【1分でOK フェロモンジャッジ】春は引き算が鍵!貴女が幸せになる香り

太田奈月 調香師・IFA国際アロマセラピスト
更新日:2024-03-19 06:00
投稿日:2024-03-19 06:00

春は「引き算」して幸せになる!

 異動や引っ越しなどで環境が変わる人も多いこの時期は、生活を変えるいいチャンスです。普段、なんとなく続けてしまっている悪いクセや古いものを思い切って卒業しましょう!

 何か新しいことを足すよりも、自分にとってよくないコト・モノをやめる『引き算』のほうが早く結果がでる場合も…。

 今回は【春のリセット香り術】として、各タイプごとに手放したいものを紹介します。

 新月の日(4月9日)に決意したり、紙に書くと達成しやすいともいわれているので、ぜひ試してみてくださいね。

「フェロモンジャッジ」ってなに?

 素敵な女性はいい香りがする――。

 そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけでなく、心身ともに活力がみなぎってオスたちを引き寄せる魅力がアップします。

「フェロモンジャッジ」では、調香師・太田奈月が貴女のフェロモン度数を診断。おすすめの香りとともに日々の癒しと元気のヒントをお届けします。


【3月後半】貴女のフェロモン度を判定!

     ↓   ↓   ↓   ↓

フェロモン度90%の貴女は…

官能と純粋さを合わせ持つ最強モテ「処女」

 フェロモン度数90%の貴女は意識のあるなしに関わらず、オスが思わずムラムラしてしまう、桃のような甘い匂いを全身から発しています。

 誰もがうらやむ美肌をもつ処女ですが、スイーツ好きでつい食べ過ぎてしまいがち。恋愛がうまくいくと幸せ太りしやすいタイプでもあります。

 そんな貴女は、お菓子を「~しながら」「ついつい」食べてしまうクセを手放しましょう

 どうせ食べるなら、とっておきのご褒美スイーツを“3時のおやつ” や“アフターヌーンティー”で食べると決めてみて。

 お皿にきれいに盛り付けたスイーツをゆっくり味わって食べる時間があれば、心の満足度も上がって「ながら食べ」がなくなるはず!

【春のリセット香り術】
 グレープフルーツ&ペパーミント

 お菓子のつまみ食いをやめるには、午前中をうまく乗り切るのがコツ。イライラしたり口さみしくなったりしたら、スイーツから意識を回避させて気持ちを切り替えましょう。

 イライラを軽減し、脳の満足度を高めるグレープフルーツと、爽快な香りのペパーミントが食欲を抑えて気分をすっきりさせてくれます。

 スプレー容器に精製水25ml、無水エタノール5ml、グレープフルーツの精油8滴、ペパーミントの精油4滴を入れて混ぜます。

 目や肌につかないようにして部屋に2~3プッシュ、またはハンカチやマスクの外側に吹きかけてもOK。

フェロモン度80%の貴女は…

大人の色気を持つ妖艶な「熟女」

 処女に次いでフェロモン度数の高い貴女は処女よりも大人の色香、ミステリアスな一面を持っています。

 肌や髪のツヤを大切にしている熟女は、肌に直接触れる下着や洋服で古くなったもの、もう着ないものを手放しましょう。

 意外と見落としがちなバスタオルも、ごわついていたら肌に悪いので捨てどき。マメに取り換えましょう。

 古い下着をつけているとバストやヒップアップの効果もなくなり、貴女の色気の命ともいえるボディラインが崩れてしまいます。

 この機会に、思い切って古くなった衣類はすべて手放してくださいね。

【春のリセット香り術】
 レモン&ピンクペッパー

 おすすめの習慣は、次の日に着る洋服をハンガーにかけ、香水をひと吹きしたハンカチを洋服や下着にしのばせておくこと。

「明日はこんな気分でいたいな」という香りを選ぶとよいですが、春らしいピンクペッパーと願いを叶えるレモンの組み合わせも◎。

 前日にやっておくことで香りもマイルドになり、いい気分で明日を迎えられます。

 スプレー容器に精製水25ml、無水エタノール5ml、レモンの精油8滴、ピンクペッパーの精油4滴を入れて混ぜます。目や肌につかないようにして部屋に2~3プッシュ、またはハンカチやマスクの外側に吹きかけてもOK。

