「ぼっち・ざ・ろっく!」のぼっちちゃんも仰天!承認欲求モンスター図鑑

コクハク編集部
更新日:2024-05-22 06:00
投稿日:2024-05-22 06:00
 承認欲求は、人間であれば持っている自然な欲求。誰だって「自分の話を聞いて欲しい」「自分を認めて欲しい」と感じることがありますよね。
 ただ厄介なのが、至るところに生息する「承認欲求モンスター」。「ぼっち・ざ・ろっく!」のぼっちちゃんも仰天!? 承認欲求をこじらせたモンスターたちの面倒なあるあるを4つ紹介します。

承認欲求モンスターのあるある4選

 承認欲求モンスターは、全世界、あらゆるところに生息しています。あなたもここで紹介するあるあるを身近で見たことがあるはず!

1. 自撮りの連投

 承認欲求モンスターあるあるの代表例は、自撮りのSNS連投。「かわいいね」のコメント待ちで、ひたすら自分の顔をアップする女性は珍しくありません。

「盛れた♡ 私ってかわいい♡」と自分の顔にうっとりしている脳内お花畑タイプは、まだピュアな方。厄介なのは「私って本当にブス…。ぴえん」タイプです。

 自撮り投稿のたびに、「はあ、私ってブスだよね」「整形しようかな…? みんなどう思う?」と自虐をし、「◯◯ちゃんは可愛いよ! 整形なんて必要ないよ」とフォローのコメントをもらおうとするので、めんどくさい!

 みんなが愛想を尽かしてコメントしなくなると、「私って生きている意味あるのかな?」「今日も生きるのツラい…小さい頃からいつもそう思ってた」と病み系ポエマーに転身するのもあるあるですね。

2. 会話中にさりげなくマウント

「最近ガーデニングにハマっているんだけど、自分の家ではできないんだよねえ。あ、ほら、うちタワマンだからさ〜(ドヤ)」

「そうそう、これ新しいカバンなの。え、値段? いやいや、そんな高くないよ、50万円♡」といったように、会話の合間合間にマウントを挟んでくる女性、結構多くないですか?

 この手法は、さりげない会話でマウントを取っていないように見せかけつつがっつりマウントを取ってくるのが特徴。大人の女性が承認欲求をこじらせたときにやりがちです。

 本人はさりげないつもりでも聞いている側はしっかりマウントを感じるので、裏で「マウントおばさん」などとディスられる可能性も。大人の女性の皆さんは全員気をつけてください。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


既婚の女友達「37のおばさん」マウント&失礼の破壊力…少し気遣って。
 天然で言っているのか、それとも意味を持たせて言っているのか分からない“失礼なLINE”が送られてきた経験はありませんか...
地味に増加中?メンズカット女子に見る、トレンドなき時代のファッション
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「みんな好き」と言っていた子が突然「順位」を付け始めた
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
あなただけじゃない!40代女性フルタイム会社員がきつい訳&対処法3つ
 40代女性は、仕事や家事、育児など人生でとても忙しい時期を迎えていると言えます。また、家や車の購入など、大きな出費も多...
スマホゲーム、やめたい!お金と時間の無駄遣いに決別するために試すこと
 スマホゲームって、ちょっとした待ちや、トイレの間など隙あらばついつい触ってしまいますよね。  しかも、やり出して気が...
まるで産毛みたい!ほわほわなプリティ“たまたま”が愛おしい
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女友達「睡眠2時間、起きっぱなし」ってやっぱり仕事やってるアピかな?
 本当に仕事ができる人は効率よく仕事をし、遊びも睡眠もきちんと時間を確保する余裕のある人が多いですよね。  一方、...
青色の花が流行中!「#卒業式サプライズ」を彩る花束の話
 3月しょっぱなから全国的に卒業式シーズンに突入。テレビの情報番組ではSNSなどで「#卒業サプライズ」と称して卒業生や恋...
つらい花粉症をマシにする香りは?調香師厳選、4つのフェロモンタイプ別
 春が近づくこの時期は、花粉のアレルギー症状に悩まされる人も多いのでは? お出かけしたくても気分がのらず、フェロモンも女...
アラフォーになっても親と喧嘩…実は根が深い? 4大原因とトラブル回避術
 思春期にありがちな親との喧嘩。実は、思春期だけでなく、アラフォーになってもまた別の原因で親と喧嘩する人が増えてきます。...
清水ミチコさんしみじみ 愛猫と“テレパシー”した黒柳徹子さんはさすが
 わが家の猫はアビシニアンのアケビ♀と、三毛のチビ♀。アケビは「アビ」と呼ばれてみんなからかわいがられましたが、昨年16...
紅と白の梅に魅せられて
 春の青空の下、紅白の梅。  違う色が混ざり合ってきれいな姿を見せる。  世の中もたくさんの色が混ざってきれ...
“育ての親”の祖母が亡くなった…最愛の人との別れ、心に誓った1つのこと
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
主婦の再就職、諦めない! 自分を活かす仕事を効率よく見つける方法4つ
 出産を機に退職し家事・育児に奮闘してきた主婦。子育てがひと段落したタイミングで、再就職を希望する人は多いですよね。でも...
2024-03-04 06:00 ライフスタイル
まだまだ子供! かまちょ“たまたま”が姐さんに「遊ぼうよ♪」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...