【花屋実践】春から秋まで眼福♡ずぼら激推し良コスパの姫リョウブって?

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-05-22 06:00
投稿日:2024-05-22 06:00
 今年も自らの無計画さを後悔する季節がやってきました。
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の店横にある屋外LAB(「植物植えっぱなしエリア」をカッコよくいっただけ)は、さまざまな樹木の挿木実験エリア。入荷して気に入った枝物の木端はとりあえず、NO前準備で挿してみる。根付けばラッキー、根っこが出たら植え替えればイイやの精神で。

いつだって無計画なワタクシ

 結局植え替えさえもしないのですがw、その無計画な所業の最たる結果が、美しくもほのかに香る白い花! 咲き誇るさまは「なんとかせい!」と催促されている気分になるのですが…。

 今回は、強靭な精神力のお花がテーマ「春から秋までズ~ッとキレイ! 可愛い白い花『姫リョウブ』」の解説です。

姫リョウブってなんですか

 姫リョウブはコバノズイナの別名で、ズイナ科の落葉低木。「小葉の髄菜(随菜)」と書きます。明治時代に渡来し、名前の由来は元々日本にある「ズイナ」の近縁で、葉も花も小さいからだそう。

 あまり馴染みのないズイナの漢字は「髄菜」と全然カワイクない。理由は、若葉は茹でて食用に(だから「菜」ね)、枝や幹の髄の部分は行燈などの灯心に使われていたためだとか。

 そのズイナによく似た姫リョウブは食べられるか否かは不明ではござんすが、そんなこと関係ないほど見た目とサイズ、育てやすさが魅力です。

 関東圏では花が咲く今の時期に枝物商材「花付きリョウブ」の名で出回りますが、この「コバノズイナ」を「リョウブ」と勘違いされている方は決して少なくない…。ハッキリ申し上げて別物でござんすよ。

 近年、洋物(もう言い方が昭和だわw)のチョイとオシャレやわぁ~なんて花束やアレンジメントにはよく使われています。

 花市場では花の可愛らしさと使い勝手のよさからお花屋さん間で少ない流通量をめぐり、「リョウブ争奪戦」が繰り広げられております。

 花束にアレンジにと大活躍! 和でも洋でも主役にも脇役にもなる。こんな良い商材があったのか? とあんまり教えたくはないのですが、ワタクシはケチな女ではないのでご紹介いたします。

 聞いた話によると、関東では「リョウブ」と呼び、関西では「ズイナ」と呼んでいるとか。地域差があるかもしれませんな。んで、ご想像の通りワタクシは毎度「リョウブ争奪戦」に連敗で、自分で育てることにしました。

育ててみたら…

 これが、まぁ良い、どころかだいぶ良い。苗木としても購入可能ですが、切り枝を「挿木」として簡単に増やせます。

 えぇ、前述で申し上げた通り、ワタクシの信条「ほっぽらかしLAB」で、無計画にバンバン挿してしまった枝たちが全部育ち、毎年春になると涼しげな若葉を生やし、枝先には美しい花を咲かせ、しかも花持ちが良すぎる。

 秋になればビックリするほどめっちゃ真っ赤に紅葉、そして散る。終了! また来春ね~バイバーイ! な周期で、も~最高だぜww!

 暑いの寒いのお構いなしで毎年楽しませてくれるだけでなく、初夏の我が貧乏花屋の経済も薄~く支えてくれております。

 育っても1mチョイのコンパクトサイズ。ベランダでもお庭でもイケる。手に入れるなら今がチャンス! 姫リョウブは春から秋までずーっとキレイ! 一家に一株お試しあれ。

 風に揺れる可愛い姫リョウブの花穂が、アナタに爽やかな初夏の風を運んでくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


服を返品したい→ゴミだけ送られてきた!フリマサイトの「仰天トラブル」体験談
 普段からフリマサイトを利用している人、これから利用しようと思っている人は必見! 今回はフリマサイトでのトラブル経験談を...
「会社行きたくねえ」がマシになる!? BGMは中島みゆき、ログインボーナス…社会人の神ワザ5連発
 職場に苦手な人がいる、業務がきつい、通勤時間が長い…毎日の仕事がつらいとき、あなたはどうやって乗り越えていますか?  ...
【女偏の難読地名クイズ】「女影」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「でも、だって」の嵐で話が進まん! 距離を取りたい人の特徴8つ。クレームが生き甲斐って楽しみないの?
 皆さん、どのような人を見ると「ちょっとお近づきにはなりたくないなあ」と思いますか?  今回は世間の声とともにその...
えっ、夏の“汗染み対策”を27%がしてないの? 最低限やっておきたい4つの方法
 夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐっしょり濡れて洋服にも汗染みが出没して...
ごめん、私が悪かった…友達に嫌われたLINE3選。「彼氏のために迷惑かけるの?」ってごもっとも!
 今回ご紹介するのは、友達をなくすことになった原因のLINE。失いたくない友達がいる人こそ参考にしてみてください。
お客様は神様…じゃないよ! 地獄の“カスハラ”5連発。「400万払え」の脅しで転職に追い込まれ
 接客業をしているとお客さんから理不尽なクレームを受けたり、必要以上のに暴言を吐かれたりなど、カスタマーハラスメントを受...
一目惚れした“にゃんたま”様に会えるかな、美しい島で奇跡の出会い。ふと見上げた先に…いた!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「最後の命を燃やしてるみたい」海中カメラマンの話に植物の“終わり”を思う。花が教えてくれた“命”の使い方
 「やっぱり生態系が崩れていると実感する」  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、沖縄の友人が数年振りに遊びにやって...
おばさんが目撃した「奇妙な痴漢」。若い女性を守るため、どうするのが正解だった?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
令和の嫁は泣き寝入りしない! 姑への仕返し経験談4つ「私への暴言を録音して流しました」
 息子を奪われた気になって、嫁に嫌がらせをしたり嫌味を言ったりする姑は令和にもいるものです。  しかし嫁たちだって...
SNSの誹謗中傷、なぜするの? こじらせアンチ勢の心理8つ。冗談のつもりが攻撃に…
 SNSには匿名であることを利用して、批判や否定、誹謗中傷のコメントなどを繰り返す人がは一定数いるものです。そんな“アン...
ちょ…「パチンコ通ってそう」ってどういう意味!? 身近な女のイラつくLINE6選
 口調や仕草で可愛らしさをアピールする「痛い女」に、気遣いができない「自称サバサバ女」。女の敵はやっぱり女? あなたもこ...
にゃんたま総長、おやつをどうぞ! 猫族の頂点に君臨する風格はさすがです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第102回「夏のバカンスだワン!」
【連載第102回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「妍(ケン)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...