更新日:2024-02-06 06:00
投稿日:2024-02-06 06:00
3. 勝手に残り物を捨てて…
「お正月の宴会の後、台所で洗い物を手伝っていたのですが、お皿にほんの少しだけ食べかけの料理があり、1口くらいだしお箸も触れているからと捨ててしまったんです。
すると翌朝、義母が義父に向かって「残った料理捨てたでしょ! 食べ物捨てるの許せないの!』と口喧嘩しているのが聞こえて…。それ捨てたの私ですとは言えなかった」(30代・保育士)
昔の人は、食べ物を粗末にするのが許せない人が多いですからね…。責められる義父も気の毒ですが、言い出せなかった気持ちもわかります。
夫の実家のルールを少しずつ覚えていくしかなさそうですね。
4. イチャイチャしていたら…
「夫の実家に帰省した時、義両親が夜、寝室に移動したので、夫と2人でお酒を飲んでいました。お互いかなりお酒も入っていたのでイチャイチャするムードに…。
すると、水を飲みに姑が降りてきて…。慌てて姿勢を戻し、髪の毛を整えたけれど、絶対に見られていたと思います。今では、私の記憶から抹消して過ごしています」(30代・デザイナー)
やってしまいましたねー。きっと世の女性の中でも、夫の両親の前で絶対にしたくない失敗ナンバーワンに輝きそうな話です!
記憶から抹消する技が使えてよかったですねとしか言いようがありません(笑)。
夫の実家に帰省した時の失敗談は誰にでもある!
結婚した当初は、夫の家族とうまくやっていこうと、いいところを見せたくなりますよね。だからこそ、失敗した時には絶望的な気持ちになるもの。
でも大丈夫です! 先輩花嫁たちも、みんな1つや2つは失敗しているもの。ぜひ記憶を抹消する技を磨いて、何事もなかったかのように明るく楽しく過ごしていきましょう。
ライフスタイル 新着一覧
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
年下の男性と結婚した場合や、夫の母親が若くして出産している場合には、若すぎる義母が誕生するケースがあります。中には、義...
【連載第59回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「「しっ...

先日、眼科で右目のまつ毛の生え際にあった“しこり”の切除手術をしました。「たかが、ものもらい」と思っていたのですが、こ...
お互いにいい歳。出合った頃より額は広くなったし、シワも増えた。
そして、なぜだか年々服装がハデになっていくんだ...

元タレントの木下優樹菜(35)が“アクセル全開”、SNSの投稿や出演番組があれやこれやと話題になっている。
た...
子供が保育園や小学校に通い出すと、悪い言葉遣いを覚えて帰ってきます。また、悪い言葉遣いはSNSや動画サイトなどからも大...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第1期生」...
とある量販店に行った時のことです。入り口付近に黄金色の商品ばかりが並び、遠巻きに見ると店舗全体が黄金色に輝いてみえる。...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
諸悪の根源はリュウジさんでも港区女子でもなく、ズバリ“あの人物”でしょう。
「バズレシピ」でお馴染みの人気料理研...
夕暮れ前、ぼんやりしていたら辺りは真っ暗。少し前はそんなことなかったのに。
湿度を含んだ空気や強すぎる日差しが...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何かをお願いされたり、誘われたりした時、断るのってとても気を使いますよね。
人によっては、本意ではないのにOK...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...