豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-04-13 06:00
投稿日:2024-04-13 06:00

やっぱりもっと都会で暮らしたい。千佳は決意するが…

 土曜日は朝から雨模様だった。しかも、正信はまた休日出勤だ。

 千佳は気晴らしに新宿へ脱出するため、昼下がりに駅を訪れる。すると、改札口の手前で、誰かが自分の名を呼んだ。

「あれ、千佳さん」

 そこには、この街にいるはずのない女の顔があった。

「芙美さん…?」

「ここ、お住まいの吉祥寺に近いから会えるかなって思っていたら、やっぱり」

 傘から顔を覗かせ、にっこり微笑む彼女。千佳は焦りつつ、ここにいる言い訳を考える。だが、それ以前に芙美の存在に疑問が沸いた。

「――なんでいるの?」

 豊洲に住む子持ちの専業主婦が、わざわざ来る場所だとは思えなかった。

「武蔵野プレイス、建築の雑誌で見て、ずっと来たかったのよ」

 芙美は毎週末、夫からひとりの自由時間をプレゼントされているという。千佳の言葉がきっかけとなり吉祥寺を訪れ、流れでここまで足を延ばしてみたそうだ。

罪滅ぼし、というわけではないけれど

「本当? そのためにって…珍しい」

 千佳が鼻で笑うと、芙美は首を大きく振って否定した。

「私ね、大学で美術と建築の勉強をしていたから。大学卒業と同時に結婚して、全然生かせてないんだけどね」

 はにかむ芙美の顔を千佳は覗き込んだ。

「――大学卒業と同時に?」

「恥ずかしながら、交際してすぐ子供ができたの。その後は夫の駐在もあったからずっと子育てで」

 この街を見上げる彼女の瞳は輝いている。

 右手に提げる本屋の紙袋には、吉祥寺で買ったという洋書と思しき大型本が入っていた。

「ねぇここじゃ何だし、ちょっと時間ある?」

 千佳は思わず、芙美をお茶に誘った。この前の罪滅ぼし、というわけではない。単純に、彼女ともっと喋りたかった。自分が勝手に貼ったレッテルの奥にある、芙美自身のことを知りたかったのだ。

自虐のはずなのに、違って聞こえているのはなぜ?

 武蔵野プレイスの中にカフェがあることは知っていたが、足を踏み入れるのは初めてだった。

 所々にグリーンが施されたオアシスのような空間は、穏やかさと洗練が共存している。エルダーフラワーのドリンクを飲みながら交わす会話は、丸ビルでランチした時とほとんど同じ内容だった。

