雪平莉左さんとリオの日常「人間の彼氏もお眼鏡にかなわないと絶対ダメ」

コクハク編集部
更新日:2024-02-27 06:00
投稿日:2024-02-27 06:00

“美しすぎるラウンドガール”

 私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。

 リオは高校2年か3年のとき実家で飼い始めました。動物好きの私は幼い頃から野良猫を保護したりして猫と暮らしたいと思っていたのですが、念願かなって本格的に「私の猫」として迎えたのがリオです。

ちゃんと食べさせていかなきゃ!

 私の猫だから当然、上京も一緒。東京暮らしは不安もあったけれど、リオと2人だから頑張れました。東京は家賃も高いですが、「このコをちゃんと食べさせてあげなければ!」と、強い気持ちで。

 リオは好奇心旺盛、活発でおおらか、人なつっこくて可愛らしい、そのすべてを持ち合わせています。さみしがりやでもあって、お留守番のときはいいコにしているのに、私が帰宅するとベッタリ! お風呂もトイレもどこにでもついてきて、寝るときも一緒のベッドです。リオは私の首にマフラーのように巻きついて寝るんですよ。冬はいいけれど、夏は暑いなー。私が寝返りを打つと同じ方向に移動してきて、とにかくずっと離れません。

 朝、目覚めたとき、目の前にリオの顔があって目が合う瞬間が最高に幸せです。そのまま二度寝したら、もっと幸せ。

人間の彼氏もリオのお眼鏡にかなった人でないと絶対にダメ

 そんなリオ、すごい特技があるんですよ。お手、お座り、ハイタッチ、すべてができます! リオが2、3歳のときに私が教育しました。自慢の猫です。

 リオは私の息子であり彼氏であり、なくてはならない大切な存在です。だから人間の彼氏も、リオのお眼鏡にかなった人でないと絶対にダメですね。お付き合いする前にリオに面接してもらおうっと。リオがOKしないと私の彼氏にはなれません!

 近々、日当たりのよいお部屋に引っ越しをするので、12歳でシニアのリオにもぽかぽか過ごしてもらえます。私が全力でリオの環境を用意するから、すてきなキャットライフを満喫して長生きしてほしいな!

(構成=鈴木美紀)

※日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ2024」記事を再編集

▽雪平莉左(ゆきひら・りさ) 1994年生まれ。愛知県豊田市出身。地元のインテリア会社勤務を経て上京。グラビアアイドル、タレントで人気を博す。美人すぎるラウンドガールとして話題に。テレビドラマで女優としても躍進。ソロ写真集「とろける。」、デジタル写真集「冬に泳ぐ。~prologue~」など。

※「日刊ニャンダイ2024」はAmazonでも好評発売中!コチラからご購入いただけます!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


今飲んでるLINE「30分で閉店!急いで」って、いやいや。悪ノリのトホホ
 人は、気の知れた友達とお酒を飲むと、テンションが高くなってつい悪ノリな行動をしてしまいがち。  きっとあなたにも...
部外者ほど声がデカいのは、なぜですか?対処法は無視一択!
 関係ない人ほど声高に主張している場面、みなさんも目撃した経験はありませんか? リアルな世界より、SNSなんかに多いかも...
吉田沙保里と大久保嘉人は公認らしいけど…嫌! ウロつく女の交わし方
 男女の友情は成り立つのか――。「FRIDAY DIGITAL」は26日、『仲が良すぎて「不倫疑惑」まで浮上 吉田沙保里...
夏の終わりの朝顔が音符にみえた 五線譜は秋のメロディーか
 暦の上では秋でも、季節はそうガラッとは変わらない。  日陰に逃げ込んで顔を上げたら、フェンスに絡まる朝顔が五線譜...
超絶美人な友達と比べられ、つらいと思うのは仕方がない?
「仲良しの友達が超絶美人で、劣等感でいっぱいになってつらい……」  そんな悩みを抱えている女性は少なくないのでは? 人...
食欲の秋本番! ごはんコールにウキウキな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっぽらかし園芸はズボラの味方! 秋に植えたい「宿根草・多年草」6選
 頭の構造が単純で「めんどくせぇ」が口癖。そう、ワタクシは“どうなんでしょうね”な超ズボラ人間でございます。  そ...
自分を変えるのがイヤなら場所を変えればいいんじゃない?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
がっつーん、でも友達でよかった!酒に溺れた廃人寸前の女性を救った一言
 持つべきものは友達といいますが、本当につらい時に支えてくれるのは、利害関係のない家族や友達など身近な人たち。  ...
墓じまい=不幸になるは迷信です ご先祖様も子・孫も安心なメリット5つ
 跡取りがいない、遠方でお墓参りができないなどと、墓じまいを考える人が増えています。しかし、いざ現実的に墓じまいしようと...
夏の終わりはもうすぐか 去ろうとすると寂しくなる不思議
 早く過ごしやすい季節が来ないかと祈っていたけど、いざ夏が去ろうとすると寂しいもの。  自分は誰かの好意に気づかな...
毎月14日は恋人の日!韓国のカップル事情、ぶっちゃけ本当に祝ってる?
 韓流ブームが始まって以来、おさまることを知らない人気っぷりの韓国ドラマ。特にエキサイティングな愛情劇を繰り広げる恋愛系...
2023-09-29 11:10 ライフスタイル
家事も仕事も“100点”なんて無理だから!完璧主義に疲れた時の対処法5つ
 家事や仕事、子育ても「完璧にこなしたい!」と頑張りすぎていませんか。すべてを完璧にこなせれば気持ちいいけれど、完璧主義...
ご立派!器のデカさと“たまたま”の大きさは比例するのかも☆
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
おかずは最低3品!? うちの義母は連絡魔、LINEの通知来るたびにしんどい
 結婚するとほぼ漏れなくついてくるのが「義母問題」です。仲良くなれたら悩みはないのですが、そう簡単にうまくいくケースは少...
看護婦さん? それとも看護士さん? 看護師さん??
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...