アラフォーになっても親と喧嘩…実は根が深い? 4大原因とトラブル回避術

コクハク編集部
更新日:2024-03-05 06:00
投稿日:2024-03-05 06:00

アラフォーで親と喧嘩しそうになった時の対処法

 続いては、親と喧嘩しそうになった時の対処法を見ていきましょう。

1. 感情的にならない

 まずは、親に対して怒りを覚えた時に、感情的にならないよう自分を自制するスキルを身につけましょう。相手の文句や理不尽な態度を「本気で真正面から受け取る」と、当然、臨戦態勢になってしまいます。

「きっと事情があるんだな」「老化して怒りっぽくなったのかな」と、気楽に捉えるよう意識するだけで、感情的になるのを抑えやすくなります。

2. 否定せずに一旦共感する

 否定的な言葉をかけると、途端に喧嘩はヒートアップします。親としても「長年生きてきた」という自信があるので、人生を否定された気分になるからです。

 どんなに理不尽なことを言われても、まずは「そう思ったんだね。まあ、そうだよね、嫌だよね」と、まずは嘘でもいいから共感してあげましょう。

 その上で「でも、こういう考えもあるかもしれないよ」と、ゆっくり説明するだけで、かなりの喧嘩が減るはずです。

3. 余裕をもってから会う

 どんな人でも自分に余裕がないと人にイライラしやすくなりますよね。そのため、できるだけ自分の心に余裕がある状態で会うほうが喧嘩になりにくいのが世の常。

 特に介護などは、こちらの状況など関係なくサポートしなければいけないので難しいでしょう。会う前にゆっくりお茶を飲んでから行く、前向きな言葉を心に唱えてから会うなど、少しでもエネルギーをチャージしてから会うだけで、喧嘩は減るはずです。

アラフォーでの親との喧嘩…自分が変われば必ず変化する

 ご紹介した対処法は、具体的な問題の根本解決にはならないでしょう。でも、こちらの態度を「相手に寄り添う姿勢」に変えていくことで、必ず相手にも変化が現れます。

 そうすれば、根本的な問題に対しても、親の理解が得られるかもしれません。

 親子喧嘩を完全になくす必要はありませんが、捉え方を変えれば親子喧嘩は減らせるでしょう。

 

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


窮屈な世の中になった?見た目の話って難しい 2023.4.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
苦手な実母の新居訪問で事前に対策したこと 2023.4.1(土)
 コロナが落ち着いて、マスク着用も個人の判断になり、やっと日常が戻ってきた感じがしています。そして人の移動も……。  ...
家族愛がレべチ!子煩悩パパから届いた100点満点“神”LINE3選
 世の中には、星の数ほど男性がいるけれど、まだまだ男女差別の残る日本では、ママがメインで家事や育児をしている家庭が多いで...
心の鍵を開けるか締めるか 新しい季節の目標 2023.3.31(金)
 やっと待ちわびた春がやってきた。  新年に聞かれる「今年の目標」ではないが、年度明けにもちょっとした目標を立てて...
日本人は嫉妬心が強い?だからこそ「おめでとう」を伝えよう
 みなさんは、ちゃんと「ありがとう、ごめんね」を言える大人ですか? 私はなるべく気をつけて、意識的に言うようにしています...
予知できない?「富士山噴火」の可能性を専門家に聞いてみた
 近年、南海トラフの巨大地震や首都圏直下地震など大地震のリスクが指摘されるが、忘れてはいけないのが富士山の大噴火だ。 ...
義母からの“プレゼント攻撃”に困る…ギリギリセーフな断り方
 誰だって、義母とは良い関係を築きたいもの。義母も同じように思っているからあなたにプレゼントをくれるのですが、ありがた迷...
ぽちゃぽちゃ阻止! 小腹がすいた時の理想的な5つのお菓子
 年齢を重ねると、食べすぎているわけでもないのに太りやすくなるから不思議です。コロナ禍に自宅で過ごす時間が増え、サイズア...
にゃんたま島も春本番!「源平桃」と“たまたま”が夢の共演♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゴワついてるけど使えるし…タオルの「捨てどき」問題解決法
 毎日、キッチンや洗面所などで使っているタオル。あなたは、どんなタイミングで入れ替えをしていますか? 中には捨てどきが分...
コスパ最高ランク、“超満開”長っ! 開運花の「レウイシア・エリーゼ」
 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋。お店の立地が神奈川のカントリー風情たっぷりな場所にあるせいか、周りには農家さんも...
Amazon1位「マグネットネイル」を購入 “磁石の魔術師”になれるのか?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「結婚しなくてもいい時代」に結婚する意味 2023.3.29(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
口永良部に日が沈む 海を眺めながら考えた 2023.3.27(月)
 鹿児島県の口永良部島(くちのえらぶじま)に日が沈む。  この写真を撮影したのはいつだっけ。左に見えるのが屋久島だ...
モフモフ感がたまらない! アイドル“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「えっ、まだ産むの!?」本音がうっかり漏れちゃったLINE3選
 日本人は、本音と建前を使い分けるのが得意ですよね! どこまでも相手の気持ちを考えて、波風を立てないように上手に暮らして...