抱っこが辛い…私が保育園で実践していた腰痛防止テクニック

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-07-21 06:00
投稿日:2019-07-21 06:00
 子どもの抱っこで腰痛に悩まされていませんか?「子どもが可愛くて抱っこしてあげたい」「抱っこは辛いけど、しないと泣くからせざるを得ない」などの理由から、抱っこによる腰痛に悩まされている方はとても多いと思います。
 私も保育園で働いている時は毎日腰痛に悩まされていました。今回は私が保育園で実践していた「抱っこによる腰痛」の予防テクニックなどをご紹介したいと思います。

小阪流! 腰の負担をおさえる抱っこの仕方

 保育園で働いていた時の私はとにかく「抱っこの先生」状態。両手を使い、いっぺんに2人の子どもを抱っこするような毎日を送っていました。

 子どもの可愛さから、ついつい張り切って抱っこを続けていたのですが、そんなことを何年も続けているうちに体が悲鳴をあげていました。どうにかならないかと悩んでいたある日、抱っこをするたび、腰がエビ反りになっていることに気づきました。

 抱っこをしていなくても、エビ反りになるたび腰に痛みを感じるようになっていることに気づいた私は、腰への負担が分散されるよう、腰がエビ反りにならないように背筋を伸ばし、同時に膝を曲げながら抱っこするようにしました。

 膝を曲げることで腰にくる負担が脚に分散され、普段より長く抱っこしても痛みが表れにくくなりました。また、抱っこで寝かしつける際、横揺れをする場合も、腰を捻って揺らすのではなく、脚を揺らすようなイメージで体を動かすと、腰への負担を大幅に軽減できます。

 脚を曲げると身体を安定させるために自然に太ももに力が入り、軽い筋トレ効果にも繋がるので、これは本当におすすめです。

腰痛を引き起こす原因は脚にあり!?

 ポイントは「腰」ではなく「脚」の使い方なんです。腰痛が悪化するとヘルニアなど重症化してしまうこともありますが、実は腰痛を引き起こす原因は「脚」であることも多いのだとか。腰に負荷がかかりすぎて、脚で支えられなくなった結果、腰痛になってしまうというのです。

 なので、腰痛に悩まされている方は腰だけマッサージしても根本的な解決にはならないことも。少しでも良くしていきたいなら、腰だけでなく脚も一緒にほぐすと腰痛が改善される可能性が高くなると言われているんですよ。

まとめ

 どんなに自分の腰が悲鳴をあげていても、抱っこしてあげないと落ち着かない、子どもが疲れて動かない……など、子どもを抱っこせざるを得ない瞬間はたくさんありますよね。

 最近はワンオペ育児の家庭も増えてきて、家族で交互に子どもを抱っこするといったことも難しくなってきています。だからこそ、腰痛で苦しいときは、腰ではなく脚を使うイメージで子どもを抱っこし、少しでもお母さんの負担を軽くしてもらいたいと思います。

 ぜひ試してみてください。

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


無痛分娩したいけど夫の反応が気になる…隠れた男の本音と説得方法は?
 いつの時代も出産は命懸けです。特に、痛みに強い不安がある人は「無痛分娩」を検討しているかもしれませんね。でも、気になる...
闇深けぇ…起業家女性の「たかが接客業」にゾク。ギャップ満載LINE3選
 ネット社会の現代では、「現実の顔」と「SNSやLINE上の顔」の2つを持つ人が多いですよね。  顔が見えない世界...
斎藤元彦知事案件で炎上! キラキラ広報女子の天国と地獄、「叩かれる自慢」と「許される自慢」の境界線は?
 兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏をめぐる公職選挙法違反疑惑。選挙期間中に「広報戦略を全般を担当した」とPR会社「me...
「アンパンマン嫌い」の親が“強要”するのは虐待? 炎上騒動に思うアンチと子育ての妥協点
 先日、Threads(スレッズ)において、生後6カ月の赤ちゃんを育てている女性が「(我が子に)アンパンマンを徹底的に避...
好奇心が止まらない! チビッ子ギャング“たまたま”は次の遊びを模索中
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「綿花」は冬の超絶人気商品!コットンフラワー、コットンツリーの値段は? どう楽しむ?
 12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべき...
「体目当てだって気づかないと」菊池風磨構文でぴしゃり!友達の心にしっかり刺さった神LINE3選
「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...
残念ばーさんにはなりたくない! 平均年齢70代の“おじさまの海”で学ぶ
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期め、50代手前で不眠で悩むとは…「大変だ、眠れない!」試行錯誤の睡眠導入術
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
通りがかりの小さな秋祭りで①
いつか主役になっていくのだろうと思わせる眼差し とっても頼もしい
野生炸裂! 躍動感たっぷりなワイルドハンター“たまたま”の雄姿
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
男も女も絶対信用できない言葉7選「行けたら行く」ほど当てにならないものはない
 今回は、信用できない言葉を特集! コミュニケーションにおいて本音と建前を使い分けるのは大切ですが、ここで紹介する言葉は...
アラフォーは「ウケる笑」でやり過ごしていいですか? 友達とのLINEで実感した老い3選
 友達とLINEしているときに「私、年取ったな…」と感じた経験はありませんか? 今回は、そんな“老化を実感したLINE”...
夜更かしをやめたい時の5つの処方箋。ダラダラスマホで寝不足の後悔
 SNS時代の現代では、大半の人が暇な時間をスマホいじりに費やしていますよね。そのせいか、夜にスマホをダラダラといじり続...
トラウマ、復讐…人生3度の挫折。後妻業に染まった女はどこで間違えたのか【後妻業の女・筧千佐子#3】
 親のことばに従って大学進学をあきらめ、大手銀行に就職して恋愛結婚した千佐子。しかし、夫の親族から田舎者扱いされ、夫婦で...
中卒の夫と愛し合って結婚。47歳で未亡人となり結婚相談所へ…【後妻業の女・筧千佐子#2】
 一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐...