人生初のぎっくり腰なぜ発症? 40女の激痛を救った意外なコスメは…

コクハク編集部
更新日:2023-12-19 06:00
投稿日:2023-12-19 06:00

一番つらいのは「洗顔」

 湿布を貼り、骨盤ベルトを装着。それでも腰を曲げるのがしんどくて仕方がありません。特に私の場合は、前かがみがつらくてつらくて…。

 最も不自由を感じた前かがみの動作って、何だと思いますか? 「洗顔」です。

 トイレの用足しがつらいとも聞いていましたが、個人的には洗顔が苦行でした。

前かがみになれない、水がすくえない

 前かがみになれず、片手は横の壁に置いてサポートし、ほぼ直立不動のまま、片手で顔を洗おうとする。

 で、激痛が走る、体勢が崩れる、片手で水がすくえない。洗面ボウルからは水がはねまくる…。

 はい、まったく洗えないのです。

 そんなぎっくり腰の洗顔事情で役立ったのが、「キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし」。200ml入りで1本1650円(税込み)。コスメ記事や口コミでも「コスパよし」「使い勝手がいい」などと評判が高く、ものは試しと購入していたのです。

 えらい、自分。まさか激痛に見舞われながらお試しするとは思っていなかったけれども(苦笑)。

水が使えない災害時にも便利

「キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし」は乳液を取ったコットンで軽いタッチで顔をなぞれば、メイク落としが叶うというお手軽時短商品です。

 水等で洗い流す必要もなく、もっちり肌に近づく“いいこと尽くし”の触れ込みに、「ぎっくり腰発症の洗顔にも使える」と声を大にしてお伝えしたい…!

 フルメイクを落としきるのは難しそうですが(実際、ポイントメイクは専用リムーバーやクレンジングオイル、お湯などで落とすことがメーカー推奨されています)、日焼け止め程度のナチュラルメイクであれば、これ1本で用が足りるのではないかと。

 そして、ぎっくり腰に限らず、体調が優れないときや、水が使えない災害時にも1本あると心強い。

1週間経つとだいぶ改善


 発症から1週間が経ち、症状はだいぶ落ち着いてきたので、湯船のバスタイムを解禁。患部を温め、体全体の血流が良くなると痛みが走り、うめき声を出しておりますが、だいぶマシになりました。

 ほぼ完治したら、ヨガの再開、簡単な筋力トレーニングを日課とし、ぎっくり腰にならない体づくりをしようかなと。

 もう二度とぎっくり腰はご免ですからー!

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【数字記号探し】「∽」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
《体調不良につき休演》投稿で飛び交う憶測…。無理しちゃったストリッパーに見えた?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
無意識が怖っ。同性から嫉妬されやすい女性の特徴5つと賢い対策法
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
【ユニクロ】開店前に行列500人!? タマタカ店限定ロンハーマンとのコラボTシャツ、初日“惨敗”ルポ
 ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります
 子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...
にゃんたま島に春が来た♡ 桃の花の“玉座”に降臨する「たまたま」様
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ドン引きした卒業式での非常識エピ5選。赤ちゃんが終始ギャン泣きで…感動シーンが台無しに
 卒業式は門出。本来なら感動シーンですが、非常識な人の言動によってぶち壊された卒業式もあるようです。いったいなにが起きた...
「マーガレット」はズボラ初心者でも簡単! 元気な花を見ると不思議な力が…認知症の母もお世話になった
 合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3...
デキる系おじ様vsキャリア系女子、我が街のポンコツ商店会にも今どきな人間模様が…!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
「カリカリしちゃダメよぅ」と絡まれた中年男に再び遭遇。男性の“更年期障害”ってどんな感じ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
いい加減、夫に卒業してほしいこと5選。妻たちの切実な叫びを聞いてくれ
 幼稚園や学校を卒業する我が子の姿に、頼もしさや達成感、そしてちょっと寂しさを感じている女性は多いのではないでしょうか。...
女性が営業職を続けるのは無理かもしれない…。がっつりフルで働いて痛感する“令和の働き方”とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は仕事の話。...
気を遣いすぎる人の特徴と疲れたときの対処法4つ。自分の心のケアと雑さも大事に
 必要以上に周りの人の顔色をうかがってしまったり、気を遣いすぎて八方美人になってしまったりして、ぐったりしてしまうという...