これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2024-01-08 06:00
投稿日:2024-01-08 06:00

責められるのはこちら側?我が子は自分の責任です

 3カ所目の公園でようやく我が子たちを発見! その中には弟くんらしき小さな子どもの姿も…。

 弟くん(仮)を見つけて安堵したと同時に、先ほどの女性へ電話を掛けると迎えにくるとのこと。女性の到着を待ちながら長女と、末っ子の同級生のママさんからコトの経緯を聞きました。

 いわく、長女と末っ子が我が家の前で遊んでいたところ、例の兄弟が混ざってきて「ママは歯医者に行っている」と話したそうです。

 そこに末っ子の同級生とママさんが合流して公園へ遊ぶ流れに。しかし、お兄ちゃんはフラフラとどこかへ行ってしまい(おそらく家に帰った)、弟くんだけが残りました。

「お兄ちゃんはお家に帰ったのかな? 一緒に帰ったら?」と促しても、弟くんも公園に行きたいと駄々をこね始め、泣くばかりで自宅の住所も場所も分からず、手に負えません。

感動の再会からの…

 同級生のママさん的には小さな子どもを1人にするのは気が引けるため、仕方なく一緒に公園へ連れて行ったということでした。

 一連の行動は善意のものであり、昼前までには公園から戻ってくるつもりだったので大丈夫かと思ったそうです。

 そんな事情を聞く間にも「お腹すいた、のどがかわいた」と盛大にぐずり暴れる弟くん(仮)。たしかに1人にさせたら大変そうな雰囲気が伝わってきます。

 なだめながら待っていると女性が自転車で到着。弟くん(仮)を見つけるや否や、名前を呼びながら抱きしめました。

 その光景に『見つかって良かったなぁ』と思っていたら、女性がこちらを向いて信じられない言葉を吐き捨てたのです!

「これって誘拐ですよね!?」の言葉に戦慄

「見つけてくれてありがとうございます。でも、これって誘拐ですよね!? 小さな子どもが1人でいたら普通家まで届けたり、敷地外に行くなら事前に了承を取りませんか!?」

 女性のブチ切れは止まりません。経緯を丁寧に説明しても、「いつもならお兄ちゃんと一緒に2人で上手に遊んでいる」「着いてきちゃダメと言えばうちの子は素直に帰るはずだ!」「普通は小さな子どもが1人でいたら親が来るまで待つのが常識でしょ?」と責め立てます。

「そもそもあなたが自分の子どもを見ていなかったのが原因でしょ! こちら側は善意で見てあげていたんです」

 同級生のママもあまりの言い分に頭に来たのか、言い合いに突入。収拾がつかなくなり、私が間に入り「自分の子どもは自分で守りましょう」と丸く収めたのですが…。

ご近所トラブルは誰にでもあり得る

 昼過ぎ、女性が我が家に再訪してきます。貸りていたという末っ子のおもちゃを返しに来たのです(ちなみにこちらは貸したつもりはなし)。

 その際も消化不良だったのか、同級生ママの自宅住所を聞いてくる執念じみた行動にゲンナリ。教えずに受け流しましたが、かなり疲労感が残りました。

 もし自分の子どもが同じ状況になった場合、感謝すれど「誘拐された!」と文句を言うなんて考えられません。むしろ迷惑を掛けてしまったと申し訳なく思うはず。モヤモヤした気持ちだけが残る結果となりました。

 そして後から分かったことがもうひとつ。「お兄ちゃんは小学生だ」と女性は言っていましたが、実は末っ子と同い年だと判明。来年から同じ小学校に通うと思うと気が重いです。というか、5歳と3歳を子どもたちだけで遊ばせないで欲しい…。

善意が思わぬトラブルに

 今回は私が直接関わったわけではありませんが、善意から思わぬトラブルに発展することもあるのだなとつくづく感じました。

 長女には今後同じようなことが起こった場合は、私に確認をとる、警察へ相談するように言いましたが、正直判断が難しいところ。結局は関わらないのが一番なのかもしれません。

 ご近所トラブルとしてはかなり珍しい例かもしれませんが、トラブル自体は誰にでも起こりうる可能性があります。

 みなさんも放置された子どもには充分お気をつけくださいね…!

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?
 7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
『最後から二番目の恋』千明の“現象”にわかる~! 中年の無様な姿も可愛らしいじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」
 あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ
 2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
まぶしい…!正直、「Z世代」が羨ましい。平成・昭和生まれが“実は憧れている”6つのこと
 SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
猫さま神秘のフォルム…!  奇跡の“たまたま”ポージングが尊すぎる♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母ガチャ成功、失敗? 嫁&姑界隈の事件簿8つ。「孫は?」にイラッ、金だけ出すのは“神”確定!
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。「何でこんなこと言われなくちゃいけないの?」とイライラさせる義母がいる一方...
【12万いいね】ぺこ、息子からの“誕生日サプライズ”が素敵すぎる…! りゅうちぇるからの影響も明かす「涙目になった」「母として共感」
 海外ガール風の原宿系ファッションスタイルを確立し青文字系雑誌で大活躍。さらに公私ともにパートナーであったryuchel...