更新日:2024-05-23 06:00
投稿日:2024-05-23 06:00
「妊娠して幸せの絶頂です!」と感じている女性必見! 今回は、マタニティハイでやりがちなNG言動を4つ紹介します。
妊娠・出産は素敵なことですが、アラサー・アラフォー女性にとってなかなかセンシティブな話題。配慮しないといけないことがたくさんあります。
妊娠・出産は素敵なことですが、アラサー・アラフォー女性にとってなかなかセンシティブな話題。配慮しないといけないことがたくさんあります。
マタニティハイあるあるなNG言動4選
マタニティハイになると、周りのことが見えなくなりがち。紹介する4つの言動を自分がやっていないか要チェックです。
1. 「女は妊娠・出産して一人前よね」
妊娠すると母親になれたという高揚感で、まるで自分がすごいことを成し遂げたような気分になるようです。
もちろん自分のお腹に新しい命が宿ったというのは素晴らしいこと。でも、だからといって「私は周りの他の女性よりも価値がある!」なんて思っているならそれは勘違いです。
今まで思慮深かった女友達がマタニティハイになり、「妊娠してから、やっと一人前の女になれた気がするの」と平然と発言していたと嘆く声も。
近年では、独身で生涯を過ごすのも当たり前になってきています。「結婚して妊娠出産して家庭を築くのが普通」という風潮はもうありません。ずっと独身でいる人、結婚しているけど子どもを作らない人など、生き方は様々。
そんななかで「妊娠しないと女として半人前」ともとれる発言は、周りの人を不快にするだけなのでやめましょう。
2. 「あなたも子ども作ったらいいのに〜」
子なし女性に「あなたも子ども作りなよ〜」と上から目線でアドバイスし始めるのも、マタニティハイあるある。
幸せすぎて口に出してしまっているだけで悪気はないのかもしれませんが、言われた方はいい気はしません。
子どもが欲しくてもできない不妊の女性や、過去の流産がトラウマで「子どもは作らない」と決めている女性だってたくさんいます。
そしてそんな妊活事情を周りにわざわざ話す人はほとんどいません。「あなたも子ども作りなよ〜」と軽い気持ちで言った相手が、不妊で悩んでいる女性の可能性だってあるんです。
妊娠・出産関係の話は、誰かを傷つける可能性があることを頭に入れておきましょう。
ライフスタイル 新着一覧
もっちり食感と香ばしさが魅力の胡麻どうふ。何となくとっつきにくい食材だと思っていませんか? 個人的にはちょっといい和食...
40代になって「このままでいいの?」と悩みを抱える女性は少なくない様子。すでにプレ更年期に突入している30代後半の女性...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の仕事には、歩道や公園の脇に造成された花壇への草花納入もあります。その中には近隣も含まれ...
最近何かと話題になる「ルッキズム」。近年、美容医療が芸能人だけでなく一般の女性にとっても身近な存在になったせいなのか、...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
SNSを覗いてみると、「丁寧なくらしをする私はいい嫁アピール」が激しい投稿をよく見かけます。
そりゃあ、日々の生活...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「DINKs」という言葉があるように、「子どもを産まない」ということが近年では夫婦の選択肢の一つとして普通になってきまし...
元タレントの中居正広氏(52)とフジテレビの元女性アナウンサーのトラブルによる一連の問題で、同局は3月31日、第三者委...
大人のみなさんはそれぞれ行きつけのお店があると思いますが、そのお店での立ち位置が気になったことってないですか?
...
世界で1番大切な存在(?)の、夫。一緒にいるときは幸せいっぱいでも、夫が不在だからこそできることもある! ということで...
2025-04-04 06:00 ライフスタイル
米価格の高騰が止まりません。農林水産省が3月24日に発表した米の平均小売価格は、5キログラム入りが4172円。とうとう...