フェロモン度50%の貴女は…

同性が惚れるかっこいい「イケメン女子」

 周囲から「かっこいい」といわれることが多く、ずばり「できる女」。ストレスがたまり、お疲れモードになると、カッコよさが薄れ、「疲れている」感が外見にも出てしまうので要注意!

 忙しくなると深夜までメールチェックをしたり、家に仕事を持ち帰ることも多いイケメン女子。自律神経が乱れやすい春は、マインドリセットして生活習慣を見直しましょう。

 いつも寝るのが24時過ぎになる貴女は、なるべく23時にはベッドに入るように意識してみて。

 パソコンやスマホを触るのをやめ、自然と睡眠モードに入っていけるようなアロマを準備しておくといいですね。

 この先も健康でいるために、規則正しい生活リズムを身につけましょう!

【春のリセット香り術】
 ベルガモット&サイプレス

 アールグレイの香りづけにも使われるベルガモットは、自分だけの特別な時間を感じさせてくれる香り。糸杉とも呼ばれるサイプレスは森林浴のような清浄感ある香りです。

 この2つを使ったルームスプレーで、余計なストレスや感情を取り除いて心身ともにリラックスを。

 スプレー容器に精製水25ml、無水エタノール5ml、ベルガモットFCF(※)の精油8滴、サイプレスの精油4滴を入れて混ぜます。目や肌につかないようにして部屋に2~3プッシュ、またはハンカチやマスクの外側に吹きかけてもOK。


 ※FCF…フロクマリンフリーの意味で、光毒性の成分を抜いたベルガモットです。

フェロモン度30%の貴女は…

独自の世界観を放つ個性的な「無臭の女神」

 確固たる信念を持ち、我が道をいく貴女。周囲からは「変わっているね」と言われることが多いのでは?

 個性的で好きなオスにも染まらず、自分の都合を優先する生き方を好むようです。

 無臭の女神は独自の世界観を築く反面、その境界線を越えてくる他人や人間関係に悩みます。

 年度の替わる春は、苦手な人付き合いも避けづらく、イライラしやすくなりそう…。

 イライラすると脳の前頭葉(おでこの部分)が疲れて呼吸も乱れ、ますます疲れがたまってしまいます

 マイナスの感情は早めに手放して、いつもの貴女らしさを取り戻すように心がけてくださいね。

【春のリセット香り術】
 オレンジスイート&ヒノキ

 もともと客観的な視点をもつのが得意な無臭の女神だからこそ、イライラしたときはそんな自分を客観的に見つめ、落ち着きを取り戻しましょう。

 穏やかな気持ちになれるオレンジの香りと、脳の疲労を癒すといわれるヒノキのルームスプレーでリフレッシュを。持ち歩いて、イライラしそうになったらシュッとひと吹き!

 スプレー容器に精製水25ml、無水エタノール5ml、オレンジスイートの精油8滴、ヒノキの精油4滴を入れて混ぜます。目や肌につかないようにして部屋に2~3プッシュ、またはハンカチやマスクの外側に吹きかけてもOK。

  ◇  ◇  ◇

※精油の成分中には、皮膚刺激の強いものや光毒性をもつものもあります。敏感肌の方、妊娠中の方、基礎疾患・アレルギーのある方などは事前に安全性を確認し、使用するときは十分ご注意ください。

 貴女が放つフェロモンは日々、変化します。おすすめの香りを上手に取り入れ、良縁を手繰り寄せていきましょう!
 

