「美人」がついても褒め言葉ではない四字熟語ってなーんだ?

コクハク編集部
更新日:2024-01-20 19:16
投稿日:2023-12-03 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように……。

【今回の女ことば】八方美人

 周りにいてやっかいなのが、「八方美人」といわれる人かもしれません。

『八方美人』は、広辞苑(第7版)によると、

 ①どの点から見ても欠点のない美人で、そのことから②誰に対しても如才なく振る舞う人を転じていう語、だといいます。

『八方』は、四方と四隅。東、西、南、北と北東、北西、南東、南西の八つの方角。転じてあらゆる方面。多方面(広辞苑 第7版)。

 他の辞書でも①の説明の次に②が続いています。

「明鏡 国語辞典」(第3版)では、誰からもよく思われようと、如才なく振る舞う人。多くは非難の意を込めて使う。

「用例でわかる 故事ことわざ辞典」(初版)では、上記の②から、そのような人をあざけっていう言葉と説明し、用例として、《八方美人だから、敵も少ないかわりに味方もいない男》を挙げています。

イエスマンで、自主性がないと罵る言葉

 朝日新聞出版校閲部長などを務めた奥山益朗氏が編者の「罵詈雑言辞典」(初版)では、①②のあとに、イエスマンで、自主性がないと罵る言葉とも記されています。

 例として《この難局を乗り切るには、あの八方美人の指導者ではとても無理だろう》とありますが、今話題のメガネの首相のことでしょうかね。

 いずれにしても「八方美人」というのは誉め言葉ではないみたい。

 あなたの周りに、上司にはいい顔をして後輩にはキツくあたる人や、あちらこちらでみんなと仲がいいけど、陰で悪口を言う人がいたらどうします?

 本人は周囲とうまくやっていくための処世術だったり、まったくの無意識かもしれませんが、あまりにも露骨だと信用できなくなりますよね……。

2024年の「八方塞がり」は…

 ちなみに、年の瀬も迫ってくると気になるのが、来年の運勢。「2024年の運勢」なんて文字を見れば迷わずチェックしています。その運勢のお告げで「八方塞がり」はよく見かけますが、どんな意味が?

 ①陰陽道で、どの方角に向かって事をしても不吉の結果を生ずること②転じて、どの方角にも障害があって、手の打ちようがないこと(広辞苑)。

「用例でわかる 故事ことわざ辞典」では『経営は八方塞がりの状態で、倒産は必至だ』と説明しているように、何をやってもダメという状況ですね。

2024年は『三碧木星』が…

 八方塞がりは9年に1度(数え年で9の倍数)巡ってくるそうです。

 来年は中国古来の九星気学の『三碧木星』で、昭和9、18、27、36、45、54、63年。平成9、18、27年生まれの人が該当。なんとワタシもそのひとり……。

 先日、「突然ですが占ってもいいですか?」(フジテレビ系)で、日本で唯一「八方除け」が受けられる『寒川神社』(神奈川県)が紹介されていました。

 当たるも八卦、当たらぬも八卦――。とは思いつつ、年始に伺う予定です。

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...
この季節特有? 浮足立つ気持ちは何だろう 2022.11.27(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...