「千佳さんは今も仕事をバリバリしていて羨ましいな。地に足着けて立っているじゃない。私なんて、夫に頼らないと生きていけないから」

「そんな…芙美さん、頭良かったのに」

「勉強がちょっとできただけ。今はママ友のあいだの立ち回りや、夕飯の献立考えることしか頭使ってないからね」

「もったいない」

 相変わらずの彼女の自虐だ。しかしなぜか、以前と違って聞こえている。

豊洲の勝ち組主婦が望むもの

 芙美は故郷の群馬が恋しいと言う。海沿いの人工的な夜景よりも緑溢れる中でのんびり暮らしたいのだと。

「このカフェ、おしゃれで素敵ね。人の温度を感じる。いいな…私もこういう街に住みたい」

「え、じゃあ引っ越して来たら?」

「あはは。夫も子供もいるからね。夢のまた夢よ」

 ある種の諦めが含まれるその言葉を聞いて、千佳は実感する。所詮、自分はないものねだりなのだと。

 違う立場になったら他のものが欲しくなるのだろうか。

 そんな疑問が浮かんだ途端、窓から光が差し込んだ。

 降っていた雨が止んだようだ。

 カフェ店内を彩る緑が光に照らされて、人と重なり、揺れて、新しい影を生む。

 人と街が作り出す彩りの妙。この街には、実はこんな美しい景色がもっとあるのかもしれない。

この街が好きになれそう

 夕食の準備の時間だと、芙美は腕の高級時計を悲しそうに眺めた。瞳には名残惜しさの色がにじんでいる。

「ねえ千佳さん、吉祥寺なら、途中まで電車で帰りましょう」

「ごめん…実はうち、ここから歩いてすぐの場所にあるんだ」

「ここ武蔵境よね?」

 胸を張って「実は」と頷く千佳に、芙美も深くは追求しない。

 千佳は、この街が好きになれそうな予感が芽生えていた。

――Fin

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


後ろ姿がカッコいい! 自信たっぷりオーラ全開“にゃんたま”
 きょうは、後ろ姿がとってもカッコイイにゃんたま君にロックオン。にんげんなら「胸を張って」、ですが、猫の場合は「にゃんた...
ビギナーでも簡単!ブルーベリーを大収穫する3つのポイント
 我が家の猫の額よりも狭いお庭には、実に無計画にさまざまな植物が植えてございます。「鑑賞」のためでなく「実験」と「販売」...
割り込みされたらどうする?相手の心理・注意の仕方・対処法
 スーパーのレジやコンサート、遊園地のアトラクションなど、いろいろな場面で順番待ちをする機会がありますが、よく見かけるの...
奇跡の1枚 まるで「ネコ型宇宙生命体」のような“にゃんたま”
 きょうは、大量に保存してあるにゃんたまω写真の整理作業をしていて偶然見つけた、不思議な一枚です。  よく見ると耳...
愛猫と婚活とパートナー…あなたは何を優先し大事にしますか
「未婚女性がペットを飼うと婚期が遠のくよ」などと、たまに人に言われますが、そんなものはとうに逃しているので、そのことはあ...
夏の定番「かごバッグ」を探しに行ったら… 2021.7.3(土)
 関東もここにきて梅雨らしい天気となってまいりました。ご近所へのお散歩も躊躇われる日々ですが、チョイ前に“生活道具の聖地...
離れるだけで人生好転…さっさと縁を切るべき相手の特徴とは
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。悪いエネルギーって、思うより強くて伝染します。学生時代にとても真面目だった生...
知っていれば怖くない!言い方がキツイ人に欠落しているもの
「この人けっこうキツイ言い方するなぁ…」と感じる人がそばにいたりしませんか?もしくは自分のことを毒舌家だと思っている人は...
我こそは! レンズの前でモデル立候補する“にゃんたま”たち
 私はこの島で「にゃんたまωしか興味がないにんげん」と認識されているよう。  おんにゃの子がサービスポーズで「撮っ...
魔除けの花を吊るして家庭円満!幸せ爽やかな香りヒペリカム
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます...
「レトロ自販機」の聖地でタイムスリップ 2021.6.29(火)
 長引くコロナ禍で非対面でも商品を購入できる「自動販売機」に注目が集まっています。冷凍食品やおせんべいにお豆腐など、扱う...
若く見える人は何が違う?共通する特徴6つ&真似したい習慣
 女性は30代を超えると、同じ年齢なのに若く見えたり、老けて疲れて見えたりと「見た目の若さ」に大きな差が生まれますよね。...
おうち時間が増してさらに人気!フリマアプリ活用のススメ
 コロナ禍の影響もあり、外出を控える風潮の中、フリマアプリは私たちの生活により浸透してきましたよね。筆者は2年ほど前にフ...
2022-05-31 10:50 ライフスタイル
幸先が良い! 港で出会った凛々しい“にゃんたま”様をパチリ
 うどん県は丸亀港からフェリーに乗って「本島」へ。この島の見どころは、江戸・大正時代の名残を残す細い路地が入り組む情緒あ...
デブっちょ勝たん♡ だから猫のダイエットは人間より難しい!
 生後3カ月弱でわが家にやって来た2匹の保護猫きょうだい。  来た時は天ちゃん(オス)1.4kg、虹ちゃん(メス)...
なにそれ…既読スルーしたくなる男性からの残念LINE5選
 連絡ツールとして欠かせないLINEですが、気軽に送ることができるからこそ、そのやりとりにまつわる悩みも多いんですよね...