更新日:2024-05-30 06:00
投稿日:2024-05-30 06:00
3. ユーモアで乗り切る
義母の人柄を見極める必要がありますが、思い切ってユーモアで乗り切れるケースもあります。
こちらの女性のように「昨日は言い過ぎました」と謝罪した上で、「今日から1週間は、借りてきた猫のように穏やかに静かに、大人しく過ごすことを誓います!」と、従順な姿勢を見せてみましょう。
続けて「家事が忙しくて、猫の手も借りたいと思ったら、LINEで呼びつけてくださいませ!」と、送ってみてください。
画像のように「ユーモアあったのね。可愛いから許したくなっちゃうわ」となる可能性もゼロではない…はずです(笑)。
義母と喧嘩してもLINEでサクッと仲直り
義母と喧嘩してしまうと気まずいものですが、LINEなら顔を見ずに話せて、じっくり文章も考えられるので仲直りにぴったりのツールといえますね。
家族が仲良いに越したことはありません。ぜひこの記事を参考に、真面目に、明るく、時にはユーモアを交えて、義母と上手に仲直りしてください!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
いつも話題の中心にいたくて、寂しがりやな「かまってちゃん」。時々ならいいですが、LINEメッセージでもかまってアピール...
植物は我々の心豊かな生活を送る癒しですが、残念ながら猫にとって有害なものはたくさんあります。
種類によっては中毒症...
9月に起こった令和の米騒動。スーパーのお米コーナーからお米が消えました。最近は近所のスーパーでも見かけるようになってひ...
ビジネスシーンにおいても、LINEでのやりとりは日常茶飯事。
ただ、メールでのビジネスマナーは完璧でも、LIN...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
世の中で一番LINE誤爆を避けたい相手といえば、「義母」ですよね…。夫と結婚している限り付き合っていかなければならない...
2024-09-22 06:00 ライフスタイル
昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始めて、1年半。ついにワイヤーとブラケットを外せることに。想定内のスケジュー...
人への気遣いは、ときに迷惑になることもあります。これらのLINEがよい事例。相手にとってありがた迷惑な気遣いにならない...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にはいろいろなお客様がやってまいります。
学校帰りに「ただいま~」なんて...
勢いとその場の流れで商店会会⻑を拝命(←ぶん投げられた?)することになり、まず何から⼿を付けるべきか考えてみた。
...
ここ最近、アインシュタインの稲田さんやフワちゃんが「裏垢を持っているのでは?」と疑惑をかけられていましたよね。世間では...
乾燥が気になり始めるこの時期は、意外と異性にも見られている指先を意識してみましょう。きれいなネイルをしていても手がかさ...
















