更新日:2024-02-10 06:00
投稿日:2024-02-10 06:00
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
【今回の女ことば】婆(バ、ばば)
実在しない48歳の妹になりすまし、戸籍や保険証を不正に取得した罪に問われている73歳女性の初公判がありました。そこで明らかになった犯行理由は「職場でババアと言われた。若くなりたいから」。
ババアとは何歳からなのでしょうか?
2021年にサントリーウエルネスが、全国の20~79歳の男女を対象に「年齢意識に関する調査」をしたところ、「おじいさん・おばあさん」という言葉からイメージする年齢は、69.0歳。
「婆」の文字から見てみると、以前、この欄の「中年のババア、もとい『中年女性』になった私たちへ」で、ばばあ(婆)は《老女(年をとった女性)をののしっていう語》と紹介しました。
また、三省堂国語辞典(第8版)によると「婆」は<自分を卑下して使うこともある>とあります。
確かに自分のことを「ワタシ、もうババアだから」と言って、下げるときがありますよね。とりあえず笑いに変えよう、としたり。でも、周りから「ババア」といわれるのはツライものが…。
白髪の老女の意も
婆は、波(は=ぐるぐる回る意)が音を示し、それに女で、「女が回って舞う」の意。いまは、白髪の老女の意に用いる。(新修 漢和広辞典 初版)
「ババア」と言われ、悲しいとか怒るだけでなく、20歳以上も若い女性になろうと考えた冒頭の女性の罪は罪。ただ、犯行理由を知ると、いつかはワタシも言われるのかしら、その時どんな気持ちになるのかな、と考えてしまいました。
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
色とりどりの花が咲く春は、気分も明るくなって幸せな気分になりますね。花の色に多いピンクですが、女性ホルモンを刺激する色...
若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。
今...
職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
この投稿をInstagramで見る おかずクラブのInstagram(@okazu...
白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...