更新日:2024-04-17 06:00
投稿日:2024-04-17 06:00
3. 本人に誤送信
「職場の先輩が休みの日でもガンガンLINEしてくる人なんです。もちろん急ぎの用事なら全然いいんですけど、『それ今じゃなくても良くね?』って思うことまで送ってくるので、よく同僚と会社で愚痴をこぼしていました。
この日は私も同僚も休みだったので、LINEで先輩の愚痴を言ってたんです。そしたら間違えて先輩本人に送ってしまいました。
誤爆に気づいて背筋が凍りました。先輩のことじゃないってごまかしたんですが、内容で完全にバレてしまっていて。冷静に指摘してくる先輩のLINEにめちゃくちゃ緊張しました。
でもこのLINE以降、休みに連絡が来ることはかなり減りましたね。しばらく気まずかったですけど、まぁ結果的に良かったのかな? と思います」(33歳・保険)
やばすぎる誤送信。バレていると分かっていても「そうです、あなたのことです」とは言えませんよね…。どう返信したらいいのか、緊張のあまり手汗びっしょりだったとか。
やましさがある人は警戒しておこう!
緊張感のあるLINEやりとりは普段なかなかないはず。ですが、不倫していたり陰口を言っていたり、やましさがある人は警戒しておいてくださいね。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
どう見てもキャリアウーマンに見えるのに、衝撃的に無能な新入社員の日々を描いたドラマ「無能の鷹」が話題になりました。
...
恵比寿のエステサロンで働いている晴乃は、同い年のお客様である港区女子のまひなから誘われ、ギャラ飲みに参加する。気乗りは...
恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」
恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。
今回は一人暮ら...
11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
現在、離婚を目...