更新日:2024-02-20 06:00
投稿日:2024-02-20 06:00
4. モチベが上がらない原因を探る
短期的ではなく、長期的にモチベーションが上がらないなら、原因を探る方法が有効です。
たとえば、「〇〇さんの仕事のやり方が気に食わない」「労力に対しての収入に不満がある」などです。
原因がわかったら、家に帰ってじっくり解消する方法を考えましょう。根本的な原因が解決しない限り、気分転換だけでモチベーションを上げるのは難しいかもしれません。
5. 体を動かす
眠かったり、だるかったりしてモチベーションが上がらない時は、体を動かす方法が手っ取り早くておすすめです。一旦トイレに行き、個室の中で体を動かす体操やストレッチをしてみてください。
また、ランチの時に階段を使って移動するのも効果的です。体を動かすと、自然とやる気が出てくるので、ぜひ試してみてくださいね!
6. 思い切って休む
何をどう工夫してもモチベーションが上がらない時は、もしかすると心からのSOSや体の不調が原因の可能性も…。無理をすると、心や体を壊すことにつながるので、思い切って休むのも一つの方法です。
日本人は、休むことは悪いことと捉えがちですが、仕事ができる人は休憩をとるのが上手なもの。自分を大切に労ってあげてくださいね。
仕事のモチベが上がらない時はメリハリをつけてみよう!
仕事のモチベーションが上がらない時の多くは、新鮮味ややりがいがなく、時間がだらだらすぎている時です。小さなゴールを作って挑戦したり、テンションが上がる小物を揃えたりして、時間と気持ちにメリハリをつけてみてください。
きっと、今の仕事を何倍も楽しい時間にできるはずですよ。
ライフスタイル 新着一覧
SNSには匿名であることを利用して、批判や否定、誹謗中傷のコメントなどを繰り返す人がは一定数いるものです。そんな“アン...
口調や仕草で可愛らしさをアピールする「痛い女」に、気遣いができない「自称サバサバ女」。女の敵はやっぱり女? あなたもこ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第102回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り大阪出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやって...
亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやってくる...
「明日の本社への出張さ、やっぱ早朝に出て新幹線で行くわ」
1カ月前から予定されていた夫・慶士の大阪出張。
...
お盆の帰省で、頭を悩ませるのが義実家との付き合いです。義実家とは年に数回、長い休みの時しかにしか会わないという方も多い...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夜の世界を描いたドラマや漫画、きっとみなさんも一度は見たことありますよね。
その中に出てくる女同士のケンカって...
実の親子であっても分かり合えなかったり、親に苦しめられたりする人もいるもの。場合によっては、縁を切る選択がふさわしいケ...
「アラフィフ独女、51歳、フリーランス」この3点セットで生きていると、ふとした瞬間に「このまま、ひとりで歳を重ねていくの...

夏本番。朝から照りつける日差し、ムワッとした湿気、汗が止まらない毎日…。そんな中で「今日も仕事か…無理かも」と思ってし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もうすぐお盆がやって参ります。
お盆の時期は地方によって7月か8月に分かれますが、お盆とは、仏教でいうところの...