ダブル女偏の「嫉妬」の語源は何?美容院でジェラシった話。

コクハク編集部
更新日:2024-01-21 06:00
投稿日:2024-01-21 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。

美容室でロックオンされた…

 先日、美容室に行った際にロックオンされてしまったのが、アシスタントのA子さん。この方、顔が小さくてお肌の毛穴はどこにあるんですか? っていうくらいツルツルで色白でした。

 以前お伝えしたようにワタシの唯一の自慢は肌なのですが、かなわないわ…。

 美容院の施術中は黙って雑誌を読みまくるのが常ですが、奇麗の秘訣を聞いてみました。

 ワタシ「お肌すごく奇麗ですね。何かしているんですか?」

 A子さん「ありがとうございます。特に何もしていないんですよ」

(でたよ~、何もしていない、っていう人。ホントかな~)

 ワタシ「そうなんですか。化粧水を普通に塗るだけ、とか?」

 A子さん「そうですね。ドラックストアの化粧水をたくさん塗るだけですよ」

(ドラコスの化粧水? 今までいろいろ使ってみたけど…)

 質問したところで、アタマの中は嫉妬だらけ。あら?「嫉妬」って字は「女」が2つもある。

 嫉妬は女性と関係あり?

【今回の女ことば】嫉妬

 嫉妬(しっと)とは――。

 広辞苑(第7版):

 1. 自分よりすぐれた者をねたみそねむこと。例)出世した友人を嫉妬する
 2. 自分の愛する者の愛情が他に向くのをうらみ憎むこと。また、その感情。

 新明解国語辞典(第8版):

 それまでいだいていた優越感・愛情・独占感が突如、他にしのがれるようになったことに気付いた時に感じる、ねたみの気持ち。ジェラシー。

 学研漢和大辞典(第33版):

 嫉の右側の「疾」は「疒(やまい)+矢」からなり、矢のようにきつくはやい病を意味。女性にありがちな、頭にかっとくる疳(かん)の虫。つまりヒステリーのこと。「妬」は「女+石」で、女性が競争相手に負けまいと、真っ赤になって興奮すること。

 ◇  ◇  ◇

 漢字の語源は、嫉妬がまるで女性特有のものだとされていますが、広辞苑の例文にもあるように、性別関係なく嫉妬しますよね。

 広辞苑に記された2.の意味でも、一方の嫉妬が原因で殺人事件が起きたりと、いまや嫉妬は男女関係なく起こっているものですから。

 ちなみに、美容院でのやりとりにはもう少し続きがあり、色白きれい肌のA子さんは「日傘は年中使うようにしています。大きい日傘で日に当たらないように」とも教えてくれました。

 あぁ、どんな季節であれ日傘を使うという努力なくして、美肌なし、ですね。

 そういえば、かの田中みな実さまが愛用しているという、紫外線、赤外線、可視光線など、全ての光を100%カットする日傘の入荷連絡がきていたわ。

 急いで買わないと~。嫉妬している暇はない!

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「あなたの秘密は?」毎夜、女に探られて…“ハニートラップ”にハマった豪傑な男の末路
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
なんて可愛い“にゃんたま”!「なに見てんの?」な表情と美しいボディラインにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
9月1日は「防災の日」。経験者が教える“我が家の地震対策”7選。マウスウォッシュやヘアゴムが役に立つわけ
 9月1日は、関東大震災に由来して制定された「防災の日」。災害は一人暮らしの女性にとって大きな不安ですが、いざという時に...
【漢字探し】「坊(ボウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「生きることが難しい」不注意すぎる私の日常。PR案件の真偽や如何に。
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
ヤバ…トイレ行きたい、おならしたい! “緊急事態”をどう乗り越える? 生理現象のごまかしテクニック
 電車や会議中の急な尿意や、うっかり人前でおならをしてしまう瞬間――。大人になっても誰にでも訪れる“生理現象のピンチ”。...
ちょ、想像以上に高価な付録だ!「VOCE10月号」3500円→980円も驚異だが、660円得する方法を発見
 本体以上の値段がする付録がついて、毎号コスパ抜群な雑誌の付録。今回はさらにお得さが増す、書店限定付録についてレポートし...
「なんで私が異動なの?」業務違反を報告→なぜか地方赴任に…恐怖の人事エピソード6選
「この状況でなんで私が異動させられるの?」「人事評価が腑に落ちない!」会社員として働いていると、こんなこともしばしば。 ...
忙しいのはお前だけじゃねえ! 家事をしない夫、自己中な友達…“多忙アピ”にイラついた話5選
 自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなき...
空に映える“にゃんたま”の尻尾、誇り高き騎士のよう…! 視線もハートも奪われちゃう♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猛暑でも“元気すぎる”青い花。「アムロ、行きまーす!」ばりのタフな優秀選手、玄関に飾るのがオススメな理由
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋には、お庭や玄関まわりに植物を植え込む「植栽」なんてお仕事もございます。  店長が...
大好きなテレビ鑑賞中、ふと襲われた「不安感」はなんだ? 更年期、不調の新フェーズに突入か
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
土屋太鳳の“裏アカ”疑惑は他人事じゃない? いまや約3割が所有…恐怖の「誤爆ケース」4連発
 女優の土屋太鳳(30)の“裏アカ”流出疑惑が波紋を呼んでいます。いまや芸能人だけではなく、一般人も“裏アカ”を持つのが...
言いすぎー! 思春期な“我が子”のトンデモ暴言集。「うるせえ、スメアゴル」に笑っちゃったよ
 子どもから大人へと移行する時期と言われる思春期は、子育ての修羅場。私たち親も「反発したい年頃よね」と分かっているけれど...
元タレントが見た過酷な現実。芸能界で“誰かのお気に入り”になった女と拒んだ女の分かれ道
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
ありえない“パワハラ職場”経験談6選。「先輩の指示で話せないの」って小学生かよ!?
 パワハラが問題視される時代ですが、今もなおパワハラが原因で退職に追い込まれている人が少なくないようです。今回はパワハラ...