蛙化現象わかったフリしてない?恋愛中でもどこか冷静な若者のリスク管理

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-07-09 21:57
投稿日:2024-02-10 06:00

なぜ「蛙化現象」は起きるのか?

 なぜそんな現象が起きるのか? を考えてみたいんだけど、今の若い人達ってSNSやマッチングアプリとかを活用すれば、出会いはいくらでもある。

 そうやって回転寿司みたいに目の前に次々と相手がやってくるような状況だったら、少しでも相手の嫌なところが見えたら、「即、次の相手」と考えてもおかしくないよね。

 恋愛って楽しいことばかりじゃなくて、相手がモラハラ野郎だったり、別れた後にストーカー化したりと実は結構リスクがある。

 今の若い人達はそれを知っていて、相手が変な気配を少しでも出したら、敏感に察して早めに離れるんじゃないのかな。切り替えが早くて危機管理に長けているんだよ。

 一方で、行動する前からリスクを考えすぎな気もするね。

 そもそも恋愛って、熱に浮かされて周りが見えなくなって、どんなに賢い人でも思考が働かず、常識では考えられないような方向に行っちゃったりするじゃない? リスクを避ける考え方とは本来は真逆のところにある状態のはずなんだよ。

 ──「オレ、わかってる」みたいな顔ですけど。山口さん、恋愛経験ないですよね…?

次は「蛇化現象」だって!

 そう考えると、社会問題になっているホストにハマっちゃうような若い人達って、ある意味、純粋で人間らしかったりするのかな。もしリスクを考えていたら、将来結婚する可能性のない相手に大金を貢いだりしないもんね。

 ところで、そんな「蛙化現象」もすでに古くなりつつあるみたいで、最近は「蛇(ヘビ)化現象」なんて言葉も登場しているとか。相手が格好悪いことをしても蛇が丸呑みするように、それを全部受け入れる意味らしいんだけど…。

 言葉も情報も、世の中のスピードが速すぎて、オレみたいな年寄りはついていけないよ! ってことで、皆さんDOなのYO!! 次回もお楽しみに。

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

【童貞のつぶやき(おまけトーク)】

 2022年は5人に1人以上が「マッチングアプリ婚」だったらしいんだけど、相手をネットやAIに紹介してもらうって、要はお見合いと同じじゃない?

 自由恋愛が主流とされる時代に、なんだかすごく保守的なことをやってるようにも見える。やっぱり、偶然の出会いこそ人生の醍醐味だと思うんだけど…とか言ってるから、オレはずっと童貞なのかも?

 ところで、マッチングアプリでは絶対に出会うことのできないであろう、63歳で童貞、そして無職というオレのような人間を受け入れる、器の大きい破天荒な女性はいないんでしょうか? そんな女性がいたら、それこそ「蛇化現象」だよね~。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「前髪全部焦がした」幹事ドン引き!同窓会の面白断り方LINE
 久しぶりに同級生から同窓会のお知らせが届いても、なんとなく行きたくない時ってありますよね。  今回は、そんな同窓...
“たまたま”のセルフマッサージ♡ 肉球とにゃんたまにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏の切り花“最大”の悩み!プロが解説&実践する花持ちの秘訣
 近年の暑い夏は本当に体にこたえます。  当然切り花にも厳しい夏で、お花屋は毎日が格闘でございますのよ。しかも、猫...
UFOと交信!? “たまたま”のサファイアブルーの瞳にうっとり♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
その言動に原因あり? 友達がいないアラサー女性の特徴5つ
 年齢を重ねていくにつれ、周りの環境はどんどん変化していきます。特に、女性は結婚や出産を機に変わる人が多いですよね。しか...
「悪夢を見ない方法」4選 毎晩ぐっすり眠れないのはなぜ?
 毎晩悪夢にうなされてぐっすり眠れない人は、日常生活になんらかのストレスを抱えている可能性があります。  そこで今回は...
「慰謝料やばいらしい」秘密情報も暴露!お局様のウザいLINE
 どんな会社にも、古くから居座るお局がいるものですよね。長く会社にいるお局は、いい人もいるのですが、中には態度が大きくな...
【無印良品】手軽な「日干しかご」見ーっけ!2022.8.6(土)
 天日干しして作る自家製「干し野菜」への関心は高まるばかり。野菜を無駄なくおいしく使い切る、調理方法の幅は広がる、そして...
正直しんどい!メンタル不調の人に逆ギレされたらどうする?
 コロナ禍もあってか、ここ数年で急激にメンタルケアや心の病気に関する本やニュースが増えた気がします。  悩みを抱えてい...
これがないと困る!パルシステムのお勧め3品 2022.8.4(木)
 2人目の出産と引っ越しをきっかけにパルシステムに加入した我が家。「パルシステムがなければ、日々の食卓が成り立たない」と...
“たまたま”撮影は地面に腹ばいで!猫からの思わぬご褒美も♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
新盆の最新マナーを解説!猛暑&コロナ禍で故人を偲ぶには…
 8月になりました。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にも、ワクワクな夏休みがやってまいります。ですが、夏休みの直前...
「先生、会えそう♡」修羅場不可避!ズル休みが招く誤爆LINE
 みなさんは会社をズル休みしたことがありますか? 世の中には「浮かれ気分のズル休み」が原因で、身を滅ぼしてしまった人もい...
「40代ならではの終活」時間を味方に5つの取組みから始める
 終活は「高齢者がするもの」と思っている人が多いでしょう。中には「終活を考えるのは悲しい……」と感じる人もいるかもしれま...
“たまたま”の秘密の地底基地にご案内! 美シッポにも注目♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「トイレ掃除の水滴かも」いざ復讐!鬼嫁を撃退した賢いLINE
 世の中には鬼嫁の尻に敷かれた可哀想な夫が数多く存在します。その多くは、夫自身が平和主義で優しすぎたり、妻が抱える夫への...