更新日:2024-03-15 06:00
投稿日:2024-03-15 06:00
子なし夫婦が帰省した時に気が楽になる過ごし方
では、子なし夫婦が実家に帰省することになった時、つらくならない過ごし方はあるのでしょうか?
1. ホテルに泊まる
食事の時間は別として、寝泊まりはホテルにする方法があります。少しでも気分が休められる場所があるだけで、ストレスはまったく違ってくるでしょう。
両親は家に泊まるように言うかもしれませんが、「以前から行きたかったホテルなんです」などと説明して、なんとしても気を抜ける時間を確保しましょう。
2. 夫の隣に座る
親戚など大人数が集まる時には、子あり夫婦がいるだけでとても賑やかになりますよね。一方、子なし夫婦は、手持ち無沙汰で虚しい時間になりがちです。
そうならないためにも、夫の隣の席を陣取りましょう。会話する相手がいなくても、ひとりぼっちで過ごさずに済みますね。義母からの「孫はまだ?攻撃」からも、夫が守ってくれるはずです。
子なし夫婦の帰省はつらい! 自分の心と体を大切に
義両親や実家への帰省で悩んでいるのに無理して帰省を続けると、ストレスで体や心のバランスを崩してしまうかも…。また、夫婦仲が悪化するケースもあるでしょう。
ぜひ、自分の心と体を一番に大切にして、ちょうどいい距離感を見つけてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。
松原タニシの実話怪...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...

あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...