台湾の聖子ちゃん?女神「媽祖」の人気が凄まじい…カオスな宗教お祭り記

更新日:2024-04-24 06:00
投稿日:2024-04-24 06:00

台湾のシンジラレナイお祭り!

 ガヤガヤとうごめく人混みの頭上に降りそそぐ、どう考えてもヤケドしそうな熱々の花火! 街全体が熱狂に包まれ、路上はさながらカオス状態…。なにがなんだか、意味がわかりません!!

 この衝撃写真が、実は女神さまのお祭りだと、誰が信じてくれるでしょうか?

 今回は、道教が最も信仰されている台湾で、ダントツに人気を誇る女神「媽祖(まそ)」のシンジラレナイ! お祭りについて、お話しします。

まるでゾンビ映画!? 台湾の人々が集まるそのワケは

 鐘の音がリズムを刻み、大音量の爆竹が鳴り響くなか…人、人、人!! 大群で押し寄せてくる人の波は、まるでどこぞのゾンビ映画です。
 
 一体ナニが起こっているの!?まだ夜も空け切らない朝の5時から夜まで続くなんて…。静寂を重んじる日本人の私たちには、少々信じがたいですよね?

 にぎやかを通り越して、ちょっとどころじゃない迷惑なお祭りの主役は「媽祖(まそ)」 と呼ばれる道教の女神。 台湾の人たちに絶大な人気を誇る媽祖のお祭り「白沙屯媽祖進香 (バイシャーツンマーズージンシャー)」は台湾最大の宗教行事といわれ、今年も3月18日未明から盛大におこなわれました。

 媽祖がまつられた神輿(みこし)を担いで、台湾の都市から都市へと媽祖の寺院を練り歩く巡礼の日程は毎年旧暦の2月9日から 8泊9日! 歩行の総距離は約400キロ、聞いただけでめまいがしそう…。

神の力で神輿が進む? 破天荒な女神、媽祖の進む先はまさかの…

 とにかく人々の熱気と興奮、そしてなにより根気がすごい媽祖のお祭り。街中を練り歩く神輿のあとを数多の人が、百鬼夜行のようにゾロゾロとついていきます。

 ときに神輿が大きくグラグラと揺れだしても、それは人間が揺らしているのではなくて、「媽祖さまの力によって勝手に動く」そうな。

 信じるか信じないかはアナタ次第ですが…。

 神輿の行き先は「媽祖さま自身が決める!」といわれ、突然の方向転換をしたり、後ろへ進み出したりと、あっちへこっちへの大騒ぎ! 神輿を担いでいる人が吹っ飛ばされないのが不思議なくらいです。

 気まぐれな女神、媽祖の神輿は橋が真横にあるにもかかわらず、川のなかへザブザブと入っていったり、ときには学校のなかへ乱入し授業が中断してしまうことも。

 過去には高速道路へ大群を引き連れて突入するというから…もうなんでもありです!

 2013年には、なぜかBMW販売店へ乗り込んだ媽祖の神輿。神輿が店内に入ってきたので展示されていた超高級車を大急ぎで動かしたことから、それ以来、媽祖の神輿は「粉紅超跑(ピンク色のスポーツカー)」と呼ばれています。

通称「ピンク色のスポーツカー」で登場!

 暴走する女神のド派手なスポーツカーと、それを追いかける人々たち…。これだけ聞くと、メンヘラなアイドルとその破天荒っぷりを熱狂的に追いかける、ファンクラブのオタクとそう変わりませんよね…。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


癒しのシャワ~「激推しユーカリ3種類」香りのハーブ系樹木で“イライラMAX”夏を乗り切る!
 今年の暑さは格別ですな。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、毎日汗だくで化粧はデロデロ、暑さでスタッフさんの誰かが熱中症気...
夏バテを吹き飛ばせ! キュートな「たまたま9連発」で癒されよう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
部下に嫌がられる社内チャット4選。LINEとは“地雷”が違う?
 コロナの影響でリモートワークが定着し、TeamsやSlackなどの社内チャットを利用する企業が増えました。「LINE感...
もしや天界と交信中? 神秘的な“たまたま”奇跡の1枚の種明かし
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鞄も洋服もおソロ…真似してくるママ友って何考えてるの? 波風立てない4つの対処法
 アクセサリーから始まり、鞄や洋服、靴まで気づいたらおそろいに…。何でもかんでも真似してくるママ友に悩まされている女性は...
川面に映るほどの星空で…川に落ちた星のかけらを拾う夜
 空も水も澄んでいて、どっちが上だか下だかもわからなくなる。  空の星に手は届かないけれど、川に落ちた星のかけらな...
ほっこり癒し漫画/第78回「グリーングリーン」
【連載第78回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
深夜1時過ぎにかまちょ女子が「話聞いてぇぇぇ」と絶叫。グループLINEの“ウザい人”いるよねえ
 グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
もう「ディズニーシーに行きたいブーム」に惑わされるな
「ディズニーシーに行ったことはある?」  ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
「ごPDF化で幸いに存じます」馬鹿丁寧なLINEで“おバカバレ”した赤っ恥間違い敬語集3選
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
小雪の姉・モデルの弥生は圧巻のシルバーヘア! 染める派と自然派、結局似合うタイプは?
 女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
靴下勝負!「ローソン×無印良品」vs「ファミマの定番」vs「渡辺直美のプニュズ」履きやすいのどれ?
 この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...
モテモテ“たまたま”に熱愛発覚! ロマンチックな鼻チューにドキッ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
シゴデキだけどなかなか厄介!? 高学歴部下を持つメリットとデメリット
 自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」と...
酷暑で園芸瀕死でも夏のお助け花「ペンタス」、どんだけ咲いてくれるのw
 暑いです。ただでさえ更年期のお年頃のワタクシ、この厳しい暑さは格別でございます。  猫店長「さぶ」率いる...
あの上司が“うさぎスタンプ”で甘えてるっ!職場への誤爆&赤面LINE10選
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...