豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-04-13 06:00
投稿日:2024-04-13 06:00

【武蔵境の女・竹島千佳33歳 #3】

 独身時代は都心に暮らしていたが、結婚を機に武蔵境に暮らし始めた千佳。しかし、郊外のこの地を愛せない。そんな時、中学の同級生・芙美に再会する。都会で悠々自適な専業主婦の彼女の言動は千佳を刺激して…。【前回はこちら、初回はこちら

  ◇  ◇  ◇

 ――なんであんなことを言ってしまったのだろう…。

 会社帰り。

 東京駅からの40分間を、千佳は芙美への言葉の後悔に費やした。

 ランチの誘いに、『忙しいから無理』。社交辞令でも、「うん、ぜひぜひ♪」などと返すべきだったのではないか。

 しかし、気持ちを押し殺し取り繕ったところで、結局、苛立ちを抱えたまま電車に乗っていたに違いない。

 その日は、40分ほどの乗車時間にもかかわらず、驚くほどあっという間に駅にたどり着いた。

 高架下の改札を出ると、そこには正信が立っていた。

「ちょうど千佳が帰ってくるタイミングだと思ったんだよね」

「え、待っていてくれたの?」

「せっかくの定時退社日だから、一緒に飯でも食べて帰ろうと思って。…そうだ、王将とかどう? 好きでしょ、ギョーザ」

 千佳はとまどいながらも頷いた。

 餃子は好きだが、空しさがよぎる。しかし、他に提案できるような店はどこも思いつかない。

刺激に溢れていた20代…この街は退屈すぎる

 スキップ通りを、並んで歩きながら無理やり思った。

 愛しい人と一緒ならばここは表参道にさえなる…彼に腕を絡ませて、自分に魔法をかけた。うっすら目を閉じ、ふたりの世界に没入しようとした。

 しかし、道行く学生の甲高い笑い声が耳に入り、すぐに我に返る。

 ここは紛れもなく武蔵境なのだ。一休や東京カレンダーに掲載されるような店はない。

 学生、子育て夫婦、高齢者と様々な面々…誰もが住むには困らないこの街。しかし、生活を越えた彩りを大事にしたい千佳にとって、退屈すぎた。

 隣りの市である田無が地元の正信は、実家にも近く、居心地の良さがあるようだ。

 田舎でも、都会でもない、この場所で生まれ育った正信。だからこそ、彼は全てが中央値的な人間にまとまってしまったのだろう。

 一方、千佳は群馬出身。千佳は東京に手が届きそうでそれでも微妙に遠い、ぎりぎり首都圏のくくりにされている地方出身だけあって、華やかさへの野心は人一倍だった。

 念願の上京後は、渋谷の学校に通い、世田谷に住んで、千代田区で働いた。遊びはもっぱら港区や新宿区。20代は毎日が刺激に溢れていた。今もなお、その刺激を求め続けている。

 30を超え、遊び仲間の結婚が続いて落ち込んでいたところに、たまたま目の前にいた男性が求婚してくれて、燃え上がって入籍した。住居も勢いで決めてしまった、だけど…。

愛していても、譲れないものがある

 この地に暮らして1年。住めば都になんてならなかった。

 惨めさはつのり続ける。住宅を購入したという鎖がさらに閉塞感を助長する。平凡な日常を送り、年老けていくだけの人生を想像するとぞっとした。

「――どうしたの?」

「なんでもない…」

 正信は千佳の顔を覗きこむ。何でもないわけではなかったが、何も言えなかった。

 彼のことは愛している。だけど、それ以上に譲れないものがあることに、気づいたのだ。

 いますぐ、とは言わない。千佳の心の奥底に、ひとつの選択肢が芽生え始めていた。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


うわぁ…子供の「友達の親」苦手なタイプだわ。無理して付きあう or 付き合わないの判断基準は?
 あなたは子供の「友達の親」が苦手な場合、無理して付き合いますか?    “子供”でつながった関係は、普通の友達とは...
不安的中! 私が出会った「ヤバい新人」。定時前に“勝手に”帰る中条あやみ似の美人社員
 2025年のGWも、あっという間に終了し早くも6月に。今年入った新入社員たちも、そろそろ会社の雰囲気に慣れてきた頃では...
天才モデル猫、爆誕! 完璧ルックスの美“たまたま”に刮目せよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結婚はしたけど…既婚女性が「家に帰りたくない」7つの切ない理由
 独身女性からしたら、既婚女性に「幸せそうでいいな」と羨ましさがあるかもしれません。ですが「家に帰りたくない」と涙を流し...
【女偏の漢字探し】「姉」の中に隠れた二つの文字は?(難易度★★★★★)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
どっちの育児が大変? 男児ママ vs 女児ママ、それぞれの悲鳴!「家の中が虫だらけ」「王冠で保育園に」
 男児であろうと女児であろうと子育ては大変ですよね。性差よりも個人差…とは言うものの、我が子と異なる性別の子どもの話を聞...
ありがたや~!モデル級“にゃんたま”から激レア3連複まで奇跡の9連発♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年5月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
父の日のプレゼント、何を贈ればいい? 親が「本当に嬉しかったもの」をぶっちゃけ!
 父の日になにを贈ろうか悩んでいる人もいるでしょう。そんな方のために、今回は父目線の経験談をご紹介! 父の日の贈り物で1...
ホステス引退の理由、“年齢のせい”は意外と少ない?
 行けば毎回、楽しく明るく、時には厳しく接客をしてくれるホステスのお姉さんたち。でもそのお姉さんたちも永遠に居てはくれま...
食事は私と“推し”のデートだ。男たちよ、どうでもいい愛の言葉より目の前の寿司を見ろ
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
朝イチの奇跡! 国宝級の“たまたま”に感動。猫の完璧フォルムが美しい…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヤバッ! 社会人の「失敗」エピソードが恥ずかしすぎ。カメラONのまま生着替え、上司に彼へのメール誤爆…
「仕事で取り返しのできないミスをしてしまった…」「職場でやらかしちゃって、もう出社したくない」と落ち込んでいる人はいませ...
マスク生活で惰性の肌ケア→顔イボ発症! “老人性”の言葉にショック。こりゃあかん…50代目前で決意したこと
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
女性事業者はとってもタフ! 微妙にズレてるおじさま役員との差よ…古い商店会の“これから”は?
 とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。  この商店会もポン...
大人に“ときめき”はいらない?『続・続・最後から二番目の恋』を見て感じた、私が中年恋愛に望むもの
 アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...
見るだけで幸福♡ 神々しい“神たま”から“にゃんたま”戦士まで元気いっぱい8連発!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...