使える”のはコロコロだけじゃない
 春と秋。年2回の犬や猫の換毛期…飼い主は抜け毛に悩まされる時期です。いくら掃除をしても追いつかず、頭を抱えてしまう飼い...
洗練されすぎぃ! モデル級“イケにゃん”のクールな佇まいにズームイン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
その手があったか! 正直しんどい「オンライン飲み会」、 賢いオトナの“断りテクニック”7選
 コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
不安な時は「呼吸法」で心がリラックス。“おもち”イメージして体もトロトロに♡【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
「あなたの秘密は?」毎夜、女に探られて…“ハニートラップ”にハマった豪傑な男の末路
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
なんて可愛い“にゃんたま”!「なに見てんの?」な表情と美しいボディラインにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
9月1日は「防災の日」。経験者が教える“我が家の地震対策”7選。マウスウォッシュやヘアゴムが役に立つわけ
 9月1日は、関東大震災に由来して制定された「防災の日」。災害は一人暮らしの女性にとって大きな不安ですが、いざという時に...
【漢字探し】「坊(ボウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「生きることが難しい」不注意すぎる私の日常。PR案件の真偽や如何に。
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
ヤバ…トイレ行きたい、おならしたい! “緊急事態”をどう乗り越える? 生理現象のごまかしテクニック
 電車や会議中の急な尿意や、うっかり人前でおならをしてしまう瞬間――。大人になっても誰にでも訪れる“生理現象のピンチ”。...