何気ない言葉が差別に?「マイクロアグレッション」を考える

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-12-01 06:00
投稿日:2023-12-01 06:00
 みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている概念で、いろんな意見が寄せられています。
 けっこうやりがちな行為が、実は差別になってるかもしれないのですが……。

無意識に相手を傷つけている?

 

 

 

 

本人にしか分からない部分を“察する”のはNG

 マイクロアグレッションとは、自覚なき差別的な言葉や行動を指します。

 新しい概念かと思いきや、その誕生は1970年のアメリカ。けっこう前からあるんですよね。じゃあ具体的に、どんなものがマイクロアグレッションに当たるのでしょうか。

 SNSで槍玉に挙がった某ポスターによると、外国人に対して「お箸が上手ですね」起業家の女性に「家事しながら仕事してて本当にすごい」車椅子の方に「お一人で遠いところ大変だったでしょう」などの発言が自覚なき差別になってしまう可能性があるのだとか……。

 言いたいことは分かる気がしますよね。でもちょっと上から目線というか、決めつけられてる感がモヤッとするというか……。

 でもこれ、あまりにも大きく、くくりすぎてません? 例えば外国人のお箸、普通にすごくないですか? だって全然違う文化圏の、しかも「食」っていう生活にガッツリ接している仕様を完璧にこなせるって、めちゃくちゃすごいですよね。

 仕事と家事をこなしてるのも普通にすごいし、車椅子に優しい場所だってそんなに多くない。そして遠いところ来てもらったら誰でもねぎらうのでは……。

感じ方は人それぞれ違うから

 マイクロアグレッションといった言葉を通じて、自分の中にある差別心に目を向けるのは大切です。

 けれど、何が嬉しくてどう扱ってほしいかは、本人にしか分からないといった当たり前の事実もお忘れなく。

 自分も相手も察するだけではなく、きっちり伝えるにフォーカスすればあまり大きな問題にはならないはずです。

 みなさんも今一度、己が身を振り返ってみてください。

 私も自分の中にある差別心と向き合ってみようと思います。

登場人物紹介

モジョ子:自信がほしい主人公。相手の言葉を深読みしすぎるのが悪いクセ。

コミ:モジョ子の先輩。姉御肌で人気者だが、酒乱なのが玉にきず。

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。おっとりで毒舌。3人の子持ち。

ママ:どろんぱのママ。いつも優しく女の子たちを見守る。ネズきちくんには厳しい。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ルポ:ギャラ飲み額はトップ級の30分1.35万円!看護師の夢と新たな野望
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
これが330円? 3COINSジェルネイルの凄さよ!物価高の今にありがたい
 3COINS(スリーコインズ)で「UV LEDネイルライト」が330円で買えると知り、おうちでジェルネイルデビューをし...
甘えっこ“たまたま”の「マズル、シッポ、にゃんたま」3点セット♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ハーブ育てるなら一択!虫よけ・若返りにローズマリー、ほっぽらかしで◎
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の片田舎にあります。4月とはいえ1日の寒暖差はすさまじく、朝晩はストーブ、日中...
不倫バレ。“妻の奈津と申します”に戦慄→“なに無視してんだよ”で眠れない
 あなたはこれまでに、緊張感がハンパないLINEのやりとりをした経験があるでしょうか?  今回は、不倫相手の妻や先...
「フェロモン診断」調香師が選ぶ GW旅行の疲れを癒すおすすめの香り
 もうすぐゴールデンウィーク、今年は旅行や帰省の予定を立てている人も多いのでは?  飛行機や電車での移動、長時間の...
新学期早々ピンチ! 子供の「学校に行きたくない」の最適解は?
 子供が「学校行きたくない」と言い出したら、親としてはとても不安になりますよね。理由は、いじめや人間関係、勉強の遅れや体...
黄・紫・桜♪
 春の三原色を見つました。
陽だまりでゴロゴロ♡ お日様パワーを吸収する“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第71回「はふはふぴたっ」
【連載第71回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
美人局の語源に「筒」と「陰茎」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
結婚式前夜、娘の門出を祝う「親として最後の教え」の内容に涙腺崩壊!
 入学や卒業、就職による1人暮らしなど、門出は1つの節目。嬉しい反面、どこか寂しさや不安を感じる瞬間でもありますよね。 ...
占い好きな成功者と占い好きな非成功者の違い…占いライターで一攫千金も
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事
 独身時代は都心に暮らしていたが、結婚を機に武蔵境に暮らし始めた千佳。しかし、郊外のこの地を愛せない。そんな時、中学の同...
「夫の駐在時にね…」なぜあのコが?田舎の同級生“玉の輿婚”に心ざわつく
 独身時代は都心に暮らし、華やかな生活をしていた千佳。しかし、結婚を機に都内から離れ、武蔵境に住み始めた。しかし、妥協し...
メガバン妻が悟ったリーマンの限界値 吉祥寺より2駅下った中古マンション
 武蔵野の自然を携えそびえる瀟洒な白亜の建物は、まるでこの場所がヨーロッパの一都市であるかのような錯覚を与えてくれる。 ...