公共トイレが話題になりやすい理由
登場から物議を醸す「東急歌舞伎町タワー」(東京・新宿区)のジェンダーレストイレ。多様性に配慮する目的で作られましたが、実際は「使いやすい」と判断されず、「犯罪の温床になるのでは」と人々の不安を呼びました。
パパ活という名のもとに個人売春を行う少女たちが、性別問わず利用できることで「ラブホテル代わりにしているらしい」という情報も週刊誌から発信され、さらなる“炎上”を呼ぶことに……。
未だ収まらない各地の「トイレ改革」に対する反対意見も飛び交い、日本の公共トイレはどうなっていくのでしょうか。
◇ ◇ ◇
通称・歌舞伎町タワーは2023年4月にオープンしたばかりで、横丁系フードホールやライブハウス、映画館、演劇シアターなどジャンルレスなエンターテイメントを集めた複合型ビルです。
高層階にはホテルを併設、国内外さまざまな利用者を見込んで同タワーの2階にはジェンダーレストイレが設置されました。
犯罪の温床になりやすい
ジェンダーレストイレには向かって右側に女性用トイレ(5基)、左側に男性用トイレ(2基)があり、手洗い場も共用。同じ空間内に男女が居合わせる状況に実際に利用した人々から不安視する声があがりました。
たとえば、女性からは「メイク中もトイレから男性が出てきたり、清掃スタッフも男性であることに恐怖を感じる」、男性からも「女性に気を使ってしまう」など。5月には週刊誌に「個人売春に利用している女性がいる」というタレコミも入ってしまいました。
何かと話題になりやすい公共トイレですが、その理由は「トイレが犯罪の温床になりやすい場所」だからでしょう。誰でも使えてしまう個室空間は、設置場所によっては性犯罪や命に関わる問題に繋がりかねない。
トー横から徒歩2分
特に歌舞伎町タワーは、家出少女や夜遊びする若者の集う「新宿トー横」のほど近くでもあります。
かつて渋谷の某ディスカウントショップの公共トイレでも、望まない妊娠をしてしまった若者に向けて「心の健康相談ダイヤル」が掲載されていると話題になりました。今の歌舞伎町も心身の課題を抱える若者たちが集いやすく、他所のジェンダーレストイレと比べても、不安が持たれやすかったのでしょう。
ライフスタイル 新着一覧