八王子の居酒屋社員で月給18万円、腰かけ学生バイトの尻拭いをする日常

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-07-06 16:52
投稿日:2024-06-08 06:00

こんな日々が“永遠に”続くのかな…

 ――こんな日々が“永遠に”続くのかな。

 うっすら脳裏に浮かぶ絶望。親の残してくれたものがあるから、特段生活は困っていない。月々18万円前後の十分な給料もある。変化を求めているわけではないのだが…。

 この町の若者たちは日々イキイキとしているように見える。

 店のバイトの子も、店で安い酒を酌み交わすお客様たちも、皆元気だ。それに比べて、自分の中にある言いようもない閉塞感はなんなのだろうと。それはどんなにため息をついても解消することはない。

 眠気はあるのになぜか眠れず、由紀はブックオフで買ったばかりの永井路子を開いた。お気に入りの時代小説だ。高校時代は可もなく不可もない成績だったけど、歴史だけは興味があった。

 ひとりきりのこの家なら、前からぶつかってくる若者もいない。安心して世界に没入できる。

 いつの間にか、カーテンの向こうは薄明るくなっていた。

休みのはずの女子が出勤したワケは

 眠い目をこすって職場へ行くと、休みを申し出ていたはずの学生バイトの美波がなぜか出勤していた。

「ごめんなさい、由紀さん。代わりが見つからなかったから出勤しました」

「あ…そう」

 ならば、早めに連絡して欲しい――と思ったが、恐縮している美波を見たら何も言えなかった。叱ってヘソを曲げられたら結果、自分の首を絞めることになる。

 手持無沙汰になった由紀はバックヤードで事務作業に専念することにした。在庫やシフトの管理は、本来店長やSVの仕事だが、彼らは一切やろうとせず、いつも押し付けられている。

大手企業に就職したバイトOBの来店

「うぃーっす! みんな、元気?」

 すると、ランチライムの終わり際、フロアから元気な声が響いて来た。

 ノーゲスト状態になったのを見越して、去年、就職でバイトを辞めた金指が顔を出しにきたのだ。

 大学で応援団だった彼はバイト時代、「いらっしゃいませ」と叫ぶだけでクレームが来るほどの声量だった。その元気の良さを生かし、就職先は大手企業の営業職という。

 声の大きさは今も変わっていない。

 フロアにいた美波と鈴音も同じくらいの大きさで嬌声をあげ再会に歓喜した。

「一緒にされたくないし」自分へ評価に愕然

「鈴音っち、来年就職だよね。どこ行くの?」

「青山の美容室だよ。金指さんも来てー」

「行く行く。会社、近いし。仕事帰り、呑みに連れて行って」

「青山? いいなー。私の初任地は厚木なんだ。もう既に辞めたいー」

 近況報告と思い出話をする3人の声が楽しそうだ。由紀も顔を出そうかと腰をあげたが、若者だけで盛り上がっている様子に遠慮して、ひとまず機会を伺おうとバックヤードから耳をそばだてる。

「鈴音っちは長いから、この店の社員になると思っていたな。由紀さんみたいに」

 金指が由紀の名前を出した。思わず腰を上げフロアに近づいた。

仲がいいと思っていたのに…

「なるわけないって。一緒にされたくないし」

 耳に入ってきたのは、半笑いの返答。

「ひでぇ」「わかるけどw」と2人は続いた。それはあたかも共通認識であるかのように、3人は笑いあっていた。

「…」

 由紀だけがスポットライトから外され、闇に埋もれた。

 もう一歩が踏み出せない。由紀は静かに佇むことしかできなかった。


#2へつづく:バイトに蔑まれていることを知った由紀。業務をこなす中、クレーマーが現れて…】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子供の恋愛事情にどこまで口を出す? 5つの家族から学ぶビミョーなさじ加減
 イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
黒模様の絶妙な配置よ♡ デザインかのようなパターン美を誇る“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東京都も国もおばさんたちをガン無視か? 更年期割引、お願いいたします
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ごPDF化」「させていただきました」馬鹿丁寧なLINEで赤っ恥!うっかりやりがちな間違い敬語にご用心
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代だけど友達がいないのはやばい? 気の合う仲間の作り方3つ・楽な関係をキープする方法3つ
 40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
【3COINS】5軒目のスリコでギリ獲得!悩める花粉症の民を救う神品3選
 3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。  そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...
最近「卒業」したこと7選。SNS、婚活、親の言いなり…手放したら幸せが増したかも
 数十年人生を生きていれば、「これ、やめてよかったな」「あれを卒業してから人生が変わった」と感じるものが一つや二つありま...
乱発されすぎじゃない?『LDK高評価』うるおいアイテム3品をポチった40代女の不満・疑問・納得
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
天国のおばあちゃんがAV好きに? 米国で起こった笑えないタトゥー失敗の裁判トラブル
 アメリカといえば、タトゥー文化が根付いている国のひとつ。街を歩けば、腕や足、首、果ては顔にまでタトゥーを施している人を...
2025-03-11 06:00 ライフスタイル
ロマンチックおばさんですがなにか? 親の小言もスルーし、好きな服を着続けてきた51歳独女の決意
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...
尊すぎる! 親子“たまたま”に遭遇♡ パパを超える日は来るかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災津波伝承館にて~伝えて、記憶する。
 伝えてゆくということ、そして、記憶するということ。  東日本大震災から14年目となる、2025年3月11日、何を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第92回「町のちいさな動物病院にハルがキタ」
【連載第92回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「燗」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
56歳で初めて包丁を握ったYO! 万年実家暮らし男性が力説する「テキトーな自炊」の愉しみ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
主婦vs丸の内バリキャリの「マウント合戦」は漫才よりも笑える。“負け顔”ができる女芸人の観察
 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。SNS・mixiのコミュニティに麻梨乃が書き込むと、2人の同期生...