太田奈月
記事一覧
調香師・IFA国際アロマセラピスト
 静岡県生まれ。英国ケンブリッジにてホリスティックアロマテラピーを学び、アロマセラピストとして活動、様々な人種・国籍のクライアントのトリートメントを体験する。

「肌は嘘つかない」がコンセプトのフェロモンジャッジ🄬、天然アロマ香水「アロマパルファン🄬」の創設者。イギリス・ドバイなど世界で活躍する調香師として、企業とのコラボ企画やメディアに出演。

 アロマテラピースクールに24年従事し3,000人以上を指導。現在は香りのエキスパートサロン主宰。ひとりひとりに合わせたオーダーメイド香水セッションを行っている。

InstagramYouTube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


仕事したくな~い! 連休明け、仕事中にこっそりやってる “現実逃避テク”7選。これでメンタル保ってます
 長い連休が終わった翌日の仕事…。朝からやる気が出ず、つい現実逃避したくなるものです。そんなとき、みんなはどんな方法で気...
もっと高く!ジャンピング“にゃんたま”を見よ。躍動感あふれる猫から目が離せない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親の介護、孤独死のニュースで実感…私が40代で「終活」を始めたリアルなきっかけ
「終活」というキーワードを聞いて、何歳から始めるものだと思いますか? 実は近年、特に健康に問題がなかったり、若年層であっ...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第104回「夢でもいいからアエルトイイナ」
【連載第104回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「梛(ナギ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
誕生日にめちゃ嬉しい♡ 斬新な“たんおめLINE”3選。「宝探し開始!」お茶目な姉の仕込みにキュン
 大切な親友や気になっている人など、あなたにとって特別な相手へ“誕生日おめでとう=たんおめLINE”を送るときは一工夫す...
スマホ社会にゾゾッ…。65歳童貞、アナログ人間に世間は厳しい? 僕が“鉛筆”にこだわる壮大な理由
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「息子の結婚相手はこんな人がいい!」8人の姑が“理想の嫁像”とリアルな本音をガチ告白
「息子の結婚相手はこんな人がいい」という理想の女性像を、姑の立場になる方たちに語ってもらいました。結婚を決めるのは本人た...
義母vs実母の“初孫”バトル勃発! マウント合戦に巻き込まれた新妻の叫び「私たちは代理戦争の駒じゃない」
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
おやつにワクワク♡ 猫の尻尾がピン♪ “にゃんたま”の勝利ポーズが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもを思うほど胸が痛い…ひとり親家庭が抱える“見えない苦労”。差別や偏見とどう向き合う?
 2024年に離婚した夫婦の数はなんと18万組にのぼるのだそう。なかには「ひとり親家庭」となる人もいるでしょう。子どもと...
コンクリ貫通の生命力!「タカラジェンヌ」が由来の高貴なお花、寒さに弱いはずが“3度の冬”を越えたわけ
 今年の夏も暑かった!、我がお花屋の店先では、暑さにめっぽう強い見上げるほど大きく育った「南国生まれの貴婦人」が見ごろを...
効いてくれよ、スタバ1杯分! 更年期女がすがる心のお守り。すべてはプラシーボ効果と気づいても
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
この夏もやらかした! 女たちの“反省エピ”7選。「自分史上最も夏を無駄にした」「大出費でクレカを直視できない」
 毎年のことながら、終わってから「もっとこうしておけば…」と思うのが夏休み。今年も例に漏れず、反省を抱えたまま日常に戻っ...
「逃げたら干されるぞ」若手芸人が踏み込んだ“後戻りできない”選択。大金と引き換えに失ったキャリア
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。  現在は清浄化...
「我が子を可愛いと思えない」産後に心が壊れかけた経験談。私は母親失格だ…なんて思わないで
 出産してから「なんだか最近自分が自分じゃないみたい」などと異変を感じている人は、先輩方の声を参考にしてみるとよいかもし...