【ダイソー】スギ花粉に負けるな! 40女のお守りアイテム3選

コクハク編集部
更新日:2024-02-29 06:00
投稿日:2024-02-29 06:00
 ついこの間「あけましておめでとう」なんて言ってたのに、いつの間にやら2月も終わりですよ。

 まだまだ北風が冷たい日もありますが、梅や河津桜の花も咲いて、春の訪れを少しずつ実感しています。

スギ花粉の季節がやってきた!

 なーんちゃって! お花もきれいだけどさ、もっとリアルに春の訪れを教えてくれる存在をお忘れではないですか?

 そう、ズバリ「KA・FU・N」。すみません、目のかゆみとあふれ出る鼻水のせいで、変なテンションになっております。ぶえっくしょい!

 毎年毎年この季節に、多くの人を苦しめる「スギ花粉」。今回は憎き奴らの猛攻から身を守る「ダイソー」のお助けアイテムをご紹介します。

1. 「花粉メガネ」

 筆者が一番強く症状を感じるのは「目」。もう痒いのなんのって。

 目をこすりすぎた結果、「ものもらい」になることもしばしば。ちなみに関西では「めばちこ」って言いますよ。なんか響きはかわいいけどもさ、目が腫れた自分の姿は、正直ブスすぎてつらい。

 そんなわけで、外出時は「花粉メガネ」を使用しています。

 プラスチックのカバーで目元をしっかりガード! UVカット率が99%なのも◎。着け心地も軽いので、ストレスフリーですよ。

 いうて、このカバーへの違和感は否めませんが(苦笑)。

 背に腹は代えられません。だって、だいぶ楽なんですもの! 普通に着用してお出かけしてます。時々、非花粉症者につっこまれますが、それもまた一興!

2. 「鼻ぽん」

 コロナのおかげといっちゃなんですが、最近の不織布マスクはずいぶんカラフルかつ、おしゃれに進化しましたね。

 そんなマスクの下で、筆者の鼻をさらに守っているのがこちらの「鼻ぽん」でございます。

 筆者は大人用の「お鼻すっきりメンソール」を愛用しています。鼻の穴がでかいねん。

 とめどなく湧き出る鼻水をしっかりと吸収してくれるこの時期の心強い相棒です。さらに、天然ペパーミントオイル配合なので、清涼感が気持ちいい♡

 先日、友人との会食時に、鼻ぽんの着用を忘れて、うっかりマスクを外したところ大爆笑されました。ぐぬぬ。

3. 「ローヤルゼリー配合 美容液」

 花粉の時期は肌トラブルにも悩まされます。

 ただでさえ乾燥がちな40女の肌に、スギ花粉が付着するんだから、たまったもんではありません。メガネとマスクを着けていても完全防御とはいかず、かゆみに身悶えする日々。

 花粉の影響を最低限にとどめるために、肌の乾燥対策はマストです! 筆者が愛用しているのは「ローヤルゼリー配合 美容液」

 トロトロなテクスチャなのに、肌なじみがいいのがGood! さらに無香料、無着色なところがお気に入りです。

 オールシーズン使っていますが、花粉の時期は特に減りが早いです。値段を気にせずガンガン使えるのが、ダイソーブランドのうれしいところですな。

おわりに

 花粉シーズンはまだ始まったばかり。筆者はスギ花粉に加えヒノキにも反応するので、大体GWくらいまでグズグズ状態が続きます。ひぇぇぇ。

 花粉症のみなさん、便利グッズの力を借りつつ、このつらい時期を乗り越えましょう! 何か、いいアイテムがあったら是非教えてくださいませ。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


職場の同僚ランチが苦痛すぎる…一人の時間を確保する4つの冴えた処世術
 業務内容へのストレスより、職場でのランチタイムが苦痛という人は多いですよね。正直、仕事で疲れているのに、休憩時間まで同...
離婚→シンママになり、心底よかったこと4つ 我慢は美徳っていつの話?
 世間では、離婚してシンママになった女性に対して「かわいそう」「大変そう」といったイメージがあるかもしれません。  で...
春まであと少し?
 残雪の甲斐駒ヶ岳を背にすっかり葉も落ちた葡萄畑  春まであと少しが意外と長い
春のお花と記念撮影にゃ! ウサギみたいなしっぽの“たまたま”
 きょうは、ウサギ君みたい! しっぽの短いにゃんたま君に出逢いました。  しっぽが短い猫は長い猫と比べると、臆病で...
ほっこり癒し漫画/第70回「すぷりんぐファミリー」
【連載第70回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
男と女の物語、だからこそ「娚」の当て字が使われた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「場所代は200円いただくわ」堅実というかケチ!名目別に徴収するママ友
 ママ友と仲が良いといっても、子どもありきの関係。価値観や金銭感覚など、すべてが合うとは限りませんよね。  中には、マ...
家庭の派閥争い…夫の“ポカリ甘すぎ、アクエリアス!”に猛反対する妻
 混沌とした世の中。世界で起こっている戦争や紛争だけでなく、会社やネット上のコミュニティーでもあらゆる「派閥争い」が繰り...
40代が自分の老いを実感した切ない瞬間4つ 運動は得意だったのに(涙)
 年齢を重ねると、体の老いを実感する瞬間が増えてきますよね。特に若い頃に運動が得意だった人は、頭では動けると思っているの...
ストリッパー、Airpodsおじさんに学ぶ。
 AirPodsをしたサラリーマンのおじさんを通勤電車で見た瞬間、私はその後ろ姿にぎゅんと心惹かれた。  なにそれ...
百均は飽きた…目的地はスタンダードプロダクツ!プチ模様替え厳選4商品
「普段の生活で使う、日用品をちょっと楽しく。」そんな思いを込めて生まれたStandard Products(スタンダード...
別れる時くらい言いたいことを言う? それとも…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
恋愛運は大吉にゃ♡ ご利益抜群な激レア三毛“たまたま”を激写!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
恋愛も金運も良縁GETするならこれ!強靭的に長生きするサマースイトピー
「物価上昇が止まりません。どうしていいか分からん」と嘆いている方、多いと思います。  ワタクシもご多分に漏れず、仕入れ...
上司「あそこのチゲ鍋はおいしいにちげーねー」喜ばせるダジャレ返しは?
 昭和生まれの人はおおむねダジャレ好き。  特に職場のおじさん世代は、LINEでもダジャレを送ってくる人がいます。...
わ、気まず!ママ友の集まりに旦那連れで来る人なぁぜなぁぜ
 ママ友同士で約束するランチ会。子育ての話や夫の話で盛り上がりますよね! ところが「旦那連れ」でママたちとのランチ会に参...