更新日:2024-02-07 06:00
                                投稿日:2024-02-07 06:00
                                
                                                                     恋愛というと、心がときめく甘い恋愛をイメージする人が多いですよね。でも、心がときめくからといって、幸せな結婚ができるとは限りません。
実は、「ときめかないけどいい人」くらいが結婚にはとてもおすすめなのです。
今回は「ときめかないけどいい人」との結婚をおすすめする理由を5つ、ご紹介します。
                                                                                                    
                            実は、「ときめかないけどいい人」くらいが結婚にはとてもおすすめなのです。
今回は「ときめかないけどいい人」との結婚をおすすめする理由を5つ、ご紹介します。
「ときめかないけどいい人」との結婚をおすすめする理由5つ
さっそく、「ときめかないけどいい人」との結婚をおすすめする理由を見ていきましょう!
1.「自然体の自分」でいられるから
ときめかないけどいい人とのお付き合いでは、あまり緊張しないので「自然体の自分」でいられます。
どんなにときめく相手と付き合っても、いつも背伸びした自分でいるのは苦痛なはず。
まして結婚生活ともなると、必ずお互いの本性が見えてくるものです。
その点、自然体でいられる相手とは、無理せず穏やかで幸せな生活を叶えられる可能性が高いでしょう。
2.「冷静な判断」ができるから
「恋は盲目」という言葉があるように、相手にときめきすぎると、相手のすべてを過大評価してしまいがちです。
多少違和感があっても、見て見ぬふりをして関係を続けてしまうでしょう。
その点、あまりときめかない人なら、違和感を抱いた時に抵抗なく別れられます。
言い方を変えれば「冷静な判断」ができるので、結婚相手として選ぶ時に失敗しにくいといえるのです。
ラブ 新着一覧
 結婚後、どこからが浮気なのかは、「手をつないだらアウト」「食事をしたらアウト」など、人によって実にさまざまな意見に別れ...
                                                
                                             今のパートナーや、次に付き合う恋人と結婚したいと思ってる方に聞きたいのですが、男性って結婚の話になると逃げ足が早くない...
                                                
                                             夏の青い空や、広い青い海を眺めていると、開放的な気分になりますよね。そのせいか「思い切り楽しんじゃえ〜!」と不倫する人...
                                                
                                             皆さん、パートナーに打ち明けていない隠し事ってありますか?
 私はめちゃめちゃあります(笑)。
 そもそもこの...
                                                
                                             素敵な女性はいい香りがする――。
 そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
                                                
                                             密かに恋心を寄せる相手が、ただの知り合い程度の関係だった場合、どうアプローチしていいかわからず悩んでしまいますよね。友...
                                                
                                             彼氏の周りにいる女友達に、嫉妬したり不安になったりすることもありますよね。でも「心が狭いと思われたら嫌だな………」と、...
                                                
                                             あなたは自分の中に芽生えた「好き」という感情に素直でいられますか? 中には、気持ちとは裏腹に好きな彼を避けてしまう……...
                                                
                                             男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
                                                
                                            「冷酷と激情のあいだvol.153〜女性編〜」では、新婚4カ月にして完全な夫婦レスに陥っていることに焦りを抱く妻・優香さ...
                                                
                                             夫婦のカタチは十人十色。夫婦の時間を取れている場合もあれば、なかなか一緒に過ごす時間を取れないカップルもいるでしょう。...
                                                
                                             恋愛では、「男性のほうが背が15cmくらい高いのが理想的」と感じる人は多いですよね。そのためか「彼と身長近いから、彼が...
                                                
                                             彼氏のことが大好きでも、イライラするときってあるものです。でも、対処の仕方や気持ちの伝え方を間違えると別れに繋がる場合...
                                                
                                             社内恋愛中は会社に行くのもウキウキで、仕事のモチベもアップ♡ しかし、別れた途端その環境は気まずいものに一変します。
...
                                                
                                             近年、人気が高まっているアウトドア。特に男性でソロキャンプや登山にハマる人は多いですよね。でも、中にはアウトドア好きな...
                                                
                                             夫婦といえども我慢の限界を迎えることがあります。たとえ子どもへの影響が気がかりで離婚に踏み切れないケースでも、離婚した...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                

 若林杏樹
若林杏樹                                                    

 豆木メイ
豆木メイ                                                    
 太田奈月
太田奈月                                                    



 並木まき
並木まき                                                    






